プロが教えるわが家の防犯対策術!

器の大きさの定義

おれは器が大きいからという人が知り合いにいます。人としては悪くないのですが、器の大きさの定義というものがしりたくなりました。
器の大きさとは一体何でしょう?よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

許容度、寛容性かな


あと、絶対に何を言われても怒らない。
    • good
    • 0

そうですね~


まず、「器が大きい」といわれると、寛容で慈愛に溢れている人というイメージがあります。
同時に、深遠な価値観を持ち合わせていて、寛容だからといって単純に「悪でも許す」というわけではないような感じでしょうか・・・

ただ、それは第三者から尊敬や賛美を込めた表現であって、自らが言いだすのはアレのような気もします。
    • good
    • 0

30代サラリーマン♂です。





>おれは器が大きいからという人が知り合いにいます。
とりあえず自己申告は×でしょう。

『おれは器が大きいから』 = 『器が小さい』証明完了です。
 
>器の大きさとは一体何でしょう?

"己"をどれだけ心の中で"小さくできるか"が
すなわち『器』の大きさだと思います。

器そのものの絶対的な大きさではなくて
器の中に入っている自分を小さくできればできるほど
その器には自分以外の人や構想やアイデアを入れる
ことができます。

"おれ(俺)"で心が満たされしまえば他に何も入りません。
ですから自分のことを主張している時点で

ちっちぇえ人間であると言えるのではないでしょうか。

そして大概の人間が

ちっちぇえ人間であると言えましょう。

自分の容姿や人間関係や貯蓄のことばかり
気にして人生を終えていくのが普通の人間であり
器の中は自分で満たされている普通の人間です。


例の一つとして
宮澤賢治の余りにも有名な詩
「雨ニモマケズ」の通りに生きることは出来るとすれば
器の大きな人間ではないでしょうか。
しかし「雨ニモマケズ」の通りにもし生きるとすれば
器の小さな凡人(私達)からは非常に変わった人間としか
映らないかもしれませんね。

また
幕末にキラ星の如く登場した日本人には器が大きいと
思われる人間はいるかもしれませんね。
具体的に名を挙げるのはとても容易いですがネットで
簡単に探せるし簡潔・丁寧な解説もまた幾らでも見つかるので
ご自分で探されるとよいでしょう。明治以降から昭和の時代でも
勿論沢山いますが、幕末の時代がロマンがあっていいですね。
 
 
器の小さな人間には大きな人間を計ることは大変難しいです。
地球の中にいながら宇宙の大きさを窺い知れないように。
 
    • good
    • 0

自分で言っちゃダメでしょ(笑)。


何事も許容できる人物という点で、その知り合いは、
ただの「鈍感」さんかも知れません。


器の大きさは、いろんな面、例えば考えや行動において
余裕があることだと思います。

多角的に考えることができれば、自分と異なる考えも理解します。
考え方のバックグラウンドが分かれば、自分の意図する方向へ、
本人を無意識に誘導できます。すなわち他人に影響を与える人物です。
これと真逆なのが、意見されて切れるヤツです。

いろんな経験を積めば、こうすればこうなるということを予見できる
ようになり、パニックになることは滅多になくなります。
とっさの行動にも余裕が生まれ、確信を持って指示できます。
多少のことには動じない人物で、信頼されます。

こういう尊敬できる人物は「懐が深い」とも称され、人生の師たりえます。
必須条件ではありませんが、懐は暖かい方が良いです。
    • good
    • 0

器とは端的に申し上げますと性器のことです

    • good
    • 0

嫌なことされても許すことが人よりもできることを


器が大きいと言うと思います。
    • good
    • 1

自分で 器が大きいから



っていう小さい人もいますよね 笑

器って自分で決めるものじゃないんで。

寛容な人を器が大きいと言うのが一般的ですが、その辺は微妙なところです。

でも、少なくとも自分で決めるのが器ではないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!