重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

True type font Open font などありますが、違いはなんでしょうか。

A 回答 (2件)

説明が簡単ですが。



TrueTypeフォントは一般に使われるフォントですが、
OpenTypeフォントは最近Adobe社と
MicroSoft社が共同開発したフォントで、
登録できる文字数が2万文字程あり
旧漢字や具体字が入ったものです。

つまりOpenTypeフォントは1つのフォントで
たくさんの文字を使用できるように
開発されたフォントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、有り難うございました。

お礼日時:2003/07/21 15:10

OpenTypeはクロスプラットフォームで活用可能な新しいフォントファイル形式で、アドビシステムズ(Adobe Systems Incorporated)とマイクロソフト社(Microsoft)が共同開発したものです。

OpenTypeはUnicodeに基づいており、TrueTypeのSFNT形式を拡張したものです。
TrueTypeでは用途で使い分ける必要がありましたが、OpenTypeでは、できるだけそのようなことのないような
仕組み作りになっているのが特徴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、有り難うございました。

お礼日時:2003/07/21 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!