重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MS Excelで2行ごと集計する方法を教えてください。
下記のように各月上期・下期に分かれたExcel入力データがあります。
A B C ....
1 7月 上期 25
2 下期 30
3 8月 上期 42
4 下期 19
.
.

それを同ブックの別シートに月ごとに集計したいのです。
A B....
1 7月 55 (→C1+C2)
2 8月 61 (→C3+C4)
.
.

オートフィル使うと1行分が重なって集計されてしまいますし、
ひとつひとつ計算式を入れるには、膨大すぎるほどデータがあるのです。

お知恵をお貸しください。

A 回答 (5件)

添付図参照


Sheet2!B1: =SUM(OFFSET(Sheet1!C$1,MATCH(A1,Sheet1!A$1:A$100,0)-1,,2,))
「MS Excelで2行ごと集計する方法を」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

私が理想としていたものは、まさにこれです。
理屈的には、まだ把握していませんが、じっくり勉強してみます

本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/07/13 13:33

シート1では例えばA2セルに7月、B2セルに上期、C2セルに25、A3セルは空白、B3セルは下期、B4セルは30,A4セルは8月、B4セルは上期、C4セルは42、以下同様にデータがあるとします。


シート2のA2セルには次の式を入力して右横方向にオートフィルドラッグしたのちに下方向にもオートフィルドラッグします。

=IF(INDEX(Sheet1!$A:$A,ROW(A1)*2)="","",IF(COLUMN(A1)=1,INDEX(Sheet1!$A:$A,ROW(A1)*2),IF(COLUMN(A1)=2,SUM(INDIRECT("Sheet1!"&ADDRESS(ROW(B1)*2,3)):INDIRECT("Sheet1!"&ADDRESS(ROW(B1)*2+1,3))),"")))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

このデータは加工してはいけないのです。
説明不足で申し訳ございません。

お手間かけて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/07/13 13:43

空欄を埋めるところから始められては?



C2に7月、C4に8月と埋めていけばSUMIFで集計できますね?

表内でCtrl+G→セル選択→空白セル→OK→選択状態のまま「=(イコール)」入力→上向き矢印キー(↑)を押す→Ctrl+Enter

で空白セルに月が入ります。

今後表を作成される時は上と同じだからと言う理由で空欄を作るのは避けたほうがよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

実は、加工してはいけないデータなのです。
説明不足で申し訳ありません。

アドバイスもいただきありがとうございます。
そうですよね、私も自分で作るならこんなものは作りませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/13 13:41

ピボットテーブルを使うか


VBAで配列に格納して集計!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

実は、このデータに直接加工してはいけないんです。
ピボットテーブルは、私も考えたのですが、オリジナルデータを少し加工しなければならないんです。(残念)
VBAは、ちょっと私の知識が...

別の簡単な方法があればぜひお願いします。

お礼日時:2010/07/13 13:06

以下のページの情報を参照してはどうでしょうか。


[XL2002] n 行おきの合計を算出する方法
http://support.microsoft.com/kb/402181/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

これはうってつけ!いろいろ試してみたのですが、思いつきません。
私のレベルでは、この算式の関数書けませんでした。

もし、もう少しヒントいただければ幸いです。

お礼日時:2010/07/13 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!