重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセルファイルの暗号化解除について

以前別のパソコンで作成したエクセルファイルなのですが,暗号化して保存していたため,現在のパソコンで開けなくなってしまいました。

以前のパソコンはもうありません。

どのようにして暗号化解除をしたらよいのか教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

回答ではありません。

質問の補足です。
Excelで暗号化したわけではないようです。
添付図参照 WindowsXP
「エクセルファイルの暗号化解除について」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足していただきありがとうございます。

まさにこれです。

ネットでいろいろと探してみたのですが,解除は難しいみたいです。

あきらめるしかないのでしょうか・・・

お礼日時:2010/06/10 13:29

他のPCで作ったエクセルのファイルでも開くことはできますよ。

パスワード付きももちろんです。
パスワードを調べるプログラムもあるようですが、単純に辞書攻撃(キーワードを色々試す)や数字を順番に入れてみるだけのようです。
根本的な解除方法というのは、パスワードを見つけるしかありませんので、1つ1つ手でやるか、上記のような解読ソフトで自動処理をするしかないようです。

実際に解読ソフトは使ったことがないので、具体的なオススメはありません。ウイルスにでもかかると危険ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。

No.1のお礼欄に書いたとおり,パスワードは設定していないのですよ。

どのようにしたらよいかお分かりになりましたらよろしくご指示願います。

お礼日時:2010/06/09 18:09

暗号化?


パスワードをかけたという事でしょうか?
パスワードを書けた場合以前のパソコンだろうが関係ありません
登録したパスワードを入れないと開けません

思い当たるものを入れる以外にありません

そもそも自分で作ったものならばいろいろやればわかるでしょう

パスワードは開いてもらっては困るからかけてあるのです

意図がミエミエですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

パスワードはかけていないんですよ。

ファイルのプロパティの詳細設定から「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」にチェックを入れました。

作成したのは,officeXP で,現在はoffice2010beta版を使っています。

office2010でプロパティを開いても,その項目がアクティブになっておらず,チェックを外すことができません。

お礼日時:2010/06/09 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!