
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
他のPCで作ったエクセルのファイルでも開くことはできますよ。
パスワード付きももちろんです。パスワードを調べるプログラムもあるようですが、単純に辞書攻撃(キーワードを色々試す)や数字を順番に入れてみるだけのようです。
根本的な解除方法というのは、パスワードを見つけるしかありませんので、1つ1つ手でやるか、上記のような解読ソフトで自動処理をするしかないようです。
実際に解読ソフトは使ったことがないので、具体的なオススメはありません。ウイルスにでもかかると危険ですしね。
早速のお答えありがとうございます。
No.1のお礼欄に書いたとおり,パスワードは設定していないのですよ。
どのようにしたらよいかお分かりになりましたらよろしくご指示願います。
No.1
- 回答日時:
暗号化?
パスワードをかけたという事でしょうか?
パスワードを書けた場合以前のパソコンだろうが関係ありません
登録したパスワードを入れないと開けません
思い当たるものを入れる以外にありません
そもそも自分で作ったものならばいろいろやればわかるでしょう
パスワードは開いてもらっては困るからかけてあるのです
意図がミエミエですが・・
早速のご回答ありがとうございます。
パスワードはかけていないんですよ。
ファイルのプロパティの詳細設定から「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」にチェックを入れました。
作成したのは,officeXP で,現在はoffice2010beta版を使っています。
office2010でプロパティを開いても,その項目がアクティブになっておらず,チェックを外すことができません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ パソコンHDDごとの暗号化(見られたくないファイルやフォルダ) 1 2022/05/21 22:08
- 教育ソフト・学習ソフト マイクロソフトのシリアル番号と自分のアカウント解除 2 2023/07/19 08:27
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの電話帳をエクセル化する方法ないですか?チャットGPTに聞けばいいですか?なんて聞いたら 6 2023/05/25 21:46
- その他(セキュリティ) HDDのデーターを暗号化したい。 3 2022/11/08 08:33
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- ノートパソコン パソコンのファイル追加履歴について 1 2022/05/07 15:35
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) office onlineのonedriveでファイルを暗号化するには 3 2022/07/03 12:55
- その他(IT・Webサービス) ランサムウエアに汚染されたかもしれない外付けHDDのファイル復旧方法 3 2023/02/04 01:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
不正ログインされました。対応...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
Twitterの こうしたアク...
-
インスタのアカウントの消し方...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
~@live.jpのメール受信につい...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報