
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
映画「ティナ」を御覧になれば、良くお分かりになると思いますが、
それはティナ・ターナーの生い立ち、極めて不幸な家庭環境に端を発します。
親に捨てられて里子に出され、幼い頃から里親に、丁稚奉公のように扱われ、
唯一の楽しみといえば、教会でゴスペル(讃美歌)を思いきり歌って、気分転換することだけ。
しかしそこでも、規格外の個性的歌唱ゆえに、放り出されます。
とある週末、客として訪れたライブハウスで、当代ナンバーワンの流行歌手アイク・ターナーに
その才能を見出され、バンドの専属歌手として登用されるや否や、一気にスターダムへの階段を駆け上がります。
ティナは子を身籠り、そして二人は結婚します。
順風満帆だったのは最初のうちだけ。
人格破綻者で麻薬中毒の夫アイクからのDV、殆んど強制労働のようなコンサートツアー、
人格を踏みにじるかのような言動。
自立神経失調症になったティナはとうとう体調を崩し入院。
そこへ見舞いに現れたのがかつてのバンド仲間で、疎遠にはなっていたけれども、かつて最も心を通わせていた親友ジャッキー。(このジャッキーもまたアイクの横暴に我慢ならず、自らバンドを脱退していた)
以前とは別人のようになったジャッキーに励まされ、ティナは退院後彼女の家を訪問します。
そこでティナは、ジャッキーから初めて仏法の話を聞き、この御本尊(曼荼羅)が、あなたの全てを、鏡のように映し、成すべき事を教えてくれると告げられます。
藁にもすがる思いのティナは、寝ても覚めても「南無妙法蓮華経」の唱題に懸かりっきり。
遂には夫アイクとのコンビ解消、離婚裁判にも勝利し、新たな人生へと自分自身を信じ、果敢な挑戦を開始。そして奇跡のカムバックと大ヒットを手にしました。
このように人間というものは、先天的であれ後天的であれ、自身の生命に巣食ったネガティヴな闇の領域(無明)に、極めて翻弄されやすく、移ろいゆく感情の奴隷となり易いのです。
その闇を打ち砕く利剣こそが「南無妙法蓮華経」であり、全人類をその宿業の鉄鎖から開放し、本来誰もが持ち合わせている善(仏性)の可能性を、最大限に開花させ行くものであります。
仏法によって、自身の宿業と使命を存分に理解したであろうティナ・ターナーは、不滅の金字塔を打ち立てていったのでありました。
ティナ・ターナーは一例に過ぎず、全世界193か国に於いて、人類の宿命転換に向け、大仏法を広宣流布している、唯一の在家仏法団体が、Soka Gakkai International(SGI)なのであります。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/16 16:24
ティナは壮絶な人生を歩んできたのですね・・・。
すがるような気持ちで仏の教えに入り込んだのも納得できます。
その映画も見てみようと思います。
とても丁寧かつ詳細に説明していただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この音楽は?
-
楽器の独学学習について
-
MLBでの個人タイトル
-
オジー・オズボーン
-
おすすめの曲教えてください!
-
ボブ・ディランの代表曲は何か?
-
キック・ジャガーとかローリン...
-
なんという曲でしょうか?
-
レッドツェッペリンって誰?
-
ジョン・レノン VS ポール・マ...
-
プリンス本来の髪質はチリチリ...
-
ローチケの「LE限定」と「プレ...
-
ビートルズのブルースぽいアルバム
-
バンドのクィーンについて。フ...
-
ミックとDBのダンシングインザ...
-
昔から思っている素朴な質問で...
-
曲名とCDを教えてください
-
西城秀樹さんが歌うディープ・...
-
Tiktokで投稿をシェアされた。
-
松任谷由実 青春のリグレット ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブ会場でのファンレターの...
-
BIG HOUSEってバンド知ってます?
-
高校2年生の女子です。 私は軽...
-
V系(orビジュアル系?)と言わ...
-
メジャーかインディーズか分か...
-
ADVISORYのロゴについて
-
ティナ・ターナーはなぜ創価学...
-
ジャズのインディーズバンド
-
インディーズレーベルを作るの...
-
鉄琴を使うバンド
-
ELLE GARDENはインディーズ?
-
インディーズ
-
インディーズバンドのライブの...
-
電話中に泣いてる素ぶりは出し...
-
LiSAさんの魅力に付いて教えて...
-
切実に歌が上手くなりたいです ...
-
男性の方限定で教えて下さい。 ...
-
歌唱力≒声量ですか?
-
アーティストとスポンサーとの関係
-
Steady&Co.の曲で誰がどの部分...
おすすめ情報