
テーブルの結合について質問です。
テーブル名:SHOSAI
SELECT
T1.TIMESTAMP AS 登録,
T1.UPDATE AS 更新,
T2.CONTENT AS コード,
.
.
.
FROM
SHOSAI T1
LEFT OUTER JOIN X_CODE T2 ON T1.Y_CODE = T2.CODE
テーブル名:SHOSAI
SELECT
T1.TIMESTAMP AS 登録,
T1.UPDATE AS 更新,
T2.CONTENT AS コード,
T1.BANGO AS 番号,
T3.CONTENT AS 曜日,
.
.
.
FROM
JOHO T1
LEFT OUTER JOIN X_CODE T2 ON T1.Y_CODE = T2.CODE
LEFT OUTER JOIN H_CODE T3 ON T1.J_CODE = T3.CODE
.
.
.
この2つのテーブルを結合したいのですが
それぞれのデータ数が300あり
SELECT*で呼びだしてもCSEはエラーとなってしまいます。
項目名を選定してプログラムを組んでもうまくできません。
良い方法があれば教えてください。
No.3
- 回答日時:
()つけてみたら?
FROM
(JOHO T1
LEFT OUTER JOIN X_CODE T2 ON T1.Y_CODE = T2.CODE)
LEFT OUTER JOIN H_CODE T3 ON T1.J_CODE = T3.CODE
No.2
- 回答日時:
>SELECT*で呼びだしてもCSEはエラーとなってしまいます。
>項目名を選定してプログラムを組んでもうまくできません。
「エラーになる」、「うまくできない」といった書き方でなく、具体的にどういうエラーになる(メッセージコードやテキスト)のか、どのようにうまくできないのかを提示してください。
まず、提示されたSQLの表名、列名は、実際に試しているものと、どの程度、同じなのでしょうか?
もし、これらが実際に試しているものなら、UPDATEなどはMySQLの予約語と被っているので、そのまま使いたいなら T1.`UPDATE` のように、列名を「`」(バッククォート)で囲む必要があります。
また、列の別名で日本語を使っているようであり、この場合も「`」で囲まないと、思わぬ構文エラーになってしまう場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL うまくいきません教えてくださいお願いしますSQLです。クエリ構文です。 1 2023/07/07 12:39
- MySQL SQLです。こんな感じですか?あってますか? うまくいきません教えてくださいお願いします 1 2023/07/08 15:27
- Visual Basic(VBA) ローマ字、ハイフン付きの並び替え ローマ字抽出方法 Excelマクロ 4 2022/04/01 14:10
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- PostgreSQL SQLで検索結果の記事を表示したい 1 2022/04/28 21:03
- PostgreSQL 投稿記事と関連付けているテーブルがわからない 1 2022/04/27 20:29
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- PHP DBのハッシュ化したパスワードをpassword_verifyで戻し照合したのですが上手く行きません 2 2023/02/06 13:24
- Oracle SQL update方法 2 2022/06/22 14:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
重複データを除いてカウントしたい
-
必要なテーブルの個数について。
-
一つの項目に2つのデータが含...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
複数から成るテーブルを元に特...
-
PRIMARY KEYのコピー
-
在庫管理のデータベース
-
フィールド内のデータの増加に...
-
Access、教えてください。
-
同じ構成のテーブルの条件付き結合
-
複数の期間にマッチする人の抽...
-
別のテーブルから数値を取得したい
-
MySQLで複数条件指定での抽出
-
同じ構成の2つのテーブルの更...
-
テーブルデーターの展開方法に...
-
改行を含んだデータのインポート
-
既存データをINSERT文にして出...
-
GROUP_CONCATについて
-
Mysqlで複数テーブルの参照
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
Accessの構成をコピーしたい
-
既存データをINSERT文にして出...
-
同一テーブル内での比較(最新...
-
SQLサーバに対するSQL文で抽出...
-
副問合せを使わずにUNIONと同様...
-
結合したテーブルをSUMしたい
-
テーブル名が可変の場合のクエ...
-
PRIMARY KEYのコピー
-
2つのテーブルをLIKE演算子のよ...
-
ACCESSのVBAにてExcelに行...
-
DB2のSQLコマンドについて
-
Excelでしりとりを作る方法
-
ExcelのMatch関数のようなもの...
-
改行を含んだデータのインポート
-
ExcelのVLOOKUP関数の動作をMyS...
-
ADO+ODBCでテーブルに接続する...
-
データ無し時は空白行にしたい...
-
Access特定のテーブルを編集不...
おすすめ情報