

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
発展している?というのは、比べようがないですね。
先の方も言うように性質が違います。
博多=ビジネス街です。
地銀の本店、大きな伝統ある会社のビル、商業的なビル(卸組合だとか、卸業者などの)があります。
天神=繁華街、です。
旅行と言われますが、観光やショッピングでしょうか?
お買いものや、都市的な町、食事を考えているなら天神がいいでしょう。
でも、福岡を拠点にほかのいろんな県や観光地へ向かうなら
博多からのアクセスが良い場合もあります。
JRの主要駅は博多なので、特急などの移動があるなら博多でしょうね。
高速バスなどを使うなら、天神の方がいいかなと思います。
若い人たちが好む、若手の出すセレクトショップやちょっと味のあるお店なら
天神よりむしろ、その裏手の大名。
屋台などを考えているならキャナルシティ周辺もいいですね。
福岡の旅行や観光のCMでよくうつる川面にネオン、川辺に屋台が並ぶのはこのあたりです。
博多と天神どちらにも近く。逆にどちらともつかない面もありますが…。
何を目的に行くか、夜はどう過ごすか。
選択肢やお店が多いのは天神ですが、デパートはどの地域にもあるのでわざわざ見なくていいでしょうね。
より都会的な「街」を感じたいなら天神でしょうね。

No.5
- 回答日時:
見て回って楽しいのは天神。
だけど、便利なのは博多駅周辺。
地元民が遊びに行く時「天神に行こう」と言う人は多いけど、「博多に行こう」と言う人は滅多にいない。
JR博多駅の新しい駅舎が完成すれば少し変わるかもしれませんが、現状ではそれくらいの差があるような地域です。
都会を感じるなら、ヤフードーム横のシーホークや、キャナルのワシントンとかいいんじゃないですかね?
ドーム球場なんてどこにでもあるもんじゃないし、晴れれば福岡の街並みから博多湾まで綺麗に見えますよ。
天神や博多駅まではバスなり地下鉄なりで移動する必要ありますが、街中のホテルでは味わえない感覚があります。
ワシントンはキャナルシティ併設だし、天神・博多駅の中間だから便利ですよ。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
みなさんが書いてらっしゃるように、博多はビジネス街です。
天神は、若者中心の街。遊ぶなら天神が楽しいでしょう。夜になっても遊べます。屋台もありますし。
もう少し足をのばして「百道」ももち、と読みますが、福岡タワー周辺の地域になります。
この辺りのホテルだと、夜景がとってもきれいです。
ショッピングで充実しているのは、キャナルシティ博多。
ここのホテルもおすすめです。
ホテル選びで充実しているのは、やはり博多のほうですね。
駅前にたくさんあります。
博多から天神には、100円バスが走ってますので、楽に移動できます。
No.1
- 回答日時:
両者は全く性格が違います。
博多(恐らく博多駅周辺という意味であろう)はビジネス街的な性格、天神は商業街的な性格。
どっちにしても繋がってますから歩いても20分程度で行けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- その他(病気・怪我・症状) 人工股関節置換手術 というのは、やはり医師の腕の良し悪しが出やすい手術なのでしょうか? 福岡県に住ん 2 2023/04/03 21:59
- 電車・路線・地下鉄 西鉄天神大牟田線とJR鹿児島本線は競合関係にあるのでしょうか? 1 2022/04/26 00:26
- 九州・沖縄 福岡在住の詳しい方教えてください 3 2022/05/23 09:32
- 九州・沖縄 博多駅・天神駅周辺で泊まれる安いホテルありますか? 予算は4000円程度を考えています 1 2022/09/16 06:05
- 九州・沖縄 佐賀県唐津市のソウルフードを教えてください 1 2022/05/11 20:16
- ホテル・旅館 紀伊半島の旅行について 3 2022/05/25 08:07
- 楽天市場 楽天トラベルを使い倒している方に質問です。 2 2022/05/19 17:29
- 関東 千駄ヶ谷、信濃町は発展しなくても良いですね? 1 2023/05/11 00:37
- 中国・四国 10月上旬に新潟発四国一周プラス余ったら近畿圏(大阪兵庫岡山京都滋賀あたり)を7泊8日で1人で行こう 4 2023/08/26 21:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンボボックスにリストが表示...
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
「経て」の読み方は?
-
大分・ラムネ温泉について
-
ホローとは?
-
佐賀県武雄嬉野周辺 インター...
-
鹿児島で指宿以外の砂風呂をさ...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「来+地名」の言い方
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
ハウステンボス 由布院2泊3日
-
風俗に行った後の食事って
-
アルプスメイトというアイス。
-
熊本の霊能者
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報