dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひぐらしのなく頃に 時代背景について

時代設定は昭和58年(1983年)ですよね?

なのに、昭和の雰囲気はあまり感じられないと思いませんか?何というか雰囲気が今風といいますか?

もう少し、80年代のレトロ(?)な雰囲気があっても良かったと思いませんか?

時代を感じさせるのは、円形のサイレンのパトカーとテレビ、冷蔵庫ぐらいではないでしょうか。

メイド服とか思い切り今風ですよね?

園崎詩音の制服のスカートの丈にしてもあれくらい短いというのも、

1983年ではありえないと思うのですが?今風ですよね?

というのもあの時代は床に触れそうなくらい長いのが主流でしたし。


もう少し、80年代のノスタルジーな雰囲気があっても良かったと思いませんか?

例えば、前原君の制服を学ランに魅音の制服をセーラー服にしたり、当時のヒット曲を流したり

もう少し、昭和58年当時を過ごした人が懐かしいと感じられる物があっても良かったと思うのですが?

A 回答 (3件)

私は、作者が時代を昭和58年とした理由は、


携帯電話やインターネット、DNA鑑定といった
古典的ミステリーの手法を成立させなくするテクノロジーを
避けるためではないかと考えています。
その意味で、風俗考証にはあまり重きを置いていないのでしょう。
    • good
    • 3

1983年に、地方で中学生だったものです。


他の方の回答にもありますが、長いスカートは不良やヤンキーのイメージです。

私の通った中学では、制服の丈が決まっていましたが、みなウエストのところでくるくる巻き込んで短くしてはいていました。 もちろん、ひざあたりまでですけどね。

私服ではホットパンツ(とても短いズボン)やミニスカートもありましたよ。
当時のアイドルは清純さを売りにしていたので、長めのスカートの人が多かったけど。
森高千里が出てきたときは、スカートの短さにビックリしたのを覚えています。

私はアニメはみていなくて、マンガだけですが、喫茶店の雰囲気とか、バスや診療所の感じが、なつかしく感じました。
まあ、あんな自由な制服の学校はありませんでしたけどね。
    • good
    • 1

80年代はもうそんなにレトロじゃありませんよ。


床につくようなスカートはどちらかといえばレディースとかヤンキーのイメージです。
特に制服の場合床につくようなのは改造制服です。
それこそあの時代は改造=ヤンキーだったと思います。

詩音がギャル系であることを考えるとミニスカは間違いではありません。
魅音はロンスカですし。
「1980年代 ファッション」で検索したら「ボディコンスタイル」という言葉が出てきました。
ああいうメイドカフェやコスプレは確かに今風の発想ですが、ミニスカートのウエイトレス自体はいたと思います。

何もない田園風景は充分にノスタルジックだったと思いますが。
そもそも80年代を生きた人(40~50歳?)の人が見る事は想定していないでしょう。
現代の人が見て「あ、昭和っぽい!」と思えばそれでいい程度。
私は80年代生まれですが昭和っぽいと思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!