
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
電気工事士の資格が必要で、通常エアコン取り付け業者は持っています。
通常平成の建物なら単相3線式ですから、変圧とコンセント交換で5000円前後。
壁の通常コンセントでのエアコン利用は、危険です。
万が一火災の場合、火災保険はおりません。
通産省系が専用回路利用を業者、販売店へ指導しています。
200vコンセントに100v機を差した時点で、壊れます。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/04 11:28
有難うございます。
変圧は、黒・白線を使うか、赤・白線から新規プレーカー(100V-20A)を増設し、元の配線を利用し、コンセントを交換し、クラー専用にしてみようと思っています。
ご教示有難うございました。
No.6
- 回答日時:
100V機器に200Vを印加すると
100%以上の確立で、ぶっ壊れます。
仮に新品の物であっても、修理代金は実費となります。
補償範囲外の、故障(人災)ですから………
なおどの様に取り繕っても、上記の場合
ある程度の技術を持った人間であれば、100Vに200Vを印加した事実は
確実に判りますので、そうなって(全額実費で)もイイのならば………
逆の場合であれば、正常な能力が出ない若しくは
動かないという事はありますが、ぶっ壊れる確立は
前述の場合と比べると、低くなります。
以上簡単ですが、適正電圧が違う機器を使う場合の注意点です。
No.4
- 回答日時:
>コンセントを普通のコンセントに交換すれば、200ボルトでも100ボルトクラーは使えるの…
コンセントを交換するだけではだめです。
分電盤内でのつなぎ替え作業があります。
>古いクラーは200ボルトコンセントで使っていました…
その回路が、分電盤から 1本つながっているだけなら、分電盤内のつなぎ替えとコンセント交換だけでよいです。
もし、その回路に 2つ以上の 200Vコンセントがつながっていたのなら、簡単には 100Vになりません。
簡単にできる工事かどうかは、電気工事の専門家に調べてもらってください。
>クラーを設置した業者が、200ボルトのコンセントを使わず…
エアコン取付業者は電気工事の専門家ではないので、触らなかったのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
エアコンの起動電流について
-
皆さんエアコンって専用コンセ...
-
大容量コンセントの変換プラグ
-
ウィンドエアコンのコンセント...
-
普通のコンセントっぽいエアコ...
-
200vのエアコンの電源が来てい...
-
単相100V・20Aのコンセントのブ...
-
このコンセントは何に使うので...
-
単三用Mって単相33線式モータ...
-
エアコン.コンセントについて ...
-
エアコン単独コンセントから衣...
-
エアコン取り付け工事を業者に...
-
一般的な壁掛エアコンは専用コ...
-
200ボルトコンセントで100ボル...
-
コンパクトエアコンのコンセン...
-
エアコンの電源。
-
クーラー用のコンセント穴を…
-
13年前のエアコンのコンセント
おすすめ情報