重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アメリカ国内での乗り継ぎが不安です・・。

夏休みに4歳と6歳の子供たちと3人でアメリカへ滞在します。
行きは成田⇒JFKですが、帰りはバーモント州バーリントン空港⇒JFK⇒成田です。
子連れで不安なのでANAを利用しますが、サポートサービスは対象外と言われてしまいました(T T)
JFK空港に詳しい方等、何か良いサポート方法がないか教えてください。
ちなみにバーリントンからはデルタ航空、ターミナル3に到着するのでエアートレインを利用するみた
いです。

A 回答 (4件)

旅程がわからないので確実な回答ではありませんが、デルタ、ANAで確認すると、


JFK到着は午前7時43分、
JFK発は成田までANA直行便でしたら午後12時半とかなり時間があります。
どのように予約したかによりますが(バーリントン⇒成田でか、別々に2つ予約したのかなど)、
ANAを通じてバーリントン⇒成田で予約すると、
確かにデルタとANAの乗り継ぎパターンがありますが、
デルタ航空とANAはコードシェアしていませんから、
おそらくJFKで一旦荷物を受け取ることになると思われます。
バーリントンで荷物を預ける際に、荷物に付けられるタグがJFKになっているか
NRTになっているか確認しておいてください。
ですが、時間に余裕がありますので、落ち着いてターミナルを移動すれば
それほど焦る必要はないと思いますよ。
No.2の方が回答されているように、ターミナル3で荷物を受け取りターミナル7まで移動し、
改めてチェックインするだけです。
http://www.panynj.gov/airports/pdf/jfk-airtrain- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詳しく調べていただいたんですね、そうなんです、そのタイムスケジュールです。
シカゴ経由だと40分の乗り継ぎ時間しかなかったのでとんでもない!とJFK経由にしました。
予約はANAでバーリントン⇒成田でしました。
何度か渡米した経験があるのですが、アメリカ国内線でのトラブル(天候不順のため別の空港に夜中について宿泊しなくてはいけなかった、とか一旦別の空港で何時間も待機して目的地に到着したなど・・)の経験から不安になってるのかもしれません・・。
添付いただいた地図持っていきますね、ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/29 21:59

こんにちは。

アメリカ在住です。JFKは利用したことはないですが、一般的にアメリカの空港で国内線から国際線に乗り継ぐ時には、ターミナルやゲートの移動のみで、荷物は成田での受け取りなので、移動方法さえわかればそれほど難しくないと思います。空港の施設内には、目的地別に出発ターミナルとゲートが表示されているモニターがあります。もしわからなければ、あらかじめターミナルの地図を空港のHPや航空会社のHPから印刷して、飛行機を降りて、ゲート近くのスタッフに地図を見せて、どのターミナルに行けば聞くといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
荷物は成田で受け取れるなら少し気が楽ですね。
ゲートさえ把握していれば大丈夫なのかな、
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/29 21:47

ご不安な点が具体的ではないので、あまり参考にならないと思いますが、少しだけ。



まず、往路は直行便でJFK到着して、ご不安な点はなく、帰路についての問題だけということでよろしいのでしょうか。

基本的に、今回のような場合は、バーリントンからJFK経由で帰国するというよりも、バーリントンからJFKまで国内線に乗って移動して、その後、JFKから国際線で帰国するという2段階に分けて考える方が適当だと思います。
つまり日本国内で言えば、羽田まで国内線で移動して、成田から国際線というのと同じ構図です。

バーリントンでデルタの国内線に荷物(バゲージ)を預けて搭乗して、JFKで降機したら荷物を受け取って、エアートレインでターミナル7に移動。
そこでANAの成田行きの国際線にチェックインして荷物を預ける。
あとは搭乗するだけです。
行きの入国審査で入国カードを記入するのか、ESTAにより記入しなくてもよくなっているのか存じておりませんが、もしも入国カードを記入した場合には、入国審査で返されるいわゆる「半券」は、JFKでのチェックインで回収されます。

以上の行程の中で、具体的にわからない点、不安な点をお書きいただければ、もっとよいアドバイスが寄せられると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アメリカへの渡航は8年ぶりで、ESTAも今回がはじめてです。
詳しいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/29 21:43

JFKは一度しか利用したことがありませんが、仕事で米国内を飛び回っておりましたのでコツをお教えします。

先ず本当なら行く国の航空会社を使うと、ターミナルビルの中心部に到着します。
FrankfurtならLufthansaを利用するとか、Los AngelesならNorthwestを利用するとかですね。
それと大切なのは乗り継ぎ時間を多めに取ることです。Frankfurt経由でIstanbulへ行く際に両方ともLufthansaにしましたが、Frankfurtでの乗り継ぎに40分しかなく、案の定バゲージを積み込み損ないました。
帰りのデルタとJFK→NRTがANAとなると、ドメと国際線で相当に離れた場所を移動することになるかと思います。デルタのCAにJFKでのサポートを頼んでみて下さい。
先ず、時間的に余裕があることが、安全・安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるようにターミナル3から7へのエアトレインでの移動みたいです。
バーリントンは航空会社を選択するほど便のないところなので仕方なかったのですが、
機会があれば今度はユナイティッドの使用もいいのかもしれませんね。

お礼日時:2010/04/29 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!