重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ワード流し込みのセルの順番について

まずは質問をご覧いただきましてありがとうございます。
現在、ワードの流し込みで困っております。
セルを分けて印刷用のデータを作っているのですが、

┏━ ┯━━┓
┃2A │ 3A ┃
┠──┼──┨
┃2B │ 3B ┃
┠──┼──┨
┃2C │ 3C ┃
┗━ ┷━━┛
┏━ ┯━━┓
┃4A │ 5A ┃
┠──┼──┨
┃4B │ 5B ┃
┠──┼──┨
┃4C │ 5C ┃
┗━ ┷━━┛

と言う順番に左3個流し込んだら、右上に3個、下の左に3個その右に3個と言う順で
A4に流し込みたかったのですが。
Aの頭にNext Recordを入れたところ


┏━ ┯━━┓
┃2A │ 3A ┃
┠──┼──┨
┃3B │ 3B ┃
┠──┼──┨
┃3C │ 3C ┃
┗━ ┷━━┛
┏━ ┯━━┓
┃4A │ 5A ┃
┠──┼──┨
┃5B │ 5B ┃
┠──┼──┨
┃5C │ 5C ┃
┗━ ┷━━┛

となってしまいました。
流し込みのセルの順番を指定することは出来ませんでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

> ワード流し込みのセルの順番


  
『流し込み』ではなく、「差し込み」ですね。
(Wordには「テキストの流し込み」という別の機能があります。)
  
「差し込み」のデータは、左から右へ、上から下へ差し込まれますので、上段の表で、2A,2B,2C,2D」以外の「3A,4A,5A,2B,3B,4B,5B,3C,4C,5C,3D,4D,5D」の差し込みフィールドの直前に「Next Rcord」フィールドコードを追加して、「すべてのラベルの更新」をしてみて下さい。
(「ラベル印刷」で、「すべてのラベルの更新」後の表示と同じにします。)
  
「Word(ワード)講座 応用編:ラベル印刷」
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/ouyou/ …
  
「Word(ワード)基本講座:テキストボックスのリンク」
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-texb …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
差込みでした、一応ラベルの差込みは使っているので、使い方は大体把握しております。

私の説明が下手で伝わりにくかったようですみません。
セルをすべて番号で書いたので分かりにくかったようです。

全部セルで別れているのですが


タイトル1人目  タイトル2人目
名前1人目    名前2人目
所属1人目    所属2人目
本文1人目    本文2人目

タイトル3人目  タイトル4人目
名前3人目    名前4人目
所属3人目    所属4人目
本文3人目    本文4人目


という風に続けて行きたかったのです。
ですが、タイトルにNext Rcordをつけると


タイトル1人目  タイトル2人目
名前2人目    名前2人目
所属2人目    所属2人目
本文2人目    本文2人目

タイトル3人目  タイトル4人目
名前4人目    名前4人目
所属4人目    所属4人目
本文4人目    本文4人目


と差し込まれてしまい困っていました。
1人1人でセルを分ければ問題ないのですが、名前やタイトルの位置を固定したいので、
出来ればそれぞれを別のセルにしたいのですが、良い方法はありませんでしょうか?

補足日時:2010/04/28 21:03
    • good
    • 0

テキストボックス12個を並べて配置した後で2Aのボックスの枠をクリックして選択し、右クリックして「テキストボックスのリンク作成」を選択します。

マウスポインタの形が変わりますので2Bボックスの中でクリックをすれば、2Aボックスであふれた文字は流れて2Bボックスに移りますね。その操作を今度は2Bボックスの右クリックし「テキストボックスのリンク作成」を選択して2Cボックスの中でクリックをします。このような操作を順番で行うことで流し込みの順番を指定することができますね。
もしもワードの画面で表を作成しているのでしたら表の中のセルにテキストボックスを12個配置して同様の処理をします。なおテキストの枠が残っていますので枠を消すためにテキストボックスの書式設定で枠の線を色なしにすればよいでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
元のデータはエクセルで集計されています。
テキストボックスのリンクですと、あふれた文字が次のテキストボックスへ差し込まれるようですが、
人によってタイトルの文字数や所属の数が決まっていないため、上手く次ぎのテキストボックスへ行かないようです。

とりあえず、右側のセルは空にして、左のセルだけで差し込み、
その後、手動でカット&ペーストを使って右のセルに移動させることでなんとか解決させられました。

セルのグループ化とかできればと思ったのですが、見つけられませんでした。
とりあえず、もう少し調べて見たいと思いますが、いったんこちらの質問は閉めたいと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2010/04/30 09:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!