dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

13年程前?に製造された、200Vのマルチエアコンのコンセントの形状についてお聞きします。

部屋の取りつけた場所が悪く、コンセントまで延長コードを使用しないと届きません。しかも、エアコン側のコンセントの形状、電源側の形状が ─ll のような形をしています。
(以前、そのエアコンを使用されていた方は延長コードを使っていたようですが、引っ越される際に、捨ててしまったようです。)

コンセント側は、現代の一般家庭にあるコンセントの形状に付け替えれば可能だと思いますが、エアコン側(本体)のコードは、付け替えることは無理です。
そうなると延長コードを探すしかないのですが、─llな形の延長コードが、電気屋さんにありませんでした。どうすればよいでしょうか?

A 回答 (4件)

恐らく以前の200V用のコンセントとしてT型のコンセントが使われていました。


このコンセントは家庭では使わなくなりましたが舞台照明用の100V20A用のコンセントとして使用されています。
T(凸)-T(凹)の延長コードは舞台照明器具メーカーの東京舞台照明や松村照明にあたると売り出されています。
しかし一般的にはT(凸)-T(凹)のコンセントはホームセンターでも売られていますから買ってきて作る方法はあります。
しかし用途がエアコンとなると20Aぐらいの容量が必要ですのでビニールコードは使えません。
そこで延長コードを使用しようとは考えずに壁のコンセントから工事用のVA(2.0mmx2芯)で引き出してエアコンのコードが届く位置にT(凹)コンセントを設けてはいかがでしょうか。
でもこの工事は電気工事の免許が必要ですので資格を持った電気店に依頼してください。
    • good
    • 0

>IHクッキングヒータなどで使用している200Vコンセントではなく…



クッキングヒーターもエアコンも同じ規格のコンセントですけど。

>探しているのはT字になっているコンセントです…

縦棒と横棒がそれぞれ 1本ずつですか。
普通のコンセントより一回り大きく見えますか。
それなら、平成のはじめに規格がなくなり、今はもう作られていません。
13年前にはなかったはずですが。

> lト←横棒が短く、まっすぐ…

「I」+「T」ということですか。
全体の大きさとしては、普通のコンセントとあまり変わりませんか。
それなら、200V用ではなく 100V で 20A のコンセントです。
マルチエアコンは 200Vで間違いないのですか。
松下電工にも、これの延長コードはないようです。

いずれにしても、延長コードを探すより、電気屋さんで特別に作ってもらったほうが早いかと思います。

この回答への補足

すみません。100Vのマルチエアコンかもしれません。
(他の3台のエアコンは、確かに200Vのマルチエアコンだったのですが。。。)

「I」+「T」ということですか。
ええ、上記のタイプだと思います。コンセント自体は、普通のものとたいして変わりません。ただ、凸の字になっています。

補足日時:2006/09/11 15:48
    • good
    • 0

延長コードがほしいのですか。


店頭には置いてないと思いますから、電気工事店で注文して取り寄せてもらってください。
教goo/OK-Webで商品名まで書いて良いのかどうか分かりませんが、

・松下電工 「接地15A・20A兼用 200V器具用延長コード」WH4931WP 3m \3,300 (税別)

があります。

なお、13年前から規格は変わっていません。
新たに買ったのが、穴の形が違うなら、15Aと 20Aの違いです。
15A-20A 兼用というのもあります。

うまく刺さらなかったら、電気工事店を呼んでコンセントを取り替えてもらってください。

参考URL:http://www.mew.co.jp/

この回答への補足

説明が悪くてすみません。
IHクッキングヒータなどで使用している200Vコンセントではなく、探しているのはT字になっているコンセントです。
表現が悪いのですが、 lト←横棒が短く、まっすぐ。

上記のような形をしている延長コードです。。。

補足日時:2006/09/11 12:06
    • good
    • 0

ホームセンターに有ります



「電気工事店」にも有ります

この回答への補足

ホームセンターや、電気屋も何十箇所も探しましたがありませんでした。

─llの形状のコンセントならあるのですが、探しているのは、─llと─llの形をした延長コードです。

補足日時:2006/09/08 16:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!