dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パーマのかけなおし

こんにちは。パーマのかけなおしについて教えていただきたいのですが…

日曜日(2日前)に初めてパーマをかけに行ったんです。(8,970円)
あまりにもグルグルしたのは嫌だったので、ゆるめでかけていただいたのですが…

かけてもらった日は、スタイリングのせいもあり、パーマっぽくなってたんです。その日は髪を洗ってはいけないとのことで、洗わなかったのですが…

そうしたら、朝、元通りで(>_<)
というより、友人に『今日寝癖ひどいね』と言われました(笑)パーマをかけてみたと話したら、『うそでしょ!?(笑)これならコテで巻いたほうが全然マシだよ!』と。


もともと髪質的にかかりにくいそうなのですが、非常に残念で、今心がモヤモヤでいっぱいです。


友人は美容院に電話して、タダでかけなおしをしてもらいな!と、もしくは返金してもらいな!と言っておりますが…


前髪もパーマしてもらったのに、ぺっちゃんこで…


ちなみに、髪型は胸のあたりまで伸びている感じです。

また、そこの美容院とは付き合いが長く、2ヶ月に1回は行く感じです。
なので、
申し訳ないような気持ちです。どのように電話したらよいでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

確かに付き合いが長いと言いづらいですよね


私も先日付き合いが長い美容院で髪の毛を染めたのですが、気に入らず、ずっともやもやしてて、あげくの果てには、主人に「美容院行ってくれば」と言われました
私の行っているとこはチェーン店なので、行ったとことは違うとこに電話で事情を説明して、電車で隣町まで行きました
相談者様の所はチェーン店でなければ、やっぱりちゃんと事情を説明して「大変申し訳ありませんが…」と直してもらった方が絶対いいです
行くまで、悩みますが行ってしまえば来て良かったな~って絶対思いますよ

言い方を考えても結局、結論としては「直して下さい」って事になるのですから、あとは勇気のみです

鏡を見る度憂鬱になるものなので早い方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m

回答ありがとうございました♪

快く美容師さんはパーマのかけなおしをしてくれましたので、パーマのかけなおし行ってきましたが…やっぱり、1週間経ったいまでは戻ってしまいました↓↓
もう諦めます(笑)

お礼日時:2010/06/19 09:53

たいていの美容室には保証があります。


なのでやり直しは可能です。
ただ、髪が傷みます。
そして、長い髪でゆるくしっかりと言うのは大変難しいです。
今度失敗すると「ボンバー」になるケースがたまにあります。
それでもチャレンジしてみるのは可能です。
内心、面倒と思う美容師がいないとは言い切れないですが、ゆるいのが我慢できないのですからやってもらうしかありません。
付き合いが長いとかいうのは関係ないのでは?
これで露骨にいやな顔したり、失敗を重ねるようなら見込みがないかも。
失敗こそチャンスとも言えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m

回答ありがとうございました!

美容院に行ってきました!快くかけなおししてくれたのですが、やっぱり私の髪の毛はかからないみたいです(笑)

かけなおし2日後にはすでに元に戻ってましたし(笑)髪の毛はあまり痛まずに済みましたが、もう諦めます(^^;

お礼日時:2010/06/19 10:02

こんにちは。


パーマのかけ直しは全然大丈夫ですよ。よくあることです。
私もかかり方に不満でかけ直しをお願いした経験がありますが、普通のちゃんとした美容室なら快くかけ直してもらえるはずです。今まで2ヶ所の美容室で(どちらも1年以上通っていた)パーマ、カット、カラーのやり直しのお願いをした経験がありますが、嫌な顔をされた事は一度もないです。むしろ美容師さんのほうが申し訳なさそうにしてました。ただ、無料でかけ直してもらうには何日かの「保証期間」のようなものがあると思うので、その期間内にお店に電話をする事が必要だと思います。
 
 確かにかけ直しのお願いをするのは、申し訳ない言いづらい気持ちもありますが、かといってせっかくお金を払ってパーマをかけたのに、モヤモヤした気分でいるというのもなんだか切ないですし。かけ直しをお願いしたい気持ちになるのは当然だと思いますよ。
 「もともと髪質的にかかりにくいそうなのですが」とありますが、もしこれを言ったのが美容師さんならば、質問者様にかけ直しをお願いされても解ってくれてると思いますよ。ただ、短期間にパーマをかけ直すので、髪の傷みなど、多少は目をつぶらなければならない部分も出てくると思いますが。
 私がかけ直しのお願いの電話をする時は「すみません、○日前にパーマをかけていただいたのですが、かかり方が少し弱かったみたいなので、もう一度かけなおしていただければと思うのですが…。」みたいな感じでお願いをします。

ここからは余談です。
昔、ボブの長さの髪にくせ毛風のゆるめパーマをかけてもらったのですが、「くせ毛風にしてはゆるすぎだなー。」という感じだったので、電話をして後日かけ直してもらいました。私は「くせ毛風の方向でもう少ししっかりめ」を希望していたのですが、美容師さんは「かけ直し=かなり強めに」と誤解してしまったらしく、出来上がったのは一昔前の「ソバージュ」みたいな古い感じのグルグルパーマでした。その美容師さんは早とちりしがちな性格だったのと、私も「前回、切り抜きを見せてるし希望はわかってくれてるだろう。」と油断していた為に起こった悲劇でした…。
 普通はこんな変な事にはならないと思いますが、かけ直しの時は「かけ直したいけど、希望はあくまでゆるめです(?)。」みたいに意思疎通はしておいたほうが安心かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m

1週間前にかけなおし行ってきました

美容師さんは快くかけなおししてくれたのですが、『もっと強くかけようね』と。

けれど、自分でどーいう髪型にしたいか言いそびれ、お姫様みたい…になりました↓↓

でも、結局は2日くらいで完全にパーマおちてしまったので、今回は諦めます(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/19 09:58

ゆるめでと申し出ています



髪型は胸のあたりまで伸びているので、当然伸びてきます

パーマが強ければそれでも文句がでますよね

知識不足の感もあります

全部のお店と喧嘩することになりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

そういうこともありますよね!!気をつけます

けれど、美容師さんは快くかけなおしをしてくれましたし、『手間かけさせちゃってごめんね』と言ってくれました

お礼日時:2010/06/19 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!