
明日(7/29)の朝の西湘バイパス、134号の渋滞について
明日7/29(木)に仕事で静岡の三島から神奈川の葉山に行く予定です。
葉山に午前十時くらいに到着するつもりで7時くらいに出発し、
箱根新道、西湘バイパス、134号と通って行こうと考えています。
季節的に夏で、西湘バイパスや134号が渋滞するのではないかと懸念しています。
この時期の平日の8時~9時くらいの道路状況はいかがなものでしょうか?
もし結構渋滞しているということなら、1号を使おうかとも思っています。
また、良い案があれば提案していただければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一番時間がかかるのは、平塚市の東端に相模川を越えねばならないエリアです。
134号線であれば相模大橋を越えることになります。
1号線に比べれば、134号線の利用がぜんぜん良いですよ。
ただし、相模大橋を超えるのに西湘バイパスを降りてから30分ほどかかる
ことがあります。特にご利用になる7:30~9:00ぐらいが混みます。
西湘バイパスの134号線への合流部分は、前ほど混みません。
ここを越えれば134号線で茅ヶ崎⇒藤沢⇒鎌倉⇒葉山と入っていくことになりますが、
藤沢の江の島を超えたあたりで2車線道路が1車線になるため渋滞していることが
あります。でも、ここは雨が降らない限りは気にするほど時間を取りません。
このあとは、基本的にはカーナビさえあれば問題無く葉山まで行けますよ。
葉山は海岸近くは細く通りの悪い道があるので、特に休日は渋滞で二進も三進も
進まない道ですが、平日の午前10時ごろであればそう気にしなくて良いと思います。
ただ、雨が降ると平日でも混みますのでご注意ください。
長くなりましたが、以上のことを注意すれば4時間ほどで行けるはずですよ。
お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
心配したほどの渋滞はなく、西湘バイパスの出口の1車線になるところだけ少し混んだだけでした。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
千葉市内から房総半島1周する...
-
長野県諏訪から軽井沢への車で...
-
群馬県の伊香保から軽井沢
-
信州諏訪湖から軽井沢
-
東京から白馬まで、関越+上信...
-
高速道路に乗らない夫
-
HDAをMP3に変換
-
豊田市、主にトヨタ本社、トヨ...
-
東京から蓼科までのルートを教...
-
京都~香川の移動時間
-
土日の中央道 相模湖IC渋滞...
-
川崎から甲府へ行くのに調布I...
-
佐野~宇都宮まで車での行き方...
-
横浜 朝の国道1号上りと環...
-
高速道路の渋滞を20kmとか35...
-
東京から万座温泉に行くのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDAをMP3に変換
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
環八から中央道への入り口
-
長野県 善光寺から草津温泉...
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
群馬から千葉南房総まで首都近...
-
東京から蓼科までのルートを教...
-
朝の246号の渋滞について
-
環八はなぜ混む?
-
三軒茶屋近辺から羽田空港へ~...
-
平日朝の246の渋滞について
-
Iphoneのアクセスガイド中に着...
-
豊田市、主にトヨタ本社、トヨ...
-
羽田空港へのリムジンバス
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
群馬県の伊香保から軽井沢
-
長野県諏訪から軽井沢への車で...
-
渋滞時、携帯トイレとおむつど...
おすすめ情報