
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
さらに調べましたw
Outlookでのマクロになります
受信したメールの添付ファイルを指定場所に保存するマクロ
http://outlooklab.spaces.live.com/blog/cns!9D7EA …
上記サイトのマクロの最後(End Subの直前)に
-----ここから-----
Dim FILENAME As String
' ファイル名の取得
FILENAME = Dir(SAVE_PATH & "*.pdf")
Do While FILENAME <> ""
Shell ("AcroRd32.exe /t " & SAVE_PATH & FILENAME & "printername drivername portname")
FILENAME = Dir()
Loop
------ここまで-----
上記コードを挿入
Adobe Readerの起動オプション
printername : プリンタ名
drivername : プリンタドライバ名(プリンタのプロパティで確認)
portname : プリンタポート名("/"という文字を含まないようにしてください)
Adobe Reader起動オプション参照
http://kb2.adobe.com/jp/cps/510/510705.html
最初の<受信したメールの添付ファイルを自動保存するマクロ>で添付ファイルを一旦指定場所に保存、保存されたフォルダー内のPDFファイル(拡張子で判断)のみをAdobe Readerで印刷するマクロです
注意:
・<受信したメールの添付ファイルを自動保存するマクロ>に関しては丸々流用のため私には説明できません
・<受信したメールの添付ファイルを自動保存するマクロ>内のどこかに
Kill SAVE_PATH & "*.*"
を挿入してください(変数宣言の直後?でもそうなるとSAVE_PATHにパス名が入っていないから動作しないかな?その場合はその前にパス名を代入するか、直接保存ファイルの中身を削除してください)、これが無いと同じファイルを毎回印刷してしまいます
(印刷マクロの最後に実行しても良いのですが、印刷処理中はファイルを開いている状態のため削除できない可能性/印刷トラブルによる再実行時にファイルが削除後で再印刷できなくなる状態回避のため)
・Shell ("AcroRd32.exe /t " & SAVE_PATH & FILENAME & "printername drivername portname")
このコマンド実行時にAcroRd32.exeのフルパスが必要の可能性があります、実行ファイルが見つからない場合はフルパス表示に変更してみてください
(コマンドオプションのprintername drivername portnameに関しては
http://kb2.adobe.com/jp/cps/510/510705.html
からの引用のため、私には説明できません)
No.3
- 回答日時:
もう少し調べてみたらAdobe Readerをコマンドラインで実行するときのオプションで
- AcroRd32.exe /t path printername drivername portname
Adobe Reader を起動し、印刷ダイアログボックスを表示せずに PDF ファイルを印刷し、Adobe Reader を終了する
というのものがありました。
Outlookのマクロで対応可能と思われますがOutlookのマクロはあまり詳しくないのでマクロの実行コードは他の方にお任せ。
参考URL:http://kb2.adobe.com/jp/cps/510/510705.html
No.2
- 回答日時:
受信メール本文の印刷ではなく添付されたPDFファイルのみの印刷ですよね
あるのかなそんなメーラー?
PDFファイルの印刷処理自体PDFファイルを開くことが可能なソフト上での処理になります、メーラー単体でPDFファイルを開くことができるメーラーでなければ印刷自体不可能です
可能な処理としてはマクロを組めるメーラーで
新着メールチェック>>受信されたメールの添付ファイルチェック>>PDFファイルが添付されている場合は添付ファイルをPDFファイルを開くことができ尚且つマクロの実行が可能なソフトへ送る
>>PDFファイルが送られたソフト上で印刷マクロの自動実行
Outlook+wordの組み合わせなら可能かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
- プリンタ・スキャナー プリンター途中までしか印刷しない 8 2022/12/30 17:25
- PDF EXCEL ページを指定してPDF出力するVBAを教えてください。 2 2023/02/09 10:27
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Illustrator(イラストレーター) pdfファイルで送られてきた絵や写真だけを消す方法 3 2022/06/19 11:31
- フリーソフト 写真の一覧印刷ソフト 2 2023/07/28 16:48
- Excel(エクセル) 【マクロ】スクショ印刷がうまく動かない件 5 2022/12/06 17:37
- PDF PDF作成ファイルの不具合の件 5 2022/08/15 15:00
- PDF 突然PDFファイルが印刷できなくなった 1 2022/12/22 15:47
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで印刷する方法 エクセ...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
ワードを開いた時にメッセージ...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
エクセルファイルを自身のファ...
-
excelファイルに使われているVB...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
前任者が作成したであろうエク...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
複数のpowerpointのファイルを...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
エクセルマクロが海外PCで開けない
-
新旧エクセル、マクロは互換不可?
-
エクセルで、ハイパーリンクを...
-
エクセルの汎用マクロ
-
EXCELマクロ 保存禁止させるに...
-
エクセルの動作と保存方法につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
excelファイルに使われているVB...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
excelでpersonal.xlsを常に開く...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
外部データを取り込むマクロ
-
エクセルマクロが海外PCで開けない
おすすめ情報