

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
野球のスコアボードのように、
文字の書いてある板がくるっと回転する・・・
というレベルでよろしければ、
下記URLのソフトのデジタルアニメーターで実現できます。
参考URL:http://www.fanfare.co.jp/catalog/HKhtml/catalog_ …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/04/06 13:47
お礼のお返事が送れてスミマセン。
HP拝見いたしました。
早速、サイトの「購入前の相談」窓口へ上記の相談を
FAXを送りました。
No.1
- 回答日時:
2Dの画像を回転するのは、ちょっと無理だと思います。
たとえば、キューピーさんの斜め前からみた画像は、背中やおしりがどうなっているのかといった情報はなにも含まれていないので、回しようがありません。
しいてやろうとすれば、実物を回転台の上にのせてデジカメなどで36コマ撮影するか、3Dソフトを使用するかでしょう。
しかし、ご要望の目的だけに3Dソフトを使うのは、ちょっと面倒な気がします。3Dでやるにしても、まず回したいものの3Dデータを作成しなければならないので・・。(ただし、付録的に入っているサンプルデータのようなものもたいていありますが)まぁ、立体文字くらいなら、たいていの3Dソフトでは半自動でつくることはできますけどね。
ちなみに3Dソフトは2万円前後くらいから。入手しやすくポピュラーなのは、Shadeのシリーズだと思います。
直接gifを作ることはできませんが、各コマの静止画を作成できますので、それをgifにすることになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/04/06 13:44
御礼の返事が遅れました。
どうも有り難うございました。
結構 ”手間”がかかりますね!
もっと簡単に出来るかな?と思っておりました。
お勧めのソフトを検索してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
画像圧縮ソフト『リサイズちゃ...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
Fresh Paintの使い方
-
目線を隠すフリーソフト
-
拡張子.sfc
-
NET Broadcast Event Window
-
ノートパソコンのハードデスク...
-
PDFの切り取り
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
「Beky!2」で迷惑メール対策、...
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
のぎへんに「豊」と書いて何と...
-
aomei というソフトについて
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
mkvファイルを家庭用DVDプレー...
-
タスクマネージャーに見慣れな...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
DOSでのマウスドライバの組み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
卒業証書のレプリカって手に入...
-
PDFファイルを任意の角度で回転...
-
たなびく旗のアニメーションを...
-
斜めに映った写真(JPG)の補正...
-
Photoshop CS2 アニメーション
-
画像から面積を求めるソフト
-
ドラマとかである監視カメラの...
-
12bit画像データについて
-
画像の上の文字を消したい
-
Microsoft Office Picture mana...
-
目線を隠すフリーソフト
-
証明写真のデータをL版サイズに...
-
平面画像から鳥瞰図を作成する...
-
一括で綺麗に画像拡大できるソ...
-
デジタル写真に付けたコメント...
-
Fresh Paintの使い方
-
工事写真編集について
-
画像に両矢印を入れたい
おすすめ情報