
航空券のキャンセル料金について
さきほど、某サイト (http://www.cebupacificair.com/web-jp/index.html) で
航空券のキャンセル手続きを取ったのですが、 キャンセル料の高さに閉口しました…。
Base Fare: JPY 0.00
Web Admin Fee Fee: JPY 900.00
Insurance Fee: JPY 1,350.00
Cancellation Fee: JPY 15,000.00
Payment Type: VI (APPROVED) , Date: Friday, Jul 23, 2010
一人 10,798円 のチケットのキャンセル料が 一人 5,000円で、計 17,250円。
来月19日の関空→マニラのチケットでした...。
----------------------------------
さらに、帰りの分(10月12日 マニラ→関空)のキャンセルを試みたのですが、
HP上の「予約の管理」からのキャンセルが出来ません。
旅程確認画面を呼び出すと、
旅程 / 領収書フライトの変更 / 追加サービスの変更 / ----
となり、
「----」の箇所にほんらいあるべき「キャンセル」ボタンがないのです。
…。
そこで質問させてください。
(1)キャンセル料、高すぎないですか?
(2)どうやってキャンセルしたものでしょう?
ご存知の方いらっしゃいましたら、お答えお願いいたします…m(_ _)m

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
格安航空会社ですか。
だったら仕方ないと思います。アジアでLCCを使った経験はないんですが、欧州のLCCだと払い戻し無しが普通か、またはけっこう料金が掛かる。変更するにも結構なお金が掛かるはず。
http://europe.s9.xrea.com/howtoflycheap/index.html
大手航空会社でもチケットの種類によってはキャンセルや変更が不可だったりお金が結構かかったりします。安いチケットほどそういう傾向です。
欧州行きを航空会社HPで買ってから変更不可と気付いたことがあります(英語説明を読んだら2万5千円だかで変更できるんだと思ってたら安いチケットだから違ったらしい?後で日本語ページを発見。慣れないと辛いです。まあ、変更の必要なかったので問題なかったんですが)。
勉強代と思うしかないのでは・・・・2人でその金額なら、遠方行きの航空券やホテル代連泊などでで何万円、十何万円というのに比べたら勉強代としてもかなりマシだと思います。
「11. どこで手数料と料金の一覧を見ることができますか?」
で手数料一覧を見られます(英語)。OSAKA路線のキャンセル料金は5000 JPYになってますね・・・・。
http://www.cebupacificair.com/web-jp/help/bookin …
勉強料と思うしかないのでは。
キャンセルはどうなんでしょう、往復ともキャンセル済みになっているとか??
大阪にも営業所というか販売代理店があるようですが、コールセンターはマニラとセブみたいです。
No.4
- 回答日時:
ほかのかたの答えどおり、格安航空会社のキャンセル料ってこんなもんですよ。
いってみればJALやANAの国内線バーゲンチケットのようなもの。特価のかわりにキャンセル料がすごくたかくなっています。そうでなくても、最近ではPEXでも予約後あまり間がなく発券、発券後はいっさい返金認めない格安クラスのチケットもめずらしくないです。
エアアジアなんて、空港税ももどってこないんですよ。こういったことは、あたりまえですがHPのキャンセルポリシーの欄にしっかり記載されていますし、予約作業中にも確認できるようになっているはず。見ていないは理由になりません。納得いかなければ購入しなければいいんです。格安航空会社からすれば、その条件でものってくれるお客がいるということです。
最後に、キャンセルボタンがない件ですが、もしかして、キャンセルが一切きかないクラスのチケットを予約してしまっていたということはありませんか?予約クラスを確認して、HPにあるキャンセルポリシー探して確認してみてください。
以前、ほかの格安航空会社利用で同じくキャンセルができないとこちらの板に質問していた人がいましたが、その人もキャンセル不可のチケットをキャンセルポリシーを確認しないで購入していたようでした。
No.1
- 回答日時:
航空券を購入された際の条件が分からないので、推測が入りますが、以前、旅行会社に勤めていた者として、お答えします。
(1)このキャンセル料は、一般的な感覚からすれば高いような気もしますが、航空券市場では特に高いということもありません。購入後はキャンセルが一切できないチケットも世の中には出回っていますし。
航空会社は、「とにかく安く行きたい」という客に対して、航空券の値段を安くする代わりに、キャンセルや変更の条件を厳しくして、高い料金を支払ってくれる客との間に差をつけているわけです。
もし、キャンセルや変更の可能性があるのであれば、もっと高い料金の(=融通がきく)チケットを購入するべきだったのでは、と思います。
(2)これは自分がその画面を見ていないので想像ですが。
当初購入されたチケットは往復のものですか? だとすれば、片道だけのキャンセルはできないので、往路をキャンセルしたときに復路もキャンセルされているのではないかと思います。
そうでなければ、あとはコールセンターに電話するしか。。。
片道で行きと帰りを購入していたのですが、
帰りの分がキャンセル不可のチケットだったようです。
迅速でご丁寧な回答、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
「来星」の由来
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
プーケットの深夜到着時の過ごし方
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
グアムにはエニタイムフィット...
-
チャンギ空港での手荷物預かり...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
主人が初めてタイに出張します
-
私は日本とフィリピンのハーフ...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
シンガポール旅行
-
シンガポール オススメ
-
グアムのおすすめ!!
-
親子じゃないけれど、海外いける?
-
グリーン島&ポンツーン 船酔い
-
海外旅行 クレカがない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
教えてgooに昼間からいる奴等っ...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
シンガポール旅行
-
シンガポールに行くにあたって...
-
シンガポール オススメ
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
「来星」の由来
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
おすすめ情報