
他人に心をさらけ出す事ほど怖いものがない。
二十代後半の会社員です。
子供の頃から他人に対して猜疑心の塊みたいな所があって、
友人は出来ても長続きせず、当然恋人などいたこともありません。
他人に対して自分をさらけ出すことが何よりも怖く、
いつも虚勢を張って自分を大きく見せようとしてしまいます。
家に帰ってはそんな自分に自己嫌悪し、後悔を繰り返してしました。
それでも、さらけ出せる、人に好かれる人間になりたいという気持ちは
年々強くなってきてしまう為、苦しい気持ちが強まってゆきます。
人に心を開いても拒絶されてしまうのではないかという恐怖や、
自分が与えるばかりになって、何ももらえず良いように使われてしまう恐怖、
自分自身が他人の前ではとてもみすぼらしく感じてしまう恐怖。
自分がとても弱くてダメな人間だと分かっていてもそれを受け入れる勇気がありません。
自分を守る為の理論武装や弱い自分を納得させる言い訳を考える能力だけは高まってゆきます。
親や周りの人の顔色ばかり伺ってきて、見捨てられるという恐怖で他人に心を開けません。
その上、劣等感や嫉妬心は人一倍強くて、その感情で自分がおかしくならないように、
自分の殻に篭って自分を守ることしか出来ません。
他人から見れば無駄に警戒心が強くて、理屈っぽくて絡み辛い人間のようです。
理屈で話してしまうので、イライラされてしまったこともありました。
自分を守るために外面は大分良くなりましたが、踏み込むのも踏み込まれるのも躊躇します。
一度心を許してしまったら、恐らく自分はズルズルと依存してしまい、
少し冷たい態度を取られたら「裏切られた」と感じて自分の殻にまた閉じこもってしまいます。
何とかしなければいけない、早く自立しなければいけない、と思いながらも
一番恐れているであろう他人からの承認を何よりも望んでしまっています。
自分にまとわりつく負の連鎖をなくすには今しかない、と思いながらも
やはり心を開くのは怖い、嫌われるのが怖い、場合によっては口元が震えてしまいます。
全てさらけ出してどん底に落ちてそこから這い上がるしかないのかと思いますが、
どん底に落ちる勇気すらありません、打たれ弱さだけは天下一品だと思います。
どうやって他人と係わって行けば良いでしょうか?
このままではダメだからカウンセリングに行ってみたいとも思っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
良く自分のことを分析していると思います。
多分アドバイスをもらってもなかなか素直にはいかないでしょうから、カウンセリングに行くと良いですよ。カウンセラーがうまくあなたを導いてくれると思います。
回答ありがとうございます。
>多分アドバイスをもらってもなかなか素直にはいかないでしょうから
回答して下さる皆さんのアドバイスは的を得ており、耳に痛いものもありますが
納得はしております。分かってはいるのですが、その一歩が踏み出せないから
こういう場に相談しているのが実際です。
一歩を踏み出さなければいけないのは誰よりも自分が一番分かっているのです。
本末転倒になってしまうのですが、回答者さんのアドバイスが一番納得できました。
自分一人で変えられれば良かったですが、そうもいかなそうです。
自分の弱さや醜さを認めて、カウンセリングに行こうと思います。
No.4
- 回答日時:
タイトルには、全面的に賛成しますよ。
そりゃ誰だって他人に自分をさらすのは怖いに決まっています。だから誰もが多少なりとも仮面をかぶって生きています。心理学用語でいうところのペルソナってやつね。しかしね、
>自分が与えるばかりになって、何ももらえず良いように使われてしまう恐怖
こう言うけどさ、言うほど他人に何かを与えたことってありますかね?「あるけれど、裏切られたことがある」っていうかもしれないけど、他人に恩着せがましくいえるほど与えましたか?「俺的に与えたほう」だったりするんじゃないですか。見返りがないないと騒ぐ人ほど、自分が思い込んでいるほどに他人に与えてはいません。
>全てさらけ出してどん底に落ちてそこから這い上がるしかないのかと思いますが
なぜそこまで極論に走る・笑?100でなければゼロと同じってか?何も全部さらけ出すこたないですよ。第一、そんなに全部さらけ出されると出されるほうも迷惑です。「みっともないからしまえ」といわれてしまいます。いきなりの全裸はやめたほうがいい。10とか20とかそんなもんだったらたいして失うもんでもないでしょ。
ズバッといっちゃうと、他人に期待しすぎなんです。全てをさらけ出して、それを全面的に受け入れてもらいたいって願っちゃっているんですよ。でもそりゃムチャだ。他人に異常に期待するから、期待するほどでないとなんだか裏切られたような気持ちになるんです。最初からそんなに期待しなけりゃ、逆に「見返りがあったぶんだけ儲けもん」となるはずです。違います?100万円儲かると思えば、10万円儲かっても儲かった気がしませんよね。それと同じです。
回答ありがとうございます。
反論するわけではないのですが、おっしゃられる事は重々承知しています。
全て回答者さんの言うとおりだということも分かっています。
頭で理解出来ても、心と体は理解してくれないから質問しました。
分かっていても怖いものはどうしようもなく怖いのです。
こういう問題を質問してしまうことでより自分が動けなくなっていたことにやっと気づきました。
おとなしくカウンセリングで全てをさらけ出して来ます。
No.2
- 回答日時:
なんか難しく考え過ぎですね。
心をさらけ出すって・・・!どんな心?
人間関係に白黒を持ち込まない方がよいと思います。
人間が生きると言うことは常にグレーゾーンを持っているんです。そのグレーゾーンは、その時々や立場によって白や黒に見えるです。
そういう曖昧さに耐えることを身につけましょう。
<いい加減>と言う風にも言えます。
お互いの<いい加減>を見ればいいのです。
そして、自分の<いい加減>を見つけようと考えればいんです。
いい加減に生きましょう。
回答ありがとうございます。
昔から0か100、白と黒としか考えられない性格でした。
はっきりとしないことが嫌で極端な結果を招いてきました。
自分の中にグレーゾーンを残すことが不安で気持ち悪いのですが、
それも受け入れてゆくしか生きる方法がないと思ってはいます。
No.1
- 回答日時:
一気にやろうとしない事なんじゃない?
曝け出せない貴方が、いきなり全てを晒そうとする1歩ほど険しくてしんどくてきついものは無いんだと思う。
簡単に出来るなら。貴方はもうやってるんだよ。
ただこのままでは駄目だという貴方自身の自覚がある。
それは大切だよね。
その意思の延長上にカウンセリングがある。それは貴方にとっての前向きな一歩なんだと思う。そういう客観的に貴方を診てくれる、受け止めてくれる機会を得て。貴方は自分という人間の整理をしていけば良いんだと思う。今の自分が駄目だ駄目だでは苦しいだけ。
そういう自分がいる事も認めてあげて。
その上で、でも少しずつ他所を受け入れていく、自分を伝えていく姿勢を加えていく。それも少しずつ。
少しであっても。貴方なりに意思ある一歩は。
必ず貴方に今までに無い新しい風を吹き込んできてくれる。
それを感じて。貴方はまた新しい1歩を踏み出せる実感や勇気を得ていけるんだと思う。それは積み重ねなんだよね。
貴方自身が自分の事を難しい存在として考えてるなら。
他者が貴方を理解するのはさらに難しいんだよ。
だからこそお互いを受け入れていくのは時間が掛かるものなんだと。
色々な面がある。
その色々な面は丁寧に向かい合っていく中で、少しずつ分かち合えるもの。だからこそ焦る必要は無くて。
貴方なりに変わりたい、相手と良い関係を築きたい、自分を知って欲しい、相手を知っていきたい。
その前向きな姿勢を大切にして。丁寧にコミュニケーションしていけば良いんだと思う。その積み重ねが貴方の足元を少しずつ強固にしていって、不安だけだったり、打たれて崩れて終わっていただけだった貴方が、貴方なりに経験から学んでいける、小さな積み重ねを大切にしていける貴方として。徐々に貴方なりの対人関係を築いていけるんだと思う。一気に変わろうとしない事。
でも直ぐに諦めたり、頭で考えて終わりにしない事。
目の前の1歩1歩。一日一日を丁寧に。
それが貴方を少しずつ良い方向に導いていくんだと思う☆
回答ありがとうございます。
昔から頭で考えてからでないと動けないタイプです。
悪い方に色々な選択肢を考えてしまうので不安ばかりでした。
しかし、今変えないと取り返しがつかなくなりそうなので
無理にでも動いてみるしかないと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自己防衛本能に抗う方法 4 2022/11/21 20:09
- その他(悩み相談・人生相談) 他者評価がないと自身を保てない。 自分を安売りして、プライドや承認欲求を満たそうとしてしまう。 1 2022/09/24 12:08
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人6年目に突入した女です。 そろそろ結婚や出産を望むなら、それに向けて動かなければならない年齢に 1 2023/06/19 21:46
- 恋愛占い・恋愛運 自分を変えたいけど何からすればいいのか分からない。そして返信ができません。 5 2023/03/24 01:32
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に不安はありますか?私は得体のしれない不安を常に抱えて生きるのが辛いです 5 2022/05/29 19:01
- 離婚 離婚話と別居今後について 5 2023/05/18 14:57
- 学校 こわい。当たり前のことが出来なくなってきて、なんでか分からないけど怖いし申し訳ないです 3 2023/05/31 02:18
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと躁鬱のような、双極性障害のような、不安症や、回避性パーソナリティ障害のような状態が続いてます。 1 2023/03/31 21:11
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症と対人恐怖症持ち20歳男です。(診断済み) 16年前に離婚した父親に、お金のある私の姉に500 1 2023/02/05 17:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
誰にも迷惑かけない死に方って...
-
「俺ってつまらない人間でしょ...
-
彼女に他人って言われたら普通...
-
自分がよくわからない
-
何もしてないのに、存在が支え...
-
冷静に考えると火葬ってかなり...
-
自分の信念を分かってもらいたい
-
人間は皆、生きてるだけでえら...
-
この世界はどうして私を中心に...
-
優しい人のほうが損?美輪さん...
-
自分の心の中に汚い部分がある...
-
恋愛できない
-
否定ばかりされて辛い
-
心が壊れるということ。
-
自分の価値が分からない
-
なんでこんなにも世の中くだら...
-
あなたは何ですか?
-
自分と言う存在が怖いです。存...
-
今から自分の価値を高めるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
何もしてないのに、存在が支え...
-
彼女に他人って言われたら普通...
-
誰にも迷惑かけない死に方って...
-
優しい人のほうが損?美輪さん...
-
「陰キャ」と「闇がある人、ミ...
-
逃げてるといわれたことが忘れ...
-
彼女がホストに行くのをどう思...
-
「少年の心を忘れない人」と「...
-
なぜ罰が当たらないのか
-
ひとまわり年下の彼の童貞を奪...
-
何が好きですか?と聞かれた時...
-
人は誰もが、他人にはわからな...
-
自分を愛せない人は他人も愛せ...
-
なんでこんなにも世の中くだら...
-
人は「生きていていいよ」と言...
-
優しくされてなぜ辛いんですか
-
バレなければ大丈夫という考え...
-
私は、動物虐待する子供だった...
-
モテることに興味のない男は生...
おすすめ情報