dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パスポートの持ち方


いろいろ調べたら普通のパスポートケースから始まり、ポーチみたいになってるタイプ
や体に巻きつける?タイプなど様々で、何を買っていいのか分かりません。

個人的な使い勝手の好みや、治安の悪さも影響してくると思いますがそれぞれの長所や短所、
治安の悪い場合とそうでもない場合での使った方がいいケースのアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

貴重品入れの長所短所



腹巻式
・うまく付けていれば目立たない。
・取り出しにくいので不便。

首掛け式
・紐が見えやすい。
・しかし取り出しやすいので便利。

パスポートって、たとえば成田空港だと空港ビルに入る時に出し、チェックインカウンターに入る預け荷物のX線の前で出すこともあり、チェックインカウンターで出し、セキュリティチェックで出し、出国審査で出し、飛行機の搭乗時に出し、と何度か出す場面があります。
入国カードのある国だと飛行機内でカードを書くためにパスポート番号が必要で、空港に着いたら入国審査で出し、ホテルに着いたらホテルで出し。

去年スペインに行った時は「日本人はパスポートは宿に預けて、カラーコピー持参でOK」と海外安全ホームページに書いてあったのに、最近そのページを見たらその記述が消えていました。原本を持てってことなんでしょうね。でも実際には、町から町へ移動するとかでなく近場の散策ぐらいだと預けちゃってる人が多いんじゃないかな。5年前に行ってオスタルに泊まった時は、「貴重品を預かる」と言って預り証つきで預かってくれた律儀な宿もありました(日本人でなくスペイン人経営)。

引ったくりの心配が少ない国ではバッグに入れていることもありますし、
原本はホテルの部屋金庫(これも100%安全ではないんですが)に入れてコピーを持ち歩くこともあり。
でもたまにクレジットカード支払いの時に「ID見せて」ってこともあるんですよね。コピーでOKしてくれる場合もあるだろうし、駄目な場合もありそうだし・・・。

泥棒が心配な国では、腰の内側(?)に挟むようにしています。落とさないよう注意ですが、引ったくりの心配が無く、必要に応じて取り出すのも可能。首掛け式のをベルト通しに通して使ってましたが、専用の市販品もあります。腰と言っても、腿の横あたりに沿うように入れておくと、座る時にも邪魔になりません。

ここらへんですね、私はもう少し上の位置に付けてましたが。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/arukikata/1400 …

でもよっぽど治安が悪くなければ、首掛け式とか、バッグに入れてバッグを置き引きや引ったくりされないよう防ぐ程度でいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません!
PCに触れる時間がなかったもので・・・・・・・・

URLまで貼っていただいてありがとうございます!
画像なんで目で見れてとっても分かりやすかったです。
治安の悪さで変えて行こうと思います。そんなに危険じゃない所は
鞄の中でもOKなんですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 11:50

NO13です。

前の方の回答を見て・・・
私も追加というか説明不足でした、すみません。

確かに「部屋に入らないでください(外国語表記です)」という札を
かけてなかったんです、、、。私のミスですね(苦笑)

部屋のセーフティボックスですが
治安の悪い国だと確かに、勝手にあけられたり
セーフティボックスごともってゆかれるという被害もあるそうです。

あと前の方がかかれてますが、
トランクに鍵をかけることについて、、、。

治安がそこそこ良い国だったり信頼度高いホテルの場合はいいんですが
治安が悪い国だと「トランクを壊して貴重品を盗む」という被害もあるそうです。

「イタリアやマレーシアでそういう被害にあった観光客がいらっしゃったのですよ。
残念な話ですが」と
旅行会社の人が行ってました。

そういう国の場合、逆にトランクの鍵はわざと開けておくと
言ってる人もいました。

でもここまで書くとなにを信用したらいいのかわかりませんね。

結論をいうと
海外ではパスポートなど貴重品の管理には常に注意が必要ですが
過剰に心配すると せっかくの旅行が楽しめませんね。
ほどほどに常識程度に臨機応変に対処するのがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません!
PCに触れる時間がなかったもので・・・・・・・・

再び回答ありがとうございます。

セーフティボックスごと持って行かれるんですか><
もう何の為のボックスなのか分かりませんね。
トランクを壊して貴重品を盗む・・・・・・
もうパニックです。

本当にどうしていいのか分からなくなってきました。

でも過剰にピリピリすると、本当に楽しくなくなってしまうので
臨機応変に行こうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 12:31

No.14、追加です。


他の方の回答にありました、朝食後にホテルの部屋に戻ったら
清掃の方が勝手に部屋に入っていたとありますが
ホテルの清掃は、午前中に始まりますので
Don't Disturbが出ていなかったり
ホテル側に掃除の時間をずらしてもらうように交渉していなければ
勿論鍵をあけて勝手に入ります。
お仕事ですから。

私も、朝食をとって部屋に戻ったら、既に掃除をしていたり
9時ごろ出かけようと思って、バタバタしていたら掃除の人がドアを開けたりと
何度か清掃の方とバッタリ対面してしまったことがありますよ。
「あ、ごめんなさいね」って感じで退散してくれますが。
なので、人が勝手に入るのは当たり前ですので
私は絶対に部屋のセキュリティボックスは使わないことにしています。

そのため、部屋の机の上には貴重品や盗まれて困る物は出しておかず
スーツケースも鍵をかけ、ホテル内でもパスポートや財布等の貴重品を持って
行動することが重要です。
治安が悪い国等心配な時には、寝るときに部屋に誰かが入り盗まれる可能性もあることを考えて
枕の中にパスポートを入れて寝るって言う人もいるみたいです。
(取り忘れに注意ですが…)

決して、部屋に貴重品を置きっ放しにしないでくださいね。
何も置いてなければ盗まれなかったかもしれないのに
机に出しっぱなしだったりと出来心を起こさせる方も問題がある、と何かで読みました。
この文章だけだと語弊があるかもしれませんが
海外では、いつもこれを頭にホテルでは過ごしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません!
PCに触れる時間がなかったもので・・・・・・・・

再び回答ありがとうございます。

自分の部屋でもありますが、お掃除の方は仕事なんで入ってきますよね。
貴重品しっかり持っていこうと思います。

セキュリティーボックスはあんまり信用できないんですね・・・・・・・
私もキャリーが鍵付きタイプなんで、キャリーにしまおうと思います。
治安の悪い国では寝る時に人が入ってくるんですか!??
それはめちゃめちゃ怖いですね><

自分の部屋と言えど目のつく所に貴重品をおいてはおけないんですね。
【ココは日本じゃない】と言うのを常に頭に入れて生活しようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 12:25

私も、パスポートと現金の持ち方はいつも悩みます。


そんな治安の悪い場所には行ったことはないのですが
心配な時には、こんな感じの腹巻タイプのものにパスポートと現金を入れてます。
http://www.e-doogoo.net/product/300/
お腹というより、腰(ズボンのウエストの中)に巻いています。
それでも心配な時には、その上から薄手の腹巻をすれば大丈夫です。
長所:貴重品を持っていると一見分からない。落としにくい。
短所:汗で濡れやすい。そのため、パスポートはケースに入れてあります。

首からぶら下げるタイプも持っていますが
夏はTシャツなどの薄着のため、服の中にかけられないので
いつも腹巻タイプを使っています。

あとは、パスポートを使わないであろう日は
ホテルのフロントに預けてしまうこともあります。
また、空港や治安の良い国ではポーチに入れてバックに入れて持ち歩きます。

参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません!
PCに触れる時間がなかったもので・・・・・・・・

私汗っかきなんで、ちょっと心配です。
パスポートケースのケースが必要ですね(汗
時期ですが、夏に行く事になりそうなのでくびかけはやめておこうと
思います。

治安の良い国はそんなに心配ないんですね。
しっかり治安も調べていこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 12:20

パスポートの持ち方はすごく悩みます。



パッケージツアーのときは添乗員に言われたとうり、
ホテルのフロントのセーフティボックスに預けます。

問題は個人旅行の場合です。
ホテルにあずけるか持ち歩くか 悩みますが
臨機応変にしてます。

私の場合、基本的にはホテルのセーフティボックスにあずけ
コピーを持ち歩きます。
ただしホテルが信用できないような雰囲気のときは
本物のパスポートを持ち歩きます。

また両替やお酒を買うときなどはコピーではダメで
本物を提示しないといけないんですよね。

その場合、首からぶらさげるポーチに入れ、
服の中に隠してます。

ただ、やはり本物のパスポートを持ち歩くのは
もし落としたり、無理やり何者かに服の中のポーチをさぐられ
パスポートを盗まれたら困りますね。

結局 私の場合、ホテル選びの段階で
信用できそうなホテルを選んでます。
宿泊費がやや高くなっても「安心料・保険料」と考えるようにしてます。

余談ながら、
ホテルに滞在中、パスポートやクレジットカード
など貴重品を部屋の分かりやすいところに
置いていくのは厳禁です。

以前、朝食時にホテルのレストランに行き、部屋に戻ってみたら
なんと清掃係の人が無断で鍵をあけて部屋に入ってたのです。

ただそのときは、信頼度の高そうなホテルだったためか
いっさい物を盗まれるなどというトラブルはありませんでした。

ホテルの部屋で貴重品を盗まれても
ホテルが知らん顔をするって話も聞いたことがありますが
世間的に信用が高いホテルの場合、
信用にキズがつくので、知らん顔はできないのではって思うんです。

ホテルの部屋で貴重品を盗まれた客が現地でお客が警察を呼び、
警察官がそのホテルに駆けつけ色々捜査されたら
ホテル側だって困ると思います。
これが信用のない安いホテルなら、
「べつに警察に調べられても痛くもかゆくもない」ですみそうで
不安です。

話がそれますが、
昔、タイへ観光で団体ツアーに参加した人が
「宿泊してたホテルで貴重品を盗まれ困った」って言ってました。
そのホテルはどうやらフロントとスリがグルになってたみたいで
多くの団体客が貴重品を盗まれたそうです。
参加したツアー客が旅行会社に苦情を言ったら旅行会社が
「タイへゆくんなら、貴重品の管理くらい自分でしてください」って
言って、とりあってくれず、ツアー参加者はブーイングだったそうです。

治安のよしあしに関係なく、
ホテルの部屋にも清掃係の人が常に入ってくるということを念頭においておき、
貴重品はセーフティボックスに入れて鍵をしめておくなどの対策が必要と思います。

なお部屋にあるセーフティボックスで4ケタの暗証番号を入力するタイプの場合、
セーフティボックスの番号を書いたボタンに清掃係の人が特殊な液を塗って、
どのボタンに指紋がついてるか調べ、セーフティボックスの鍵をあけるという話も
聞いたことがあります。
私の場合、わざと全部のボタンに触れ、指紋をつけておきました。
(どの程度効果があるのかは疑問ですが、海外では何が起こるか
わかりませんので)

長文すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません!
PCに触れる時間がなかったもので・・・・・・・・

いえいえ長文の回答、参考になるものばかりでとっても嬉しかったです!
タイのセーフティーボックスの話はとっても参考になったので、タイじゃなく
ても、セーフティーボックスに荷物を入れる際は全ての番号に指紋をつけようと
思います。貴重品もわかりにくい所になおそうとおもいます。

私は今の所、海外へ2回行くことは決まってるのですが、どちらもツアーで行こうと
思ってるので添乗員さんのいう事をしっかり聞こうと思います。
(最終的には自己責任なのは分かってますが)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 12:15

私は20年前に中国、11年前にイギリス、そしてここ5年ぐらいは台湾へちょくちょく行きます。


いずれの時も、パスポートはズボンのポケット。。。
危険かどうかで考えれば、確かにコレは危険かも知れないし、無用心かもしれません。
しかし、特にイギリスでよく経験しましたが、ブリティッシュパスで移動していましたので、
列車内での車掌の検札で、パスを見せるとほぼ間違えなく、パスポートも見せるように言われました。
そんな際に首から提げている貴重品袋から取り出してなんて、かえってできませんよね。
こんな経験もありますし、それにパスポートってのは、渡航先で自分を証明してくれる
ほぼ唯一のモノですから、逆に取り出しやすいポケットに携行しております。
もちろん、渡航先の治安等にもよるとおもいますので、私のような考えの方は少ないかも知れませんが、
イギリスや台湾では、少なくともパスポート=貴重品というよりも、
パスポート=身分証明書の幹事で持ち歩いております。

質問者様はどちらに渡航されるのかは分かりませんが、首かけ式であれ、ポーチタイプであれ、
使いやすさ、つまり、しかるべき人から見せろと言われた際に、取り出しやすいってもの、
一つの考えかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません!
PCに触れる時間がなかったもので・・・・・・・・

ズボンのポケットですか!?
私は怖くてちょっと出来ないかもしれません(汗
でも確かに頻繁に出すならポケットもありかもしれませんね。
頻繁に出すなら出し入れ自体も面倒ですし。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 12:07

リンク先の、右下のやつを使っています。


ズボンのふちにクリップで留めて、内側にしまうタイプです。

長所:
便利!
肌身離さず持っておける。
くびかけタイプは服の内側にしまった場合、特に夏場だとモコモコ感が気になりますが、これは見た目にも普通。
腹巻だと店頭とかですぐに取り出しにくいですが、これはそんなことない。

短所:
スカートだとクリップ外れて落ちないかと心配。
ワンピースだと勿論使えない。→鞄に入れて解決。

ヨーロッパや先進国でしたら、普通にバッグに入れてても大丈夫だと思いますよ。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/enman/griptone/p17/p1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません!
PCに触れる時間がなかったもので・・・・・・・・

くびかけは夏はダメなんですね。
1年中使えてオールマイティなのがいいので、くびかけはナシに
しようかなと思ってます。
季節によって買い換えるのも面倒なんで。
内側にしまうタイプが濃厚になってきました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 12:04

持ち方よりも、持主にスキがあるかないかの問題だと思いますよ。


パスポートを専門に狙っているやつがいますから、騙し盗られないように注意することです。その手口は巧妙です。その手をくわないポイントは、ホイホイ見せないこと、本物を見せたり渡したりするのは最後の最後。
海外では気を抜かないでください。気を抜いた一瞬が狙われます。昔、ある団体さん全員があっという間に盗まれた事件がありました。ホテルに到着し部屋に入ってホッとしたところへ現地の添乗員を装った男が「安全のため皆様のパスポートを保管しておきます」と言って、ごっそり持って行ってしまったのです。団体という気楽さと、ホテルの部屋に入って気が緩んだ瞬間を狙った巧妙な手口ですね。ひとり旅でパスポートを盗まれる人の割合は、案外少ないものです。常に緊張していますから。その緊張感が周りにも伝わるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません!
PCに触れる時間がなかったもので・・・・・・・・

>持ち方よりも、持主にスキがあるかないかの問題だと思いますよ。
私もそう思いました。
海外経験者の友人によると、電車で居眠りをするのは日本独特だと・・・・・
海外ではスリがあるので、電車で寝てられないそうです。
この前、道を普通にボケーっと歩いてる時に(あ!今全然危機感ナイな)って
自分で思いました。

写真撮影中に襲われたりなどと聞くので、しっかり気を引き締めていようと
思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 11:45

私は、パスポートとクレジットカードは、首から提げた袋を下着に下に入れて、肌身離さず持っています。


イタリアのピサで実際すりの被害に会いかけました。スペインでは地下鉄で強盗にあった日本人に実際会いました。
会社の同僚が海外出張で誘拐されたり(本当です)ホテルで強盗にあったりという経験もあります。
あまり心配ないというご意見の人たちは幸運だったのでしょうが、身近にこういう経験をすると、用心はするに越したことはないというのが私の感想です。
私の使っているものは、カタール航空のアメニティの入っていた袋ですがちょうど首から提げるのに具合良く、またパスポートにぴったりのサイズなので便利に使っています。
以前は腹巻きに入れていたのですが、これは特に店やホテルでの出し入れが不細工なのでやめました。
あくまで自己責任ですが、たとえばパッケージツアーの場合、パスポート紛失の時は、一人そこにおいていかれ、またその後の航空券は時価で自費購入になります。それだけでも避けたいというところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません!
PCに触れる時間がなかったもので・・・・・・・・

やはり危険は危険なんですね><
いろんな回答があって本当に嬉しいですが、若干混乱してます(汗
身近に襲われた方がいるとどうしても身構えてしまいますよね。
私も教われないように常に回りに注意していようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 11:42

一般論でいえば、「パスポートだけを盗まれる心配はほんとんどない」のです。


裏社会ではきっとパスポートも換金できるだろうと思いますが、パスポートのような換金性の悪いものを狙うスリや引ったくりや置き引きは極少数ということです。

パスポートを盗られるケースのほとんどは、ポーチや財布や鞄と一緒に盗まれているのです。
(パスポートを引ったくって、それに気を取られている間に鞄などを置き引きするという手口はあるかもしれませんが・・・・)

従って、最も安全と思われるのはパスポートは身につけておく(ポケットに入れるとか)ことです。
(もちろん、紛失してはいけないので、あまり落ちやすい場所に入れるのは避けた方がいいでしょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に私がスーパーのレジでバイトしてた時に、両替と言ってきて7万取られた
経験があります(汗
取られた時には気付かず、バイトの終わり頃レジのお金と売り上げを確認した時に
気付きました・・・・・それでも最初は何が原因か気付かなかった程で><

パスポートはおまけみたいなもんで、本命は財布や鞄なんですね。
身に着けておこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/18 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!