dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴスロリっぽいチョーカーの作り方について

ゴスロリに合わせるチョーカーが欲しいのですが、金欠のため買えないので作ろうかと思っています。
レース?フリルのチョーカーで金具等は使わずに、紐で結んで着ける形にしたいと思っています。
トップに十字架などをつけたいと思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
チョーカー本体はレースを紐と一緒に縫い付ければいいのでしょうか?

形のイメージとしてはMARBLE様のレースチョーカーのような形にしたいのです。

使用するレースや紐の種類なども教えていただけたら嬉しいです。

本などは近くに売っていないので、作り方が載っているサイト等もありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

リボンとレースとモチーフがあれば、最低限はできるかなと思います。


100均にもあるかな?

ベルベットかサテンのリボンと、それより幅の広いレース。

レースの上にリボンを置くような形で縫いつけます。
レースの幅や、最終的に目指すデザインによって
リボンは中央に乗せるか、上だけフリルが出るように下端に合わせるか、逆でも良いでしょう。

リボンは後ろで結べる長さ、レースは首一周するか、全面だけでも覆える長さに。

クロスモチーフはそのまま縫いつけてもいいでしょうし
少し垂らすようにしたいのなら
レースの真ん中の上側に付けるか
丸カンかチェーン2~3個を縫いつけても良いかもしれません。

とりあえず大きめのSeriaなどに行ってみてはどうでしょうか。
手芸店なら、確実に材料が揃いますが金欠とのことなので…。

長さは事前に自分の首にメジャーを巻いてあたりをつけておきましょう。
買うときは少し長めがいいと思います。
リボンも、場合によってはレースも端を処理した方が良いでしょうね。
位置を決めたら待針で止めて、しつけ縫い。
ミシンがあるならミシンで本縫い。
手縫いならしつけなしでそのまま本縫いでもいいかもしれません。

材料が100均で見つかれば、多めに買って何本か試作してみるといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!