
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
電車で白浜、アドベンチャーワールドへ行かれるのであれば、「パンタきっぷ」あたりはどうでしょう。
参考URL:http://www.jr-odekake.net/navi/panda/
(パンダきっぷ)
参考URL:http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/cons …
(パンダきっぷ詳細)
この「パンダきっぷ」は、大阪市内や和歌山から白浜まで往復、特急「オーシャンアロー」や「くろしお」に乗ることができる切符と、白浜エリアの明光バスの2日間乗り放題パス、更にアドベンチャーワールドの1日入園引換券がセットになっているものです。
「パンダきっぷ」の大人1人あたりの価格は、大阪市内発で11500円、和歌山発で9500円になります。
普通に大阪市内から白浜まで特急(指定席・通常期)で往復すると10900円、和歌山からでも7520円なので、単に白浜往復だけの料金だと若干高くつきますが、アドベンチャーワールドの入園料(3800円)や明光バスの乗り放題チケットがセットになる事を考慮すると、「パンダきっぷ」の方がトータルで安くなるかと思います。
但し、「パンダきっぷ」は二人以上の方が御一緒に旅行される事を条件に発売されます。この際、お二人の内、お一人が大阪市内発、もうお一人が和歌山発のような事はできませんので、「パンダきっぷ」を利用するのであれば、当日の出発エリアを大阪市内各駅か、和歌山駅のどちらかにする必要が出てくる事は了解して下さい。
(仮に和歌山発の「パンダきっぷ」を利用する場合、それぞれお二人が一旦和歌山駅で合流した上で利用し始める・・・という行程になってしまいます)
更に「パンダきっぷ」は利用開始日の前日までにJR駅の窓口等で切符を購入する必要があります。当日購入はできませんのでご注意下さい。
ちなみに「パンダきっぷ」の有効期間は2日間ですので、1泊2日までの行程には対応可能です。(実際に何泊されるかは別の問題として・・・)
なお、アドベンチャーワールドの入園引換券や明光バスの乗り放題チケットが必要な無い・・・という場合には、「くろしお指定席往復きっぷ」という商品もあります。
参考URL:http://www.jr-odekake.net/navi/kuroshio/
(くろしお指定席往復きっぷ)
この「くろしお指定席往復きっぷ」は、単純に白浜まで特急で往復したい・・・という場合にはお薦めできる商品です。
大阪市内発で、新大阪から特急に乗る場合には往復で大人1人あたり8000円、天王寺から特急に乗る場合だと往復大人1人あたり7600円です。
ただ、この「くろしお指定席往復きっぷ」は和歌山付近から白浜への設定はありません。あくまでも京都や大阪から和歌山方面への往復に利用できる切符になります。
また、「パンダきっぷ」と同様にお二人以上の方が御一緒に利用する必要があり、乗車日の前日までに購入する必要があります。
わ、詳しい情報どうもありがとうございます!
パンダきっぷ、くろしおきっぷなるものがあるのですね…!!
参考URLを見てじっくり(時間ないですが;)勉強しようと思います。
貴重なご意見どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
他の方も仰っている通り、アドベンチャーワールドだけで1日遊び倒せます。
http://aws-s.com/
どうせ1日遊ぶなら、開門1時間前から並んで超人気の有料ツアーをゲットしませんか?
6:06発 和歌山
↓紀勢本線 紀伊田辺行
↓1時間45分 1,890円
7:51着 紀伊田辺
7:55発 紀伊田辺
↓紀勢本線 新宮行
↓15分
8:10着 白浜
その為には最早朝便で白浜駅到着後、タクシー移動しかないと思います。
窓口は開いていませんが、とりあえずゲートに並んでください。
代表格は大人気パンダのバックヤードツアーです。
価格は2000円といささか高いですが、新作映画以上に感動しますよ。
2人で並べば、もう一つゲットできる可能性が高いですから楽しんでください。
パンダのバックヤードツアーなんてあるのですね!彼が「パンダ見たい」と言っていたので良さそうです。
少し早い出発ですが…検討します。
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
「レンタサイクルでの移動も楽しめるよ」ってなことを書こうと思ったんですが、“日帰り アドベンチャーワールドに”という条件では他に回る余裕はないでしょう。
バタバタ動き回ったから楽しめるというわけではないし。アドベンチャーワールドだけを十分に楽しむほうがお勧め (^_^)v
No.2
- 回答日時:
車なしだと明光バスが便利です。
(本当はタクシーが便利ですが、料金を考えてバスという意味です)
で、バスでもほとんどの観光地まで行けますから、行きたい場所を選んで行けばいいと思います。
本数も、結構ありますから足止めを食らう事はほとんど無いと思います。
主な観光地だと、船越さんでお馴染みの三段壁、白良浜、お買い物にとれとれ市場などがあります。
でも日帰りだと、アドベンチャーワールド行って終わりになると思いますが・・・
http://www13.ocn.ne.jp/~meikobus/
http://www.nanki-shirahama.com/
日帰りだとアドベンチャーワールド一本で楽しめばいいと思うのですが、何分閉園時間が早くて…。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
JRで行き、かんぽの宿に泊まり、名勝千畳敷と三段壁を訪ねましたが35分程度(平草原展望所を除いた場合)でした。
アドベンチャーワールドには行きませんでした、がJR白浜駅から路線バスを利用すると所要11分
http://www.nanki-shirahama.com/activity/meisyou/ …
http://www.nanki-shirahama.com/activity/leisure/ …
http://www.aws-s.com/info/schedule/index.php
JR和歌山から高速バスもあります。
http://www.wakayamabus.co.jp/sirahama/sirahama.h …
路線バスJR白浜駅ーアドベンチャーワールド所要11分(午前1本で不便)
http://www.aikis.or.jp/~airport/access_bus.html
参考URL:http://www.nanki-shirahama.com/activity/index.html
わ、色々な参考URLをありがとうございます!
南紀っていまいちどういうところか掴めないですが、参考にさせて頂きますね。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 【所要時間と高速料金】 大阪府八尾市から、 和歌山県の白浜町の アドベンチャーワールドまで、 高速道 2 2022/07/31 18:32
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- その他(ニュース・時事問題) 「地域ブロック割」(県民割)の経費は誰が負担しているのでしょうか。 2 2022/05/30 23:05
- 関西 南海和歌山市駅付近の土産物店について 2 2022/09/27 22:36
- プール・海水浴場 先日、和歌山県の白浜海水浴場に行きました。 場内アナウンスで、由良浜海水浴場と聞こえましたが、正式名 1 2022/08/23 06:08
- 関西 大阪に用事があって行くのですが、せっかくわざわざ行くので、1泊して翌日観光してから帰ろうと思います。 5 2022/07/03 09:17
- 地図・道路 紀伊半島のドライブコース 4 2023/03/13 18:03
- 政治 和歌山県の欠陥トンネル、税金を掛けて作る必要が有るのだろうか? 4 2023/08/14 17:48
- 新幹線 新幹線の買い方について 5 2022/09/24 20:16
- その他(家事・生活情報) 関西人だけど関西弁が苦手 3 2022/04/03 13:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本はジャイアントパンダはい...
-
和歌山県暑すぎ南国無双ですか?
-
和歌山弁での告白の仕方を教え...
-
関西国際空港から南紀白浜まで...
-
熊野古道を足の弱い老人に、そ...
-
アドベンチャーワールドの「入...
-
高野山か熊野古道か
-
大阪府堺市から和歌山県アドベ...
-
白浜~串本
-
橿原から和歌山の白浜へのルー...
-
奈良天理から和歌山白浜までの...
-
和歌山周辺のお勧めポイントは?
-
和歌山弁で「こんにちは」と「...
-
和歌山県白浜の遊び方を教えて...
-
ICOCA 和歌山から和歌山...
-
奈良県(?)南南東部の境界線
-
五ヶ所湾(三重県)の海水浴場
-
和歌山県の観光地
-
和歌山アドベンチャーワールド...
-
串本駅近辺のレンタルサイクル
おすすめ情報