
データのフォルダ移動ができない。
PowerMacG5(OS10.4.11 M9590J/A)を仕事で使用しています。
昨日から突然、外付けHD(ロジテックLHD-ED640FU2)のデータを
デスクトップへドラッグ&ドロップでコピーできなくなりました。
D&Dしようとすると、白い駐車禁止マークのようなものが出ます。
それと同時に、外付け内のデータがフォルダ移動できません。
データを開いて別名保存でなら、他のフォルダへ保存できますし、上書き保存も可能です。
しかし、外付け内の任意のフォルダが選べず、思うフォルダへの保存ができません。
バックアップをとろうとしても、外付けからCDやDVDへのコピーもできず。
仕事のデータが入っているので、アクセス権の修復も怖くてできません。
(一部はバックアップできているのですが、大半はまだなんです。)
このままアクセス権の修復をしてみても大丈夫でしょうか?
というか、それしか方法は無いでしょうか。
本体からのデータ移動(コピー)はできるのですが、
外付けを「情報をみる」で確認しても、ロックされておらず、
鍵マークも開いており、権限、アクセスとも「読み/書き」になっています。
ログインアカウントは作り直してみましたが、変りありませんでした。
本体の問題ではなさそうにも思うのですが、何が原因なのでしょう?
解決する方法はあるでしょうか?
心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ディスクユーティリティで外付けHDDを修復.これでダメなら私はDrive GeniusやDiskWarriorを使います.
ありがとうございます。
バックアップもとれぬまま、それでも仕方が無いので
外付けを、ディスクユーティリティで検証・修復してみました。
何やら1カ所修復があったようでしたが、
最悪の事態に陥らず、なんとか直ってくれたようです。
無事にフォルダ移動も、コピーもとれるようになり
早速バックアップもとりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
マウントされている外付けHDDを選択し,コマンド+Iで一番下のアクセス権を正しく直してください(認証を求められます)追加で「内包し
ている項目に適用」もお忘れなく.この回答への補足
早速ありがとうございます。
一番したのアクセス権も、正しく直しているんですがダメです。
(内包している…)を適用するのですが、
いくつかの項目に対して十分なアクセス権がないので、操作は完了できません。
と出てしまいます。これが問題なんでしょうか。
ここまでくると、やはり修復でしょうか…。(怖いなぁ)
その後、バックアップがとれなかったのですが、
ディスクユーティリティで検証・修復しました。
1カ所のエラーがあり修復したようで、最悪の事態に陥らず、
なんとか直ってくれたようです。
無事にフォルダ移動も、コピーもとれるようになり
早速バックアップもとりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- iCloud procreateのバックアップ&データ移行について教えて下さい。 2 2022/05/09 15:00
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ 外付けのSSDについて 4 2022/10/28 16:18
- 会社・職場 出張中に、 会社の後輩に大切なデータを削除されました。 私は部内リーダーです。 無いと気付いた際に部 7 2023/03/01 19:49
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違うPCへホームページビルダー...
-
重い画像データの管理について。
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
今日午前中まであったフォルダ...
-
orbit downloaderの日本語ファ...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
デスクトップのごみ箱を空にし...
-
新しいバージョンのExcelデータ...
-
ドラッグ&ドロップ、ハイパー...
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
Mercury 1.4.2
-
ごみ箱の非表示
-
間違って,重要なMailを削除し...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
ディスククリーンアップ
-
windows7の(x86)について
-
ドライブを開いたときのフォル...
-
MacOS10.6使用でIllustrator10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うPCへホームページビルダー...
-
データのフォルダ移動ができない。
-
ワードで立ち上がりが遅い!
-
Time Capsuleに外付けHDDデータ...
-
DVD-RWへのデータ書き込みについて
-
外付けHDDへのデータ保存方法
-
外付けハードディスクを買った...
-
Cドライブの容量不足
-
iPhone 内のデータをPCに退避...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
騎士ガンダムSRPGをダウンロー...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
PhotoShop EPS保存のオプション...
-
スマホ。サイトを開いたら勝手...
-
ゴミ箱も共有?
おすすめ情報