
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大きい「ケ」と小さい「ヶ」は、由来を別にする物(「ヶ」は「箇 or 个」の略字)という説も有り、正式表記として大小どちらを使うかを決めている自治体もあります。
「ケ」のもの
青森:西津軽郡鰺ケ沢町
青森:南津軽郡碇ケ関村
青森:上北郡六ケ所村
岩手:胆沢郡金ケ崎町
宮城:刈田郡七ケ宿町
宮城:宮城郡七ケ浜町
茨城:龍ケ崎市
埼玉:鳩ケ谷市
千葉:鎌ケ谷市
千葉:袖ケ浦市
東京:八丈支庁青ケ島村
神奈川:横浜市保土ケ谷区
長野:駒ケ根市
岐阜:不破郡関ケ原町
静岡:田方郡天城湯ケ島町
静岡:引佐郡三ケ日町
三重:阿山郡島ケ原村
奈良:添上郡月ケ瀬村
熊本:天草郡龍ケ岳町
宮崎:西臼杵郡五ケ瀬町
「ヶ」のもの
茨城:新治郡霞ヶ浦町
埼玉:鶴ヶ島市
神奈川:茅ヶ崎市
新潟:北蒲原郡京ヶ瀬村
まあ、当の自治体自体が正式文章や施設名称などで間違えていたりする事が良くある事なので、目くじらを立てる程の物では無いと思いますが…。
(自治体によっては、「どちらを使っていただいても問題ありません」と公式に発表している所も有ります。)
最近は、コンピュータのプリンタなどの普及で気にする必要が無くなって来ましたが、それ以前は活字の問題(1字1字、字形を別に容易しなければいけない)で字数を減らす為に「ケ」に統一する様に推奨する動きもありました…。
(総務省とかは大きい方を使う傾向がある。)
Wikipedia等の不特定多数の人が更新するような所では、下記の様な規定が有ったりします。
>小さい「ヶ」は、使わないでください。
> 例: 1ヶ月 → 1か月、1箇月
> 固有名詞の場合は、使用できますが、以下に注意してください。
> o 地名では正式表記が「ケ」の場合も「ヶ」の場合もあります。
> 例: 鎌ケ谷市、茅ヶ崎市
> o 正式表記が揺れる場合があります。
> 例: 雑司が谷(地名)・雑司ヶ谷霊園・雑司ケ谷停留所・雑司谷中学校、七里ヶ浜(地名)・七里ヶ浜駅・七里ガ浜(住所表示)、溝口(地名)・武蔵溝ノ口駅(JR)・溝の口駅(東急)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%A1%A8 …
小さな「ッ」は促音(そくおん)[つまる音]、通常、3モーラを構成する真ん中の要素としてのみ存在する物だと思いますが…。
(別物だし発音からして変わる)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築住宅の基礎のヒビについて 一年前に高基礎で新築住宅をたてたものです。 一箇所だけ外部からのとても 7 2022/04/23 13:41
- その他(行政) なんと自転車で違反切符されました 明らかに止まってたのに赤信号無視やね言われた 本人確認書類とかない 5 2022/06/03 08:43
- 事故 自転車で違反切符されました 明らかに止まってたのに赤信号無視やね言われた 本人確認書類とかないから 3 2022/06/02 09:16
- 警察・消防 なんと自転車で違反切符されました 明らかに止まってたのに赤信号無視やね言われた 本人確認書類とかない 5 2022/06/02 19:12
- 電車・路線・地下鉄 ある会社の住所が「新宿区 霞ヶ丘町」で、「霞ヶ丘町? 聞いたことない地名だな」と思ってGoogleマ 1 2022/08/07 00:35
- 郵便・宅配 焦ってます。 焦ってます。今日封筒をポストに投函しました。 投函してからしばらく経って封筒の裏に自分 4 2023/05/23 12:20
- 会社経営 取締役決定書について 2 2022/11/16 07:44
- 地図・道路 新百合ヶ丘発羽田行きバスのルートは元日昼過ぎは混みますか? 2 2022/12/31 08:37
- 事件・犯罪 絵馬に人の不幸を願うようなことを書くのは犯罪になりますか? 6 2023/06/26 01:34
- 関東 永住を考えております。 聖蹟桜ヶ丘駅と府中駅周辺どちらが良いでしょうか? 私の条件としては ・自然が 4 2023/06/24 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治体の「単費」について
-
じちたい 【自治体】 を分かり...
-
国民健康保険料を決める所得は?
-
自治体の特別会計について
-
地方交付税と地方譲与税の違い...
-
自治体が物品売払う契約に消費...
-
充て職とは?
-
町内会で街灯料を徴収している
-
堺市って市外局番が072なんです...
-
特許庁って役所の仕事は
-
地方分権はもう完了?
-
住所の名前での「ケ」や「ツ」...
-
三位一体改革について
-
母子家庭です。中学生一人。養...
-
一度不採択になると同じ請願は...
-
生活保護に充当されるお金はど...
-
役所の窓口で発行してもらえる...
-
地図上で字界を知りたいのですが…
-
合併特例債
-
指定管理者が施設で物を売るのは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治体の「単費」について
-
姨捨山(おばすてやま)・おじ...
-
充て職とは?
-
町内会で街灯料を徴収している
-
観光協会のあり方
-
住所の名前での「ケ」や「ツ」...
-
住宅地での近隣のバラの消毒に...
-
ふるさと創生資金で宝くじ買っ...
-
地図上で字界を知りたいのですが…
-
自治体が物品売払う契約に消費...
-
武蔵野線新久米川駅の可能性は...
-
最近、役所の人間が我々に対し...
-
商工会の運営費はどこから?
-
頻繁にタバコの灰をおとされて...
-
指定管理者が施設で物を売るのは?
-
社会資源の開発とは
-
生活保護に充当されるお金はど...
-
公用端末ってどういうことです...
-
規程と訓令の使用区別について
-
自治会等で交通安全協会の理事...
おすすめ情報