dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツ列車の乗り方について
初めて列車の旅をするのですがフランクフルトからローテンブルグに行きたいのですが乗り換えは何回でどこで、また、ローカル線への乗り換えは難しいですか。ジャーマンレイルパスを利用して行きたいと思いますがそれだけでローテンブルグまで行けますか。

A 回答 (3件)

こんにちは。


以前ジャーマンレールパスでドイツの鉄道に乗ったことあります。

ドイツの鉄道はダイヤが比較的正確ですが、
日本にくらべるとかなりアバウトいうか他の国と陸続きになっているので
どうしても列車が遅れがちになったりするようです。

私が乗ったときは、国際列車(ユーロシティ)は15分遅れてきました。

またドイツ国内の近郊列車
(レギオナルエクスプレス=日本でいう快速電車みたいもの)も
定時に出発しましたが、途中で5分ほど遅れました。

乗り換えの際は、「列車が遅れる」ということを想定して
余裕をもったスケジュールにしたほうがいいと思います。

ドイツなどヨーロッパの特急は
日本のように指定席車と自由席車というようにわかれていません。

ドイツでは座席ごとに予約のあるなしが決まってるようです。
機関車牽引の特急(インターシティ)では
座席やコンパートメントのところに紙の予約票が差し込んであったり
ICEのような新型特急では網棚のあたりにLEDで表示されてました。

うっかりまちがって他の人が座席指定してる席に座ると
検札のとき、車掌から罰金をとられることがあるそうですので注意が必要と思います。
    • good
    • 0

ドイツの鉄道会社?のサイトで調べれば、確実に、かつ詳細に乗り継ぎ方法が出てきますので、一度試行されることをお勧めします。

確か”DB”と入力すれば、関係するサイトが表示されますので、それらしいものをその中から探してください。私も何回か見ました。
    • good
    • 0

回答つかなかったらどうする気なんだ?計画中止?


http://www.bahn.de/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!