dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
先日まで何の問題も無く動画を見ることができていたのですが、ある日突然おかしなことになってしまいました。

症状は、

1:動画再生中の音声がおかしいのです。言葉で説明しにくいのですが、音がビリビリする感じです。「音がポーンと飛ぶ」というよりは「非常に細かい音飛び」…という感じです。気のせいか「ブゥーン」というような音もするような気がします(←この音は動画再生中しか聞こえません)
…説明が下手ですみません。一言で言うと「音がビリビリ」が一番近いと思います。

2:上に書いた症状が出た翌日には、今度は動画が超スローで再生される現象も起き始めました。そのスピードに合わせて音声も超スローになるのですが、何を言っているのがさっぱりわからないほどの、ものスゴいスローです。→しばらくガマンして再生を続けておいたらこの症状はおさまり、上の「1」の症状に戻りました。

おかしくなる前に何か特別なことをした覚えも無く、困っています。少し調べてみて、システム復元も試してみたのですがダメでした…
不十分な説明かもしれませんが、よろしくお願い致します。

なおPCのスペックはHDD=120GB、メモリー=1GBで、HDDは10%ほどしか使用していません。

PCには詳しくないので、あまり専門的なお話になるとついていけないかもしれません。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

サウンドドライバを修復してみて下さい。


http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
それで駄目なら購入時の状態へ再セットアップするか、サウンドデバイスを増設して様子をみます。

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございます。

いただいたサイトによると、サウンドデバイスをいったん削除&再起動すると必要なデバイスが自動的にインストールされる…ということのようでしたが、デバイスも複数あってどれを削除したらよいのかわかりませんでした(泣)

デバイスは全て「正常に動作しています」とありましたが、使用されているのは1つだけでした。(Realtek High Definition Audio以外は「使用状況・有効/無効」のところに何もありませんでした)
・Realtek High Definition Audio(有効)
・オーディオCODEC
・ビデオCODEC
・メディアコントロールデバイス
・レガシオーディオドライバ
・レガシビデオキャプチャデバイス

このPCは主に外出時に使うサブPC(ネットブック)で、CD/DVDドライブはありません。これで見る動画はYoutubeで、CDも聞きません(聞けません)。iTunesなども使いません。

症状の補足をさせていただきますと、音がビリビリ飛ぶだけでなく、動画もスムーズではなくて音に合わせて細かいコマ送りのようになります。
念のためネットのラジオ放送も試してみましたが音は同様にビリビリ割れてスロー再生のような音で、症状は同じでした。
また、リンク先や「検索」などを左クリックすると1回しかクリックしていないのに「カチッ」ではなく「カチチチチチッ」というような音が出ます。
PC起動時の音も同様にビリビリ割れます。
マウスの動きもぎこちない気がします(固い感じ)。

途方にくれています……
もし自力でできなければ、修理に出した方がよいでしょうか…?
申し訳ありませんが、再度ご意見・ご助言いただけたら嬉しいです。

補足日時:2010/03/30 17:02
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!