
Sleipnirで音が出ない
Sleipnir2.9.3を、Windows7Home32bitで使用してますが殆どのニュースサイト、Youtube,ニコニコ動画、フリーゲーム(http://kudou.sakura.ne.jp/aaa/game/)等が、動画再生で音が出なくなりました。IE8.0では問題無く、対処法をお教え下さい。
下記ニュースサイトで北海道新聞、山形新聞は音も出ますがNHKニュース、日テレ、Newsi等は音が出ません。http://1468.nengu.jp/
YouTubeもCravingExplolerからYoutubeをみれば問題無いですが、Sleipnirから開くと音が出ません。
一昨日辺りからですが、思い当たる事はあまり無いのですが、ブラウジング中、FlashPlayerに関して何かメッセージが出てたようです。Sleipnirの再インストールは、お気に入りの退避法が良く分からないので試してません。
どうぞ宜しくご教示下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、Windows Vista / 7 では、「音量ミキサ」で各アプリケーションごとに音量の調整が出来るみたいですので、まずは一度設定を確認してみてください。
「Vista / 7 の便利な音量調整機能」
http://www.gigafree.net/faq/sndvol.html
http://www.gigafree.net/faq/sndvolpng.html
それから、北海道新聞、山形新聞は「Windows Media Player」による動画再生ですが、
音の出ないとおっしゃるNHKニュース、Youtubeなどは「FlashPlayer」による動画になってます。
>ブラウジング中、FlashPlayerに関して何かメッセージが出てた
ということからも、FlashPlayerの不具合の可能性もあるかもしれませんがメッセージがなんだったのかわからないのであくまでも可能性ということだけです。
一旦、↓から「uninstall_flash_player.exe」をダウンロードして実行(FlashPlayerをアンインストール)して
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html
再度、↓から「FlashPlayer」をインストールしなしてみる方法もありますが。
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
尚、当方Windows Vista / 7ユーザーではない為、再現性の検証は出来ないので補足や再質問は不要です。
この回答への補足
皆さん、有難う御座いました。
システムイメージの回復で解決は致しました。
不具合の原因は分かりませんでしたが、Sleipnirのアップデート等、今まで気軽に実行してましたが、気を付けてするようにします。
「不具合が無ければむやみにアップデートするな」を肝に銘じていきます。
皆さん、お世話になりました。
4/30 13:25
有難う御座いました。
音量ミキサーでは確認済みです。教えて頂いた方法でFlashPlayerのアンインストール、再インストールをしましたが、解決出来ません。OSの再インストールからやれば解決するでしょうが今までは4ヶ月に1回位のペースでやってましたが、Win7のシステムイメージのバックアップ、復元で駄目であれば(バックアップ時問題なかったか未確認)OS再インストールも検討します。
お世話になりました。
No.2
- 回答日時:
>Sleipnirの再インストールは、お気に入りの退避法がよくわからない
Sleipnirのお気に入りは「favorite.ffv」というファイルがすべて管理していますので、これをコピーしておくだけでOKです。
「ツール」→「Sleipnir オプション」をクリックします。
開くウィンドウで「ユーザーインターフェース」→「お気に入り切り替え」を選択すると、現在のfavorite.ffvファイルの保存先がわかります。別ドライブに変更することも可能です。
ただ、「お気に入りグループ」はGUIでは保存場所を確認することができません。
Windows7の場合は
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir & Co\Sleipnir
以下にある「FavoriteGroup.ffg」をコピーしておき、新しい環境の同じ場所に上書きすることになります。
有難う御座いました。
以前、XPで「favorite.ffvを直接コピーしてバックアップした際、どうも上手く行かずそれ以来、IEとのやりとりでお気に入りのバックアップを取ってました。「ツール」→「Sleipnir オプション」でお気に入りの復活は問題なく出来ましたが肝心の音問題はSleipnirを再インストールしても解決出来ませんでした。システムの復元ポイントを調べましたが、設定がまずいせいか、見当たりません。25日にシステムイメージバックアップしてますが、それから本日30日迄復元ポイントが在りませんでした。
システムイメージの復元でも解決出来なければ他のブラウザへの乗り換えも検討します。
お世話になりました。
No.1
- 回答日時:
>Sleipnirの再インストールは、お気に入りの退避法が良く分からないので試してません。
ファイル - お気に入りのエクスポート で、指定したフォルダへエクスポートしますが、通常はIEのお気に入りへの上書きになりますね。
IEのお気に入りとSleipnirのお気に入りを分けて管理している場合は、上書きしない方が良いですが、そのままではインポートができないですね。
理想はIEのお気に入りと同期させておくことです。
そうすれば、再インストールした都度IEのお気に入りをインポートすれば済みます。
再インストール(クリーンインストール)してみて下さい。
有難う御座いました。
以前、IEと同期させた際、どうも使いづらくなる事(詳細は忘れました)があって、同期させてませんです。XPとのてデュアルブートなのですが、IEへのお気に入りのエクスポート後の処理もXPでは直感的に分かり易いのですが、どうも7では慣れてないのかIEを使ったお気に入りのバックアップは考えてませんでした。実際、AppDataの表示法等も調べないと分かりません。
他者様のアドバイスでSleipnirのお気に入りのバックアップをして、Sleipnirの再インストールをしましたが、解決出来ませんでした。長年使い慣れたSleipnirですがこの際、他のブラウザへの乗り換えも検討します。GoogleChrome,FireFoxはIEと同様問題無いです。
お世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
保存された情報として表示され...
-
マイページが開く
-
Windows11
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
WebのページをそのままEメール...
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
【至急】エクスプローラーでの解凍
-
スクリプトとは何ですか?
-
windows11のウイルス対策
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
文字入力中画面が固まる
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
無線LANルーター Aterm3600HPの...
-
エクセル ハイハーリンク タブ...
-
pcで、ホーム画面に
-
iPhoneのiOSを18.1.1にアップデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sleipnirで音が出ない
-
sleipinirのお気に入りをIntern...
-
エクセルまたはテキストファイ...
-
yahooの画面で右上の☆印ヲクリ...
-
パソコン購入に伴うお気に入り...
-
お気に入りに追加できない
-
Sleipnirのお気に入りはパソコ...
-
履歴を消し、インターネットの...
-
既存のお気に入りの中に更に(...
-
Sleipnir1.66お気に入りについて
-
IEで、バックアップしてあるブ...
-
IEの“お気に入り”について
-
IEのお気に入りをまとめて削除...
-
ネットお気に入りのHP全部メ...
-
他のコンピューターから、自分...
-
お気に入りに登録したアドレス...
-
sleipnirのお気に入りが全て消...
-
お気に入り(ブックマーク)の...
-
突然windows10 edgeが新edgeに...
-
ファイヤーフォックスの「お気...
おすすめ情報