dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山形市内のオービスについて質問です。
国道13号を南下中、山形大橋を過ぎてまもなくオービスが目に入りました。
なんとなくオービスのストロボが赤く光って見えました。
前照灯が反射したかもしれませんが、一方で、撮影された可能性も心配です。
ここのオービスのストロボが、はっきりと光ってくれるタイプか、それともあまり光らないタイプか、ご存知の方いらっしゃいませんか?

A 回答 (2件)

最新型の物ですとハッキリと判りませんので回答と言うより参考で。

乗用車だったり運転席の奥が深いトラックだったりと色んな車種を想定してますんで天候や昼夜を問わず光るはずです。気をつけて前を見てれば光るのは認識できます。そんな運転するなと怒ってる人もいるでしょうが人間ですのでついウッカリとかありますし、そこにオービスあるの分かってて忘れてた事もあります。私もですが気をつけて運転しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/24 12:21

天候と状況によって、光ったり光らなかったりしてます。



それより、オービスでひかかるような運転は止めた方がよいでしょう!

先日もジグザク迷惑運転でここを通過した車がいました。
このような車は、オービスで捕まって欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2010/07/24 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!