
ゴスロリっぽいチョーカーの作り方について
ゴスロリに合わせるチョーカーが欲しいのですが、金欠のため買えないので作ろうかと思っています。
レース?フリルのチョーカーで金具等は使わずに、紐で結んで着ける形にしたいと思っています。
トップに十字架などをつけたいと思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
チョーカー本体はレースを紐と一緒に縫い付ければいいのでしょうか?
形のイメージとしてはMARBLE様のレースチョーカーのような形にしたいのです。
使用するレースや紐の種類なども教えていただけたら嬉しいです。
本などは近くに売っていないので、作り方が載っているサイト等もありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リボンとレースとモチーフがあれば、最低限はできるかなと思います。
100均にもあるかな?
ベルベットかサテンのリボンと、それより幅の広いレース。
レースの上にリボンを置くような形で縫いつけます。
レースの幅や、最終的に目指すデザインによって
リボンは中央に乗せるか、上だけフリルが出るように下端に合わせるか、逆でも良いでしょう。
リボンは後ろで結べる長さ、レースは首一周するか、全面だけでも覆える長さに。
クロスモチーフはそのまま縫いつけてもいいでしょうし
少し垂らすようにしたいのなら
レースの真ん中の上側に付けるか
丸カンかチェーン2~3個を縫いつけても良いかもしれません。
とりあえず大きめのSeriaなどに行ってみてはどうでしょうか。
手芸店なら、確実に材料が揃いますが金欠とのことなので…。
長さは事前に自分の首にメジャーを巻いてあたりをつけておきましょう。
買うときは少し長めがいいと思います。
リボンも、場合によってはレースも端を処理した方が良いでしょうね。
位置を決めたら待針で止めて、しつけ縫い。
ミシンがあるならミシンで本縫い。
手縫いならしつけなしでそのまま本縫いでもいいかもしれません。
材料が100均で見つかれば、多めに買って何本か試作してみるといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 中学生にチョーカーは幼いでしょうか。 先日、友達と遊びに行く時チョーカーをつけて行こうとしたら親から 3 2023/03/09 11:57
- クラフト・工作 ストラップや肩紐に後付けできるクリップの様な物 3 2022/10/26 14:51
- クラフト・工作 総レース袖の裏地の型紙の作り方(二重袖にしたい) 2 2022/07/28 22:55
- アニメ 『素晴らしい世界に祝福を』11のラストで、チョーカーが外れたあとで、カズマはもう一度あの世に行き、「 2 2023/08/04 13:43
- 教育ソフト・学習ソフト 3Dモデリングソフトでお勧めを教えてください 1 2022/06/05 01:17
- カップル・彼氏・彼女 すきな下着(この色の着て欲しい)など相手に聞くのはやめた方が良いでしょうか? 新しく下着を買おうを思 7 2022/11/19 06:38
- その他(自然科学) 捕手さんがいじわる 私はまいしゃう実験がありますが、ある捕手さんの女性が私にだけひどくて、そのひとの 1 2022/05/10 09:46
- コスプレ 洋服の名前について 1 2022/07/20 07:37
- その他(ギャンブル) 競馬の馬券の買い方の質問です。 例えばなのですが、三連単人気順の201〜500番人気の300通りを1 2 2023/02/20 01:32
- 家政学 ボタンホールを空けずに、紐やゴム紐にボタンを引っ掛けて留める方法を何と呼ぶか? 2 2023/01/13 15:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
ビーズアクセサリー制作のパー...
-
2×4材に使う皿取り錐のサイズを...
-
アクセサリーを作ってる方に回...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
粘土ゴジラ
-
十年後張り付いていることを望...
-
インシュロックタイのタイ部の...
-
今ぬいぐるみを作ろうと思って...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
スマホのストラップつけるとこ...
-
この編み方って名前、なんて検...
-
鉄に刻みを入れる
-
編み物に詳しい人教えてくださ...
-
アイディアをください! IKEAで...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
十年後張り付いていることを望...
-
【電気工作】I/P AC 100V 50/60...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
ビーズアクセサリー制作のパー...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
粘土ゴジラ
-
曲率のある面へ、ラベルライタ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
-
2×4材に使う皿取り錐のサイズを...
-
アクセサリーを作ってる方に回...
-
東京23区内、横浜市内で布や革...
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
エンドミルカッターって、木材...
-
編み物に詳しい人教えてくださ...
-
セロテープ、ガムテープに「耳...
-
ラルフローレンのボタンが固すぎる
おすすめ情報