
今ちょっと時代遅れでしょうか。
大型の軍艦プラモデル売っている店を探しています。
ネットで調べたところ1/700ぐらいの水面上部分のみ(ウォーターラインって言うんでしたっけ?)のものが1500円程度でありましたが、
私が欲しいのはもう少し大型の、出来ればウォーターラインではないタイプが欲しいんです。
部品数もたくさんあって、ジグソーパズルのように手間隙かけてやるタイプの物が欲しいんです。
(あ、でも塗り絵は下手なんで塗装しなくてもいいのがいいかな)
最初は陽炎型、次は高雄、次は赤城で次に大和。。なんて考えてたり。
東京埼玉近辺でそういうのを今でも売っている店ありましたら教えていただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベタですが、作り易さではやはりTAMIYAでしょう。
1/350シリーズがあります。
http://www.tamiya.com/japan/products/list/350shi …
たいがいの販売店には在庫していると思いますが、こちらで調べてみても良いでしょうね。
http://www.tamiya.com/japan/shop/shop.htm
駆逐艦ではニチモという会社が1/200の名品を製造していましたが、生産停止しているようです。でも、大きな模型店に行けば在庫はあると思いますよ。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/nichimo/
ただし、現在の艦船モデルキットは大抵が「手間隙かけてやるタイプ」であるという製品の性格上「塗装しなくてもいい」というものは見たことがないですね。(艦底色ぐらいは別成形色になってますけど)
せっかくの大型キットですから、しっかりと塗装までご自分で仕上げてみるのが楽しいと思いますよ。
しっかりと塗装まで楽しめたらもちろん言うことは無いのですが、
残念ながら子供の頃から色塗りや絵描きが大変苦手で、
ぜーんぜん駄目なんです(笑)
後、今ちょっと仕事がかなり忙しく、部品を組むだけなら、例えば一日10分でも時間が取れれば 1部品ずつでも完成に近づけますが、色塗りとなると10分だけ塗ってまた明日・・・って訳には行かないと思うんです。
うーん、ぷら色そのままで組んでもいいんだけど、それだと達成感がいまいち、、、うーん、、どうもありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
ニチモの製品については参考URLを参照して下さい。
お店に無い場合は直接買えるようです。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/nichimo/hiroba …
参考URL:http://www.alpha-net.ne.jp/users2/nichimo/
このニチモの物を調べてみたんですが、ラジコンキットもあるんですね。
ぜひ作ってみたい、、、主砲を改造してBB弾なんか発射できたり、、更に改造して4軸推進にしてみたり、、
・・・(妄想中)・・・
って想像しててもしょうがないですね(笑)
でも色を塗る時間が取れるか、色を塗らない決心が付くか、どっちかになったら買おうかと思います。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
軍艦プラモで一番大きいのはニチモ1/200の「大和」「武蔵」です。
何度か再販されていますので、お店によってはまだ在庫を抱えている所もあると思います。(ニチモは倒産しましたが…。)↓のURLはレオナルドと言う模型店のHPですが、ここの社長は艦船模型の大ファンですし、昔のキットの在庫も抱負ですので、一度問い合わせて見られたら如何でしょうか? 本店は秋葉原ですが、各地にお店があります。
ご参考までに!
参考URL:http://www.leonardo.co.jp/body/page2.html
No.2
- 回答日時:
懐かしいですね、昔一通り作った記憶があります。
売っているお店は関東在住じゃないので分かりませんが、作っているメーカーならば分かります。
有名なところではやはり「タミヤ」ですね。
1/350モデルがあります。
http://www.tamiya.com/japan/j-home.htm
マニアックなところでは日本模型、通称ニチモです。
1/200や1/500があります。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/nichimo/
昔はもっといろんなメーカーがあったような気がしますが今ぱっとネットで出てきたのはこれくらいですね(ウォーターラインシリーズならばまだいくつかめーかーがあります)
えーっと、 自分で勝手に大型とか言っておいて ふと思いつきましたが。
。。。実物大の戦艦大和って263メートルもあるんですよね?!(笑)
てことは~~1/200て。、1.3メートルもある(汗
、、そんなものどこにおくんでしょう(笑)
うーん、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ハギレの活用法
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
-
還暦過ぎの方に質問です。
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都市の模型店
-
ガンダムハンマーを作りたいの...
-
ガンプラのドライデカールについて
-
イマイの古いプラモデル、ハー...
-
なつかしの プラモデル
-
サフ缶の本数と使用後のスポイ...
-
プラモデルの未来は?
-
模型制作での失敗について
-
飛行機系プラモデルの表面処理。
-
デカールの黄ばみ
-
プラモデルの金型の税金って高...
-
サーフェイサーの乾燥時間
-
ガンプラより女の子プラモの価...
-
プラモデルを作る時ヤスリをか...
-
あなたの自慢はなんですか?僕...
-
今日、バンダイから発売された...
-
コトブキヤから出ていたプラモ...
-
バンダイから出たプラモデル「...
-
日本のプラモ、海外で売れる!?
-
バンダイから出たプラモデル「...
おすすめ情報