
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Microsoft OfficeのOEM版というのは、パソコンメーカーのパソコンに付属して販売しているプリインストール版と言われる製品で、そのパソコン1台でのみ使用可能なライセンス形態になっているもので、他のパソコンでは使用することができないものです。
日本においてはWindowsのDSP版のような、何らかのパーツとセットで使用するという形態では、Officeソフトは販売していないという話を、マイクロソフトのライセンス担当から聞きました。
オークションサイトや中古ソフト販売業者のサイトでは、このようなものを格安で出品しているのを多く見かけますが、やめておいたほうが無難だと思います。
量販店、専門店などで通常に販売しているMicrosoft Officeは、通常製品版とアップグレード版があり、これはどのパソコンでも使用することができるライセンス形態のもので、原則は1台のみですが、携帯用のノートパソコンなどとの併用で、2台で使用することもできるものです。
通常版は旧バージョンのOfficeが無い場合、アップグレード版は旧バージョン(種類は限定がある)のOfficeがある場合に利用できます。
また量販店などでは、Microsoft Office以外にも、KINGSOFT Officeなど格安のものが販売されていることもあります。
これは、Microsoft Officeの旧バージョンの 2003と似た画面操作のソフトで、個人使用に限定なら使えるものですが、Microsoft Officeとの互換性の面で比べると、機能、データの再現性の面で違いもあるので、使用目的により選択ということになるかと思います。
http://www.kingsoft.jp/office/product/index.html
6月17日にMicrosoft Office 次期バージョンの2010が発売開始になります。
以前のバージョンと比べて便利な機能が増え、価格も安くなります。
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/featu …
どの製品を使うにしても、正規の製品を購入して使用したほうが安心できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
てきぱき家計簿マム2をWin7-64...
-
ダウンロード版ソフトについて ...
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
Office Personal 2003★OEM版★メ...
-
mac買い替え。microsoft office...
-
どちらにするか悩んでいます。 ...
-
DMM 動画の保存方法
-
プロダクトキーの再取得は出来...
-
Windows7 DSP版とOEM版の判別方法
-
MSNはなんの略ですか。
-
ワードで斜体を検索したい
-
オープンオフィスでエクセルが...
-
これは何でしょうか
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
Windows7のISOダウンロードにつ...
-
MSNってなんですか?
-
オフィス2003を使っています。...
-
リカバリー後のマイクロソフトo...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
プロダクトキーの再取得は出来...
-
B's Recorder GOLD10とRoxioど...
-
mac買い替え。microsoft office...
-
期限付きソフトの期限をなくす...
-
【急】【Zbrush】3DCG初心者で...
-
PC officeのアイコンを触ってい...
-
競馬 自動購入ソフト。
-
Windows Server 2003 Enterpris...
-
vectorworksの文字化け
-
Corel VideoStudio X9 Blu-ray...
-
数式エディタを使えるようにす...
-
コントロールパネル内にカニの...
-
ダウンロード版ソフトについて ...
-
Explzhは企業でもフリーで使え...
-
AUTO CADの一番安い購入方法
-
ブルーレイ 再生ソフトの お薦めは
-
クリスタを使う際のパソコンス...
-
Adobe製品を正規価格で購入する...
-
ブログにペンを使ってイラスト...
おすすめ情報