【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

なぜネット通販は安いのでしょうか?
大型電気店で買うより価格comで調べて買う方がずっと安い気がするのですが、なぜあんなにネットでの通販の方が、価格が安いのでしょうか?

A 回答 (3件)

ひとくくりに言うことは難しいですが、基本的には無店舗販売だからでしょう。



店舗維持にかかる経費はかなり大きくて、おまけに店舗である以上来客対応をしなければなりません。
と言うことは従業員の数に反映されてしまいます。
もちろんある程度の在庫を持つ必要もあり、それらすべてがリスクとなるのです。

無店舗販売でNETショップであれば、最少人数で24時間受注が出来ます。
販売員も必要なく、やる気があれば一人で受注、発注、発送もできてしまうでしょう。
事務所だって大通りに面したきれいなショップは必要ありません、裏通りのビルや郊外の倉庫で事務所を置けば比較的安く済みます。

このように書けば夢のように有利なネットショップですが、現実は厳しいと聞いています。
ネットショップ=人間味なし=価格だけで選択、ですから常に他店と価格競争です。
家電ではありませんが利益ほとんど無しで販売し、送料を1000円頂戴し、実際には契約運賃で500円くらいで配達される。
その差額500円がほぼ正味の儲けである、と言う業界人に話をお聞きしたことがあります。
それだけ~~?と聞いたら、「それでも1日/100個も発送すれば5万円の儲けやで、バイト数人でやっていける」とのことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中々勉強になります。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/24 20:11

ネットの安売りは、店がないから経費がかからないので安く売れるというのは、本当の理由ではありません。



経費や仕入れ原価など関係ないです。本当の理由は「他店との値段の比較が簡単なので、値段競争になっている」が正解です。

高く売れるものをわざわざ安く売る商売人はいませんよ。

ご質問者様でも簡単に安く売っている店を見つけることが出来ています。これがリアル店舗でしたら、ご質問者様のお住みの地域の一番安い店を半径50K内でさがしだすのは、一日がかりでも難しいでしょう。

リアル店舗なら10万円の商品が、他県に行けば1万円安く買えても、行くのが1日以上かかれば、買いに行かない人がほとんどでしょう。また、日本で一番安く売っても、立地条件が悪ければ、他店の何十倍とか売れることもないです。

それがネット上ですと、安売りの効果が全然違います。たとえば価格ドッとコムなどの比較サイトでは、安値一番と、2番では、価格差が10円でも倍以上の売り上げの差が出るそうです。

つまり、ネットでは、高ければ全然売れないから、イヤでも安く売らざるをえないということが理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2010/07/24 20:10

価格COMに出てくるような小さい店は、メーカーからや代理店からでなく、特殊な仕入れルートを持っている(在庫をすぐに現金に換えたい店から買いたたくとか)からだと思います。



Amazonは大量に仕入れるからです。

メーカー → Amazonの配送所(日本に2カ所だったか) → お客

大型電器チェーンは、

メーカー → 店舗A 、店舗B、店舗C、・・・・・(店舗の数だけトラック便が必要)
店数が多いだけ、在庫リスクがあります。また、店員もたくさん必要。展示品も必要。展示品の入れ替えも必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう仕組みなんですか。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/24 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!