

最近HGUC・MGシリーズをちょこちょこ作っているのですが、ポリキャップやポリカバーって塗装するのでしょうか?昔のキットみたいに関節についている程度だったら目立たないので無塗装にしていたのですが、最近のキットだと関節カバーとしてポリキャップがついていて、完成時に、割とおもてに出ていますよね。気にしなければ無塗装でもいいんでしょうが、ランナーから切り離した白い跡とかとても気になる時があります。なんか塗装しても「色」ののり具合が悪そうだし。みなさんはどうされてますか?また、塗装するなら何色で塗装されてますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ガンプラは作らないんですけど、ポリキャップなどの塗装は
(1) グンゼのメタルプライマーで下地処理をしてから普通に塗装。
(2) 「ゴムバンズカラー」という名前の、ゴム素材専用塗料で塗る。
という方法があります。
(1)がお手軽でお薦めですね。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
最近のMG、HGUCにはもとからポリキャップを隠すためのプラパーツがついているので目立たないようになっていると思います。
それでもポリキャップに塗装するには#1のvantageさんのようにプライマーを使うのが一般的なようです。
それでは
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス クリヤー塗料 1 2022/04/28 13:17
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガレージキットの塗装のテカリについて。 先日、ネットでガレージキットの完成品を購入したのですが、届い 1 2023/08/06 11:23
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- 車検・修理・メンテナンス トヨタパールマイカ塗装について 2 2023/06/22 08:24
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラを作って20年いまだに納得がいく作品が作れません。作ってくうちにだんだん上達ところか下手にな 2 2023/03/19 22:40
- 車検・修理・メンテナンス オールペンでのドア内塗装 1 2022/04/29 23:22
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
ベニヤ板のそりの直し方
-
コルクの塗装について
-
耐候性塗装塗り(DP)の種別に...
-
どこで塗装すればいいの???
-
タッチパッドの塗装について
-
70年物の古い箪笥をきれいにす...
-
塗装時の塗料の量について
-
ガンプラは塗装する時は組み立...
-
塗装の落とし方
-
DIYで木を塗装した後の乾かし方
-
傷ついて剥がれたパソコンのボ...
-
コートのボタンの塗装が剥げた...
-
DIYで無地の板(パイン材)に塗装...
-
スチール塗装
-
エレコムのマウス ボタンの塗...
-
ノートパソコンの塗装剥げはど...
-
スプレーの塗りムラ
-
アルミ、ダイキャストのドアノ...
おすすめ情報