
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
私も、太っている人は、見ているだけで不愉快な気持ちになってしまいます^^;混んでいる電車やバスなどで居合わせると迷惑この上ないですよね。
でも、皆さんもおっしゃっているように、人間誰しも、心の中では結構いろんなことを考えていたりするものです。それが普通なんです。けれど、言えばトラブルに繋がったり相手が傷つくだろうと分かっているから、決して口には出さない。逆に子供の場合は、無邪気で正直だから、思ったことをすぐ口に出してしまう。(こういう点で、子供は時に残酷だといわれるのですね・・・)口に出さないのは「大人」である証拠です。それでいいんだと思いますよ。No2さんのおっしゃるように、そのことが何日も何日も頭を巡って夜も眠れないとか、集中できないとか、日常生活に支障をきたしているようなら医者に診てもらったほうがいいのかもしれませんが、そうでなければ、「それが普通なんだ」と思って、あまり悩まないほうがいいです。
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
私の母は、一般的に見れば明らかに肥満の部類に入ると思います。母の場合は、病気による薬の副作用が原因でした。
でも今は自分から進んでジムに行ったり、プールへ行って楽しそうですよ。
だけど、やっぱり外見で判断してしまうと思うんですよ。私だって肥満の方を見れば「どうしてあんなになっちゃうの?」って普通に感じると思います。
自己管理ができてないのかなーとか、お家でゴロゴロしちゃってるのかな?とか…。
でもそれって醜いですかね。外見ってその人を表わす一番分かり易いものだから、しょうがないですよね。
他人を見てあれこれ考えるのもいいですが、考えても
質問者さまにとってプラスになることは無いかも。
それより「こういう人もいるんだな」位で良いんじゃないですか?
じゃないと疲れちゃいません?
No.10
- 回答日時:
実は私もです・・・。
太っている人や、(言葉は悪いですが)気持ち悪い人を見ると不快に思ってしまいます。
というか、哀れな目で見てしまいます・・・。
CUSTOM2000さんと同じように、近寄りたくないと思ってしまい、つい避けてしまったり・・・。
私はちょっと気にしすぎるところがあって・・神経質になってしまう部分があるのです;
私も原因はわかりませんが。
でももしかしたら自分だけでなく周りの人たちも思ってることかもしれませんね。
そのような考えは心の中だけに秘めといて、口や態度に出さなければいいのかな?と思うようにしてます。

No.9
- 回答日時:
近頃、太っている人と痩せている人の差が大きいような気がします。
外を歩いていると、太っている人はものすごく太いし、痩せている人はものすごく細い・・・
均整のとれている人のほうが少ない感じがします。
他人に「デブだから、いるだけで不愉快、痩せてください」と言ってもどうにもならないし、太っている人を見て嫌だと思ったら自分は他人にさわやかなイメージを持たせるようにするといいと思います。
「人のフリみて我フリなおせ」というように、世の中には、太っている人を見るだけで近寄りたくない。と思う人もいますので、自分は他人にマイナスイメージを持たせないように気をつけよう、と思えばいいのではないのでしょうか。
ただ、最近急に考えが変わったというか、年齢を重ねて自我が強くなったのかもしれませんよ。
私は、年を取るにつれて段々と自分の考えや思想がハッキリしてきて主張したり、自分の考えはこうだけど、どう思うか?とたずねたりするのだと思います。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
>最近太ってる人を不快に思うようになりました
>なにが原因か
考え方が変わるときは、なにか外因があると思います。
・自分(もしくは身近な人)の体重が急激に減ったor増えた。
・テレビでダイエット特集を見た。
・自分が尊敬する人・好きな人がデブ嫌いであることがわかった。
などなど・・・
あなたはもともと太っている人は痩せるべきだという考え方をお持ちですよね。
上記のような外因で、生理的に受け付けない自分に気がついた、ってのが正解かもしれません。
No.7
- 回答日時:
多かれ少なかれ、内心みんな思ってますよ。
でもデブにたいしてではなくて、貧相な人に思ってたり、やせ過ぎの人に思ってたり、ださい人に思ってたり、中には美人に不快感を抱く人もいるでしょう。
その考え方でいいと思います。
私は、貧乏臭い装いの人と一緒に歩くのが嫌ですね。
ところで、職場での飲み会の時、かなり温厚な性格の上司が、酔ったとき、部下に「これだから田舎者は嫌いだ!臭い」と言ってしまったんですね。普段、温厚なだけに、その後はかなり嫌われましたね。
酔った時や、はずみで言わないように気をつけてください。

No.6
- 回答日時:
私の友人に過食症で太ってしまっている人がいます。
こういう裏事情があるから「何食べたらそんなになるの?」とは思いませんが
やはり物凄く太っていたら多少思ってしまうかもしれません。
私はぽっちゃり体型ですが、幼い頃からなのでもう慣れました。
痩せている自分なんか見たこと無いです。
彼もいますし、一応数値的には標準の枠の中ですが。
気がついた頃からお肉がついてる人って「これが普通」って思っちゃうんですよね~
私だけかもしれませんが・・・。
高校の頃めちゃくちゃ太って、さすがにやばいと思ったのですぐにダイエットして戻しましたけど。
つい目で追ってしまうほど太っている人は逆に病気かな?と思ってしまいます。
でも太ってる人じゃなくても、痩せすぎな人にも注目してしまいます。
背が高い人も見てしまうし、小さい人も見てしまいます。
その時は「痩せてるな、大丈夫なのかな?」「背が高い!親が高いのかな?遺伝かな?何食べたらこんなに大きくなるんだろう」とか、それくらいは考えます。
その思いを口に出さない限りは普通の事だと思います。
一旦気にしたせいで、ずっと頭の中にあるだけではないでしょうか?

No.5
- 回答日時:
皆さんの回答の中に意外と「共感」という内容がなかったので驚きました。
私が思うに、その感情は今の時代において「当たり前」だと思います。太っている方に失礼かもしれませんが、極端なデブって、多分自己管理ができてない人、だと思います。ず~っとダラダラ食べてたり、そのくせ太ってること気にしてみたり・・・。見ていて、多少なりとも不愉快な思いはするものです。気にせず堂々としてるなら、まだ潔くて良いですが、最近は特にアメリカ(NYなどの都会での情報)では、太ってる人は自己管理ができてない!と厳しい目があるようです。肥満が社会問題な国だけにそうなっているのでしょうが。
やはり、まともな生活を送っていれば、あそこまでは太らないだろう、という感覚があるので、「何食ったらあ~なるの?」というのは、当たり前の感情です。
その感情、別にそんなに醜くないですよ。
No.4
- 回答日時:
自分を良い人だと思ってるからじゃないからですか?
自分を、「そういう考えを持ってしまった酷い人間なんだ」と認めれば、デブを見て不快に思う自分を受け入れられると思います!
あなたは酷い人間である、と罪を認めましょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
デブの女性を見るとイライラします。【愚痴です】 病気や理由があって太ってる方を差別するつもりはありま
その他(悩み相談・人生相談)
-
デブにありがちな性格の特徴を教えてください。
モテる・モテたい
-
職場のデブが生理的に気持ち悪くて仕方がない
会社・職場
-
-
4
太っている人をみると不快感を感じるのは
心理学
-
5
すみません。失礼します。 私はデブが嫌いです。 どうしてデブはあんなに性格が悪いのですか? 教えてく
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
デブが生理的に無理・嫌悪感を感じるの例え?
ダイエット・食事制限
-
7
職場のデブにイライラします
出会い・合コン
-
8
デブ嫌いの理由
【※閲覧専用】アンケート
-
9
太った女性が嫌いな男性に質問です。
モテる・モテたい
-
10
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
11
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
12
抱くと情って移りますか?
風俗
-
13
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
14
太ってる女性って、痩せようと思わないのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
16
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
17
デブが差別されるのはなぜ?
筋トレ・加圧トレーニング
-
18
太っている人は無神経な人が多い
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
20
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
冷静に考えると火葬ってかなり...
-
5
この世界はどうして私を中心に...
-
6
何が好きですか?と聞かれた時...
-
7
彼女に他人って言われたら普通...
-
8
なぜ人は愛を求めるのか。
-
9
怒らせてしまった人の冷却期間?
-
10
私は、動物虐待する子供だった...
-
11
人を見た目で判断しない人に、...
-
12
自分中心と他人中心の違い
-
13
生きていくうえで、ずる賢さは...
-
14
人は誰もが、他人にはわからな...
-
15
「魔が差す」を防止する方法は?
-
16
他人を蹴落としてでも自分だけ...
-
17
「俺ってつまらない人間でしょ...
-
18
他人の為に何かしたいと思って...
-
19
インターネットで調べれば何で...
-
20
逃げてるといわれたことが忘れ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter