
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
meenyaさん 今日は!
NO4です。補足します。
この「極窓」ソフトは、主に文章・表作成・図と写真のどれに使用されて居ますか?
■超多機能! なファイル管理ソフト「極窓」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/online/ …
概要:ファイル内容を判別して、本来の拡張子を判別する機能。なんと790種類以上の拡張子に対応しており、BMPやJPEGといった一般的なファイルから、ExcelやWordといった個別のアプリケーションのファイルまで、ほとんどのファイルを判別できる。
大きな[判別]ボタンをクリックすると選択されているファイルの拡張子が正しいか判断してくれる。正しい拡張子が分かったら[変換]ボタンで修正してしまおう。
「C:¥極窓」の画面で、「拡張子*.drg」のファイルを「マイドキュメント」に新しいフォルダを作成し、
纏めます。
ファイルを呼出し、「ファイル」→「名前を付けて保存」で保存画面のファイルの種類の▼マークを選択して「XML ドキュメント」拡張子*.xmlで再保存します。
■PDFソフトウェアの一覧(目次)
http://ja.wikipedia.org/wiki/PDF%E3%82%BD%E3%83% …
概要:1 PDFファイルを表示・印刷するソフトウェア
2 PDFファイルを作成・編集するソフトウェア
2.1 アプリケーションソフト(製品)
2.2 オープンソース
2.3 フリーウェア
2.4 XMLドキュメントからPDFファイルを作成する
3 PDFファイルをワープロや表計算ファイルに変換するソフトウェア
4 PDFファイルをプログラムから扱うためのライブラリ
2.3項目よりフリーウェアを入手してPDF形式に変換後「マイドキュメント」に新しくフォルダを作成しファイルを保存して下さい。編集・印刷も良く読んで下さい。
直接に極窓より直接変換は矢張り無理の様です。補足大変遅くなり済みません。
No.4
- 回答日時:
meenyaさん 今日は!
>極窓で変換したいのですが、?がでます。拡張子はDRGです。それおPDFに変換したいのですが・
NO1です。補足します。新しい極窓 25.74は別の回答者さんの回答と違い、拡張子判別機能に加え拡張子変換機能が追加されましたが、矢張り極窓では無理のようです。
■カシミール3Dのホームページ:カシミール3Dは3D地図ナビゲータです(Windows用)
http://www.kashmir3d.com/index.html
概要:地図ブラウザ機能を基本に, 風景CG作成機能, GPSデータビューワ・編集機能, ムービー作成機能, 山岳展望機能などの多彩な機能を搭載しています.
入手先:▲カシミール3D Ver8.8.4 のリリース情報(2010/06/14)
http://www.kashmir3d.com/kash/kashget.html#kashm …
概要:お勧め、カシミール3D スタータキットをクリックします。
よく使われるプラグインがセットされています。初めての方、もしくは再インストールする場合など。
ダウンロード・エリア カシミール3Dで使える地図一覧も参考までに。
■カシミール3Dのよくある質問と回答
http://www.kashmir3d.com/faq.html
■'Convert Image to PDF' TIFFからPDF、JPGからPDFファイルの変換
(TIFFからPDF、JPGからPDF、BMPからPDFへ変換ソフトウェア)
http://www.softinterface.com/Convert-Image-To-PD …
概要:'Convert Image to PDF' は使いやすく、洗練されたファイル変換および操作ユーティリティで、画像ファイルのPDFへの変換専用に設計されています。1つのフォルダまたは複数のフォルダに入っているかに関わらず、1ファイルでも何千個のファイルでも、ファイルを様々なファイルタイプに変換するなら、このツールをお使いください。 ユーザによって最もよく使用さている作業はTIFFからPDFへの変換です。
カシミールの画像はBMP形式に保存出来るので、上記ソフトでPDF形式に出来る様です。
いずれもフリーソフトですので、試されては如何でしょうか。
No.3
- 回答日時:
極窓は拡張子を変換するためのソフトではありません。
間違った拡張子になっているファイルの正しい拡張子を知るためならともかく、、
拡張子変換は、要はファイルの拡張子を書き換えているだけなので、
フォルダオプションで拡張子を表示する設定にして、手作業で書き換えても効果は同じです。
素直に変換できる別の方法を探したほうがよいでしょう。
そもそも取扱ソフトは何なのでしょうか?
「256色ドローソフト「D-Pixed」のグリッド情報。」
http://www.jisyo.com/viewer/list/list.html
これだと、さすがに変換できないでしょうから、違いますよね。
元のソフトが分かれば、回答しやすいのですが。
No.2
- 回答日時:
meenyaさん 今日は!
>拡張子はDRGです。それおPDFに変換したいのですが・
■極窓
http://pcgenki.com/soft3/gokumado.htm
概要:多機能なファイル管理ツール→ファイル名の一括変換、フォルダ名・ファイル名の大文字・小文字変換、読み取専用属性の一括解除など、多数の機能を搭載したユーティリティです。
極窓のメイン機能は、拡張子判別機能です。
たまに、どんなアプリケーションでも開けない拡張子不明のこまったファイルがあります。
たとえば、友人からもらった動画ファイルとか、圧縮ファイルなど。
そんな時は、極窓をつかって拡張子を判別してもらいます。
しかしこの機能は、そう度々使うことはありません。
【対象】 PC一台に一つ
【便利度】 ★★★★★
■極窓 使い方1
http://pcgenki.com/soft3/gokumado2.htm
概要:拡張子判別機能を使う→拡張子を調べたいファイルをリストビューで選択します。
リストビューでファイルを表示させるには、ドラッグ&ドロップで移動するか、
フォルダ検索ビュー(エクスプローラ風のウィンドウ)でファルダを選択し、検索ボタンを押して中のファイルを表示させます。
■極窓 使い方2
http://pcgenki.com/soft3/gokumado3.htm
概要:極窓でファイル分割→メニューから、編集-分割/結合-ファイルの分割を選択すると、以下のダイアログが表示されます。
■極窓 使い方3
http://pcgenki.com/soft3/gokumado4.htm
概要:極窓でファイルの暗号化・複号化を使う→ファイルが暗号化されました。
パスワードも設定したので、ネットで送信しても解読される心配がありません。
☆ファイルの複号化を使う
メニューから、編集-暗号化/複号化-複号化を選択します。
そしてパスワードを入力します。開始ボタンをクリック。 暗号化されたファイルが、複号化され、元のファイルと同じものが作成されました。
入手先:▲極窓・ソフト概略・ダウンロード(動作OS: Vista,XP,WinMe,Win2000,Win98)
初回起動時にJWordなどをインストールするようにしてくるのが少々気になるので使用に当たっては注意しましょう。
質問の件は、フリーソフトですので試されて確認して下さい。
No.1
- 回答日時:
meenyaさん 今日は!
>拡張子はDRGです。それおPDFに変換したいのですが・
■極窓
http://pcgenki.com/soft3/gokumado.htm
概要:多機能なファイル管理ツール→ファイル名の一括変換、フォルダ名・ファイル名の大文字・小文字変換、読み取専用属性の一括解除など、多数の機能を搭載したユーティリティです。
極窓のメイン機能は、拡張子判別機能です。
たまに、どんなアプリケーションでも開けない拡張子不明のこまったファイルがあります。
たとえば、友人からもらった動画ファイルとか、圧縮ファイルなど。
そんな時は、極窓をつかって拡張子を判別してもらいます。
しかしこの機能は、そう度々使うことはありません。
【対象】 PC一台に一つ
【便利度】 ★★★★★
■極窓 使い方1
http://pcgenki.com/soft3/gokumado2.htm
概要:拡張子判別機能を使う→拡張子を調べたいファイルをリストビューで選択します。
リストビューでファイルを表示させるには、ドラッグ&ドロップで移動するか、
フォルダ検索ビュー(エクスプローラ風のウィンドウ)でファルダを選択し、検索ボタンを押して中のファイルを表示させます。
■極窓 使い方2
http://pcgenki.com/soft3/gokumado3.htm
概要:極窓でファイル分割→メニューから、編集-分割/結合-ファイルの分割を選択すると、以下のダイアログが表示されます。
■極窓 使い方3
http://pcgenki.com/soft3/gokumado4.htm
概要:極窓でファイルの暗号化・複号化を使う→ファイルが暗号化されました。
パスワードも設定したので、ネットで送信しても解読される心配がありません。
☆ファイルの複号化を使う
メニューから、編集-暗号化/複号化-複号化を選択します。
そしてパスワードを入力します。開始ボタンをクリック。 暗号化されたファイルが、複号化され、元のファイルと同じものが作成されました。
入手先:▲極窓・ソフト概略・ダウンロード(動作OS: Vista,XP,WinMe,Win2000,Win98)
初回起動時にJWordなどをインストールするようにしてくるのが少々気になるので使用に当たっては注意しましょう。
質問の件は、フリーソフトですので試されて確認して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 Windowsで縦に長いページを全てスクリーンショットしそれをPDFにしたいのですが、印刷画面でPD 5 2022/12/14 11:33
- その他(Microsoft Office) ExcelデータをPDFにして保存するとWordデータに変換されるようになった 10 2023/06/20 09:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) wavとmp3の拡張子の変更について 4 2022/05/31 23:42
- その他(セキュリティ) 添付されたファイルの*.pdf等の拡張子 2 2023/01/30 21:49
- その他(プログラミング・Web制作) Excel vbaでフォルダー内のpptをpptxにdocをdocxに変換 6 2022/09/01 21:03
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- PDF I LOVE PDF利用 pdfからWordに変換について 回答お願いいたします。 無料のI LOV 1 2022/05/13 13:24
- その他(ブラウザ) cvsファイルをダウンロードすると、自動で拡張子がExcelのものになる 5 2022/07/20 21:21
- その他(Microsoft Office) iPadのMS-Wordでファイルを編集したいですが、読み込めません。 3 2022/12/08 10:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) .264をMP4に変換したい。 2 2022/07/08 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
CAD ZSD→DXF変換
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
Free make video converterより...
-
ISOファイルをFLAC、もしくはMP...
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
txt → risファイルへ変換...
-
BUP・IFO・VOBをMACで開きたい。
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
サンプリング周波数不正となります
-
DVD化された録画物をウィンドウ...
-
pngファイルをExcelに変換する方法
-
非PCM形式のWAVEファイルを作る...
-
HandBrake の使い方について教...
-
DVDを焼けなくて、困っています...
-
CANDY→AutoCADへの変換
-
CADファイルの変換について
-
三四郎ファイル を エクセルフ...
-
.tifファイルを.dxf.jwwファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
CAD ZSD→DXF変換
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
DXFからJWWに一括変換す...
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
自動でpdf化したい
-
三四郎ファイル を エクセルフ...
-
拡張子OA2のファイルをWord2010...
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
word作成書類を文面が崩れない...
-
BASE64のエンコード時のサイズ...
-
ISOファイルをFLAC、もしくはMP...
-
BUP・IFO・VOBをMACで開きたい。
-
IllustratorのデータをHTMLに変...
-
WAVファイルの周波数変換方法を...
-
ビットマップの色数を変更する...
-
mac です。vob ファイルを mp4 ...
-
写真ファイルJPGをDCF形式にし...
おすすめ情報