
ニコニコ動画での動画再生がカクカクします。スペックの問題ではない気がします・・・。
saymoveやyoutubeでは高画質動画であっても問題なく再生できます。ニコ動でだけ、高画質動画(MP4など)の時にコマ落ちします。その時のタスクマネージャでのCPU使用率は60%前後です。
PCのスペック
Windows7
MB P5K-VM
CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6550 @ 2.33GHz
Memory 3072MB RAM
HDD 160GB
VGA NVIDIA GeForce 8600 GT
フラッシュプレイヤーのバージョンは10です
ブラウザはIEとグーグルクロームで両方同じ症状です。またIEでは動画を開いているタブそのものが重くスクロールすると画面がついていけてない状態です。
winXPのときはニコ動の高画質動画の時でも全く問題なく再生できていました。
フラッシュプレイヤーのバージョンを9にしても治りませんでした。
グラフィックボードのドライバは最新です。
どなたかお助けください。お願いします。
コマ落ちする動画の例として
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9697894
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8628149
ちなみに、非拡大、コメント非表示でもコマ落ちします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
■OSの不具合、PC内にホコリがたまることによる熱暴走などが考えられます。
ので、下記のことを試みてください。【手順1】不要な常駐ソフトの削除
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/01 …
【手順2】ツールバーの削除
ツールバーもCPUとメモリーの負担に拍車をかけるので、複数あった場合、削除することをお勧めします。なお、ツールバーは1個にしておくことをお勧めします。
http://ebid.cals-ehime.lg.jp/info/20080905.html
【手順3】OSの不具合改善
手順1:スキャンディスクの実行
http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/ …
手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。)
手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。)
手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
手順3:ディスククリーンアップの実行
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化
ダウンロード
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
使い方
http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html …
手順5:デフラグによるハードディスクの最適化
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順6:仮想メモリーの設定
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
【手順4】PC内の掃除(熱暴走対策)
掃除手順その1
http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm
掃除手順その2
http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm
■掃除後、負荷の高いソフト動作時、CPUの温度が70度を越えてたら熱暴走の危険性が高くなります。
■その場合、CPUの純正クーラを冷却効率の高いファンに取替えた方がいいかと思います。
いろいろ調べた結果どうやらWindows7はフラッシュプレイヤー10.0と相性が悪いらしく、フラッシュプレイヤー10.1(ベータ版なので動作が不安定になる可能性ありですが)にしてみたところ解決いたしました。
PC内の掃除方法については勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
Windows7を使い始めて延べ何日くらいですか?
私はまだ7を使っていないので違うかもしれませんが、Vistaではmedia centerがバックグラウンドでマルチメディアファイルを検索(全てのローカルドライブから)してカタログ化しているような動きのために、処理が一時的に重くなるという症状がありました(予想ですが)。
その場合、「Microsoft Sync Center」のプロセスを強制終了すると元に戻ります。
Windows標準のタスクマネージャよりもProcessExplorerの方がわかりやすいですね。
参考URL:http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
マリオ&ルイージRPGのウルトラ...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
steamで「コンテンツサーバーに...
-
海外版ツムツムについて
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
女性にゲームが下手な人が多い...
-
友達をゲームに誘うを方法を教...
-
STEAMで画面が全体表示されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
モンスター
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
攻略法遅い
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PS3でおすすめソフト!
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
海外版ツムツムについて
-
[スマホゲームについて] iPhone...
おすすめ情報