電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

メロディがはっきりしている曲(独奏曲でも協奏曲でも、四重奏などでも!)でオススメを紹介して頂きたいです。どうかお願いします。
ただ「はっきり」と言うのが分かり辛いと以前知人に申されましたので、今一度私なりに考えて説明させていただきます…。

私の知っている曲で、メロディアスではっきりしている曲といえば、ピアノの独奏曲ではドビュッシーのベルガマスク組曲やショパンのノクターンなど、加えてメロディアスかというとハテナですが、ベートーヴェンのピアノソナタもはっきりしていて好きです。

逆にはっきりしていない曲というならばなんでしょう…同じく上に書いた作家ならば、ドビュッシーの映像作品集などでしょうか?いまいち抽象的でわかり辛いです…。
何という曲かは忘れてしまいましたが、ごちゃごちゃと(ピアノ独奏ならば)鍵盤を叩いて奏でる(決して否定しているわけではございません!)曲も明快ではなく分かりづらかったです。

わりと少ない音符や、弦楽器で言うなら単弦で奏でると言うようなニュアンスの曲の場合、「メロディがはっきりしている」と私は感じるのでしょうか…。
もちろんピアノでもヴァイオリンでも、和音もどんどんあって良いのですが、それが「ジャカジャカ」もしくは単音でも「ゴニョゴニョ」という印象にならない曲が聞きたいのです。

曲調は短調も長調も、ロングトーンもテンポがユニークなものも、いろいろ好きです。
まだまだ初心者なので、私はどの曲を知らないということで紹介していただけませんか?

一番はっきりしてないのは私のこの質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

 お答は、後回しになりますがご容赦下さい。

と、申しますのは・・・
 私の独断と偏見かも知れませんが、お書きの事を理解出来た様に思います。が、それでも未だ少しばかり理解に至っていない部分が有ります。
 解り易い曲想として、ショパンやベートヴェンは、言われる事の意味を理解出来たと思います。

 さて、ベルがマスク組曲です。
参考【第1曲から第4曲まで、全曲視聴可】 動画と記してある直下の各曲名をクリックで試聴動画が始まります。
http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/d …
 第3曲「月の光」に限れば、そう言う仕分けも有るか、と理解したとして・・・
 では、第4曲「パスピエ」は如何でしょうか?私には、説明された事の解釈からして「解り易い曲想」と「解り辛い曲想」との中間なのではないかと思いました。
 更に、第1曲「前奏曲」第2曲「メヌエット」では、映像集に近い曲想になるのではないかと思った次第です。
【参考】
映像 第1集(視聴可)http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/d …
映像 第2集(視聴可)http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/d …
映像(視聴不可)http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/d …

 私の読解が間違っているかも知れません。多聞に感覚的仕分けの要素が強く、誰もが同じ感覚で受取れるか疑問も残ります。

 質問文から、ピアノ曲に限定と言う訳ではないと思いましたので、管弦楽の曲を1曲ご紹介して見ます。
●モーツァルト:セレナード 第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
(視聴可)冒頭から16:25までが、当該曲です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2397495
  ※この曲の後に続く「ディヴェルティメント ニ長調 K.136」以降の曲も、お気に召したらお聴き下さい。

 何故、この曲を引き合いに出したかと申しますと、多種で複数の楽器の和音を伴う違うメロディーが重なり合って進行する曲ですが、この曲想は解り易い方に分類出来るのではないかと思った次第です。

 さて、膨大に有る該当曲の紹介は2000文字という字数制限ン内では難しいので、質問者様自ら楽しみながら見つけて頂き易い 方法を考えました。
 以下にご紹介するサイトは、人気クラシック曲をデジタル音源にて擬似演奏して無料で試聴&DL出来るサイトです。メロディは知っているのに曲名は解らない!初めて聴いたメロディだけどとても気に入った!など、色々な発見や出会いが出来ると思います。又、本物の演奏録音を聴きたければ、サイト管理者の推薦盤紹介もされていますので、参考にされるのも良いでしょう。

●クラシック名曲サウンドライブラリー(大作曲家たちの名曲を高音質mp3でダウンロードできる無料音楽配信サービス)
  ※大凡週一で、曲が増えている様です。多分、現在は350曲位??
(新作追加順)http://www.voiceblog.jp/andotowa/
(作曲家検索)http://andotowa.quu.cc/

●机の上の交響楽(無料クラシック音楽MP3配信サイト)
http://homepage1.nifty.com/PICCOLO/LIBRARY.htm
  ※試聴の為のクリック印が統一されてないので、少し慣れが必用かも知れません)

最後に、ドビュッシーを検証するのに使ったピアノ曲のみに限定したサイトです。
(ここは、本当の演奏が聴けますが、録音状態にからりの差が有ります。又、試聴出来る曲は、かなり有名な曲や人気曲に偏っています)
●ピティナ・ピアノ曲事典(登録曲10000を越える音源つき曲事典)
http://www.piano.or.jp/enc/index.html

 以上、紹介サイトを上手く利用して頂き、多くのお気に入り曲に出会われる事を願います。

 尚、お気に入りが見付かったら、必ず本当の演奏を録音した音源でお聴き下さい。

 もう少し、文字数に余裕が有れば、多角的に見てお話したかったのですが、ここまでで既に残り200文字を切りましたので、致し方なく失礼致します。取り急ぎ記しましたので、乱筆・乱文・誤入力・誤変換が、有りましたらご容赦下さい。
    • good
    • 0

私はど素人なので他の回答者を参考にして欲しいですが、


ピアノの曲は好きです。
軽い感じがしますが
モーツアルトのピアノソナタははっきりしてるとおもいます。
有名どころでショパンのスケルツォ2番とバラード1番は好きです。
はっきりしてるかな?
バッハとか比較的古い作曲家の曲を聞いてみるのはどうですか。
ドビュッシーとかラベルとか比較的時代の新しい印象派の曲は
抽象的な曲が多いとおもいます。
私は好きですけど、水の反映も水の戯れも好きです。
参考程度にコメントしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!