
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
親世代ですがよろしいでしょうか。
学生だった80年代からオールナイト・フェス、日比谷野音、海外のスタジアム公演、最近では日産スタジアムのロック・フェスなどに行っていますが、小さなライヴハウスだろうと、今はなき渋谷公会堂だろうと、ナンパや薬物はどこにだって、あるにはありますよ。それどころか、昼間にオバサン同士で日本の海水浴場に行けば、ナンパしたりラリったりしている若者は見られます。見かけないなら、それは運がいいか、気付かないかというだけです。でも私も昔からつるんでいた女友達も若い頃から、会ったばかりの人と薬物をやったり性交渉を持ったり連絡先を渡したりしたことはありません。言ってはなんですが、私たちはお世辞にも品行方正とは言えませんでした。けれども、線引きはしていましたよ。では、秘訣があるとすれば何か。
○正しい知識を与えられていた(薬物や性について詳しく知っていれば、無知ゆえの過ちが少なくなるのはもちろんのこと、知識があるという自負心ゆえに背伸びをする必要がなくなります)。
○「カッコいい大人」は「バカなこと」をしないと、年上に人たちから教わっていた(誘いを断るのもカッコいいと思えるようになります)。
○その場では平気でも、忘れた頃にしっぺ返しが来ると教わっていた(例えば、元気なうちに無茶をすると、落ち着いて結婚する年齢になってから内臓などに致命的なダメージが見つかるなど)。
○「自由」には「責任」と「リスク」が伴うのを、大人たちから教えてもらっていた。
○ある程度は悪いことを、親に許してもらっていた(あくまでも私たちの場合ですが、その分、信頼されていると感じ、ゆえに責任感が生まれます)。
○危険を感じたら、とにかく制服を着ているか腕章をはめている人のそばを離れなかった(そばをうろついているだけでも安全です)。
私が親なら、中学生同士では絶対に行かせません。大人同伴でない限り、彼らには重すぎる責任です。高校生なら日帰りで許すといったところでしょう。そして18歳以上なら、もうどこへ勝手に行っても不思議ではない年齢ですから、禁止するよりも、教えられることを全部教えて大人になってもらいますね。そして、例えば脱法ドラッグなるものについても学校で教わっているとは思いますが、知らない人からもらうものは「何が混じっているかわからない」という理由で、絶対に手を出さないよう、子供にも教えています。でも野外で音楽を聴くのは、いくつになっても楽しいものですよ。ただ、フジロック、サマソニあたりは、とにかく体力を消耗するようなので、塩分を含んだ飲み物とタオルは必携みたいです。
No.4
- 回答日時:
・行った野外ロックフェス名
いくつかありますが、ないしょです。
・安全性について(薬物やナンパ等の危険を感じたか)
薬物はどうでしょうねえ。みたことありません。
ナンパに関しては、無いとは言いません。
でも、都会や海と比べて、多いかというと別にそんな事は無いと思います。
フェスの最大の危険といえば、日焼けだと思いますが。
No.2
- 回答日時:
ロックではありませんが、野外の音楽フェスにいくつか参加したことのある20代女性です。
まず、ちゃんとした主催者がいる公式なフェスで、普通に参加する分には、薬物の心配は大丈夫だと思います。
服装等によってはナンパはされるかもしれませんが、きちんと断れば問題ありません。
野外フェスはスタッフもとても多いので、何かあればスタッフの方に相談すれば大丈夫です。
私が行く際に注意するのは体調面です。
炎天下の元で盛り上がるとかなり体力を消耗します。
実際、倒れたり体調不良になる方も多いようです。
帽子や上着で直射日光を防ぎ、水分を意識してしっかり補給することが大切です。
また貴重品の管理もしっかりするよう気をつける必要があります。
これらのことに注意し、あまり人が少ないところに行かず、スタッフも沢山いる会場内で楽しむよう、また帰りは真っ直ぐ帰るよう注意されると安心かと思います。
No.1
- 回答日時:
私が参加した野外フェスは、ロックインジャパンフェスティバルや、オーガスタキャンプなどですが、どちらも平和なイベントですのでそんな危険性は感じたことがありません。
最近は音楽フェスというとエコをテーマにしていたり、純粋に音楽を楽しむお祭りのようなものですのでそういった危険はあまりないように思いますよ。楽しいイベントで何事もないと良いな、という自分の願望もあるかとは思いますが(笑)前者のフェスでは手荷物検査もありますし、危険なものを持ち込むことはあまりないと思います。なにか困ったことがあったらスタッフに助けを求める、動きやすい服装で体力をつけておく、お財布など落とさないように気を付ける、などを娘さんたちに言い聞かせておく方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
adoのライブって見て楽しいです...
-
ライブのチケットです。ローチ...
-
バンギャ、バンドマンの追っか...
-
チケット取ってしまいましたが...
-
前のライブグッズを持っていく...
-
ライブハウスで起きたトラブル...
-
ファン層について
-
ライブの入場について。 会場に...
-
チケットぴあの電子チケットが...
-
チケット購入
-
ライブ
-
ライブの楽しみ方
-
ライブハウスに行くにもリュッ...
-
ファンクラブ会費、ファンじゃ...
-
ファンクラブの性別や名前を偽...
-
ライブ会場について
-
さいたまスーパーアリーナのラ...
-
アーティストのTシャツをよく買...
-
【初心者】小規模ライブハウス...
-
興味がない歌手
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仲の良いインスタの友達にグッ...
-
liveのグッズ代行してあげるの...
-
グッズ参戦でジーンズにパーカ...
-
フジロック会場で荷物は…?
-
サマソニなどのロックフェスに1...
-
世界にロックフェスって何種類...
-
朝霧ジャムでの焚き火台使用に...
-
野外フェスにいるおしゃれな皆...
-
野外ロックフェスの安全性について
-
いらないと言ってるものをプレ...
-
携帯の充電器をリュックに入れ...
-
大至急です!!! Twitterで自...
-
最近、大物アーティストの首都...
-
教えてください。 職場のロッカ...
-
突然すみません。僕は4月19日大...
-
会社のロッカーの鍵を退社時は...
-
ライブハウス(Zepp)入場したら...
-
懇親会場と懇親会会場って、ど...
-
職場の私物を皆さんどうしてい...
-
野球部の部室が臭すぎてやばい
おすすめ情報