dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコン用のコンセントで単相100V・20Aなのですが、
このコンセントがブレーカーまで単独で引かれているかどうか知りたいのですが、
電気工事業者に聞く以外の方法は無いのでしょうか?
ネットでは並行2極のコンセントでない限り、ブレーカーから専用回路になっていると書かれている記事をみたのですが、別のものでは、エアコンのコンセントから単独でブレーカーにつながっているかは分からないとありました。
昔であれば並行2極でなくても分岐されていないとかあるのでしょうか?

実際、エアコンのコンセントが並行2極のコンセントでなくても、ブレーカーまで専用回路をつけた方はいますでしょうか?

A 回答 (2件)

何故にそんな事が気になるのか判断に苦しみますが、



基本的にエアコンの専用コンセントがあるのであれば分電盤にはそれ用のブレーカーが付いてないのでしょうか?、

専用回路が増設されたのなら専用のブレーカーが有りますよ、

そりゃー、何処かのコンセントが其の回路から分岐されてる可能性は埋め込み配線では判りません、
露出なら当然わかります

診断したければ、全てのコンセントへ照明器具を接続して専用ブレーカーを落としてみれば判ります、

200V回路はエアコンの能力次第で必要ですから、
あらかじめ埋設されてる物でもコンセントの交換が必要ですし、この場合は他へ分岐などはしてません使用機器では場合によっては火災が起こりますから、
当方は後で他の部屋で必要に成ったので露出配線で1回路(200V)増設しました。

そんないい加減な事をする業者は居ませんね、下手すると工事免許が無くなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気になったのは、ブレーカーへの単独配線が義務化されたという話を聞いたからです。ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/12 19:41

>ネットでは並行2極のコンセントでない限り、ブレーカーから専用回路…



平行 (×並行) 2極以外だからといって、絶対に専用回路であるとまでは言い切れません。
ネットは乱れた情報のデパートでもあるのです。

>昔であれば並行2極でなくても分岐されていないとかあるの…

昔に限らず今でも、正規の電気工事業者以外の者が工事したなら、そんなことはいくらでもあり得ます。

>2極のコンセントでなくても、ブレーカーまで専用回路をつけた方は…

私はそんなことしないけど、家電屋さんがちょこちょこっとコンセントを取り替えていくと、結果として専用回路になっていない例はあります。

>このコンセントがブレーカーまで単独で引かれているかどうか…

該当のブレーカーがとりあえずは判別できるなら、そのブレーカー 1個のみを落としてみて、家中家捜ししてどこか電気が来なくなったところがないか調べることです。
照明が付かないとか、コンセントが死んでいるとかがないかどうか。

専門家を呼んでも自分で工事した現場でなければ、その方法によるか、天井裏に入って電線をたぐって歩くかしかありません。
何かの計測器で調べられるような話ではないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る方法で調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/12 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!