dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンプやベースを持って電車やバスに乗るってあんまりしない行動ですか?
凄く大変そうなんですが…。

ちなみに持って行こうとしてるのはCUBE-20Xです。

A 回答 (3件)

いつも電車でアンプとベース運んでますけど.


しかも,アップライトベースなんでベースだけで10kg超えます.
なので,アンプは極力軽くするため,Micromark か Phil Jones Bass CUB です.カートにくくりつけて運んでます.バスもタクシーも乗ります.
体力的にしんどいときは,エレベにします.超楽w
まあ,もっとしんどいときは,エレベでも Sinsonido を使いますw

コントラバスもってバスに乗ったこともあります.コントラバスの時は,さすがにアンプは持って行けません.重さより容積の問題ですがw
    • good
    • 0

全然おかしくないと思いますよっ。



なんなら堂々と歩いてやるくらいが、周り的にも自分的にも最高なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

うーん、都市部ではまぁまぁ当たり前と思いますけどね。

都市部だと車使う方が身動き取りにくいケースは多いし。

実際、私は社会人ヲッサンバンドのベース屋人間ですが、仕事終わってから練習となればベースは通勤時に持っていかにゃならんので、スーツ着てギグバッグ持ちますが…(^^ゞ
ただ、満員電車はキツイ(身体的にキツイというより、楽器が痛むのがイヤ)ので、早起きして空いてる時間帯の電車バスを狙いますし、最近はそういう『通勤用』に、小さい「スタインバーガー風」モデル買いましたが(^^ゞ

学生さんで、でかい楽器持って電車バスに乗ってる人も、ちょくちょく見かけますしね。

最近は、現地にベースアンプが無い現場というのがまず無いですが、必要となったら17kgほどのアンプはキャスターに積んで運んでましたので、7kgくらいのアンプなら個人的には楽勝です。
ただ、キャスター積みだと電車はまあいいけど、バスはさすがにきつかったですけどね(^^ゞ

そりゃまぁ全般的に楽ではないですが、必要で、かつ他に運搬手段がないならやむなしでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕はアンプを持ち運んでる人を見たことが無いので、どんな風に持って行けばいいのか悩んでたんです。
やはりキャスターは良さそうですね。バスはやっぱり狭くて大変そうですが…

7キロで楽勝なら僕のアンプは全然軽いですね(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!