
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「中級の腕」というのをどの程度のものかをご提示されてはどうでしょうか?
ちなみに僕は初級の初の字にも行ってません。
モーラーはできないし(練習中)、椅子の上で踊りながら叩くことを練習中です。
脱力して椅子の足で8分のウラを刻みながら(腰を使いながら)、
95くらいで8ビートを叩いたりとか。
あえてハットを刻まないで、左手のゴーストノートとバックビート、
ハットの左足の8分のウラ打ち、あとキックだけでビートを刻むとか。
ビートはよれよれですが、最近、やっとシングルストロークのことが少しわかってきました。
ライブはクラブクアトロというところかボトムラインというところでやっていますが、
他の方の回答どおり、腕がいいわけではありません。
イベント屋さんにのっかってるだけです。
おとといもライブをやったのですが、ブレッカーブラザーズのSomeSkunkFunkという曲を
適当に簡単にして、なんとか、聞けるかなってレベルまでもってくのが精一杯です。
タワーオブパワーのオークランドストロークのパターンも少しできるようにはなりましたが
自由にキックを遊ぶことはできません。
ロザーナのハーフタイムシャッフルは100BPMくらいではやれます。
JAZZはまったくできません。
基礎練習ばかり、というか、スティックの握り方とか、腕の動かしたとか、
そういうことばかり10年くらいやってます。
ロールは最近やっと、体の幹でやれるようになってきました。
ほとんど指を使わないで。
僕も仕事をしながらなので練習できない日もあります。
でも車の中で通勤や移動をしながら、赤信号になるたんびに
スティックの握り方、振り方の練習をしてます。
20年くらいドラムをしていますが、ちっとも上手くなりません。
ドラムソロもできないし。
メトロノームを8分のウラやシャッフルのウラ、16分の半拍半に聴いてビートを刻んだりはできます。
繰り返しますが、僕は初級の初の字もできてません。
それでもクアトロやボトムラインとかには出れますが・・・。
これくらいのレベルなら毎日1時間で、誰に教わることなくできます。
「中級の腕」とはどのくらいのことをさすのでしょう?
ご回答ありがとうございました。
中級の意味は正直わかりません。でも,ライブハウスで演奏している方を見ると,これは上手い!と言う人がいます。何が違うかって,『余裕』があるのです。リズムがずれない,ほとんどこれは間違ったな,と思うことが無い。脱力で叩いている。などです。
本当に自然に叩いています。体が勝手に動いているような感じです。
曲と体と手足が自然なんです。
そんなふうにライブや演奏で自然体になるにはどのぐらいの月日がかかるのかを知りたかったのです。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
> そんなふうにライブや演奏で自然体になるには>
> どのぐらいの月日がかかるのかを知りたかったのです。
ちゃんとした人に習えば、大抵の人は1年くらいでそんな感じになると思います。
毎日脱力の練習すれば。
No.4
- 回答日時:
「ドラムの腕が中級になること」と「バンドを組むこと」と「ライブハウスで演奏できるようになること」はそれぞれ別です。
ドラムが上達すればバンドが組めるとは限りません。バンドを組んでドラムが上達したからと言ってライブハウスで演奏できるようになるとは限りません。ライブハウスに出演するにはチケットのノルマが消化できることが絶対条件です。これをクリアできれば腕は関係ありません。最初からノルマ無しで出演するのは無理です。
ご回答ありがとうございました。
ライブは何度かでています。
ノルマのことも知っています。
ドラムは本当に奥の深い楽器で,悩んでいるのです。
No.3
- 回答日時:
>言われた課題を一日一時間ぐらいの練習を積み重ねて,
ということでしたら、
頭を普通に使って、先生が普通なら、また、家にドラムセットがあれば
2~3年くらいではないでしょうか?
1日2~3時間くらい、ドラムセットで毎日練習すれば、1年くらいで
ライブハウスには出られるようになると思います。
ライブハウスの敷居は低いところも少なくないですから
そういうところなら半年でも行けるかもしれません。
月一でライブをやるようなプロ志向や
プロ志向ではないものの、ある程度力を入れたい場合なら、
ジャンルにもよりますが、あまり難しくないフレーズが多いジャンルなら
1日3~5時間くらい、ドラムセットで毎日練習すれば、2年くらいで
そういったライブハウスには出られるようになると思います。
(メンバーが見つかれば)
ライブには出ています。
でも,もっと上手くなりたいと思っています。
仕事をしながらなので,なかなか練習時間がなく,先生から出された課題をこなすのが精一杯の状態なのです。
No.2
- 回答日時:
せっかく教室の通っているのですから、講師に聞くのがいいと思いますが、
その答えに納得できなかったのでしょうか。
それはそれとして、
何年ぐらいで何ができるかではなく、
目標設定して、その目標に向かって練習メニューを考えましょう。
目標といって、現実離れしたものは無意味です。
ドラム、ベース、ギターなどの楽器で、教室に通って体系的に勉強される場合、
2年ぐらいで、結構いろいろできるようになるようです。
ですので、2年を目標にされたらどうでしょうか。
その上で、1年目の達成目標を先生と相談して決めましょう。
すると、現在の上達具合から練習時間が十分なのか不足しているのかも見えてくる
でしょう。
これは当方の勝手な推測ですが、現在の練習時間では足りないと思います。
先生が付いているので、間違った練習方法で時間を無駄にすることもないと
おもいますので、もっと没頭される方がいいと思います。
初心者の頃の基礎練習は、あとで成果として必ず現れますよ。
ご回答ありがとうございます。
仕事がハードで,なかなか一時間の練習時間をつくるのが精一杯なのです。
ドラム教室に通っていますが,なかなか奥の深い楽器で,見通しが立たなくて質問しました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
個々の理解力と努力次第です。3か月で中級になり、1年後にはセミプロ並みの実力を身に着ける人も実在しますし、30年通っても進歩がないと思われる人もいます。
そもそも、「何年通えば」というような、自分の努力以外の部分で進歩しようと考えている奴は、何百年通おうが絶対にうまくなりません。そんな奴は今すぐドラムなんてやめたほうが時間とお金の節約になることでしょう。
ご回答ありがとうございます。
ところで,あなたはドラムの腕ではどのぐらいで,何年ぐらいドラムをやられ,どのくらいのことができるのでしょう。ぜひ教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 これからギターとかドラムとかシンセとかはじめようと買ったら、どうやって練習してるんですか? 本屋さん 7 2023/06/01 13:54
- 楽器・演奏 ドラムのレッスン行ってたらバンドスタジオは行かなくていい? ドラムをやっています。 自分は月3回ドラ 2 2022/04/30 23:21
- 水泳 水泳教室でのレッスン 小学生のときに毎年夏休みに短期の教室があり、 3 2022/10/05 09:53
- 楽器・演奏 ドラマーについて 37歳からプロドラマーになる道は、 厳し過ぎますよね? 15歳頃ドラムを習っていま 2 2023/01/08 12:56
- 楽器・演奏 初心者でも、これだけ教材や情報が溢れてる現在でギターやペースやドラムやるのにわざわざ他人に金払ってま 4 2022/04/08 18:58
- その他(家族・家庭) 株式を立ち上げたご夫婦の元で働かせてもらっているのですが、そのご夫婦には中学生の一人息子がいて、部屋 5 2023/08/05 01:20
- 美術・アート 札幌市で石膏像を使えるところ 5 2022/03/28 00:26
- 水泳 水泳 息継ぎで苦しい… 4 2022/07/19 23:55
- 学校 【至急】高校生です (質問) 1,(テスト期間のみ)部室で勉強することは悪いことでしょうか? 2,顧 2 2022/05/11 00:36
- 楽器・演奏 ドラマーの方にご質問です。 ドラムのスティックと練習パットや必要ならばキックペダルは用意できるので、 2 2023/06/09 06:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベースかドラムどちらかを始め...
-
ドラムとギターを両方続けたら...
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
翻訳機
-
ラムネスさま
-
趣味もなく毎日つまらない40代...
-
音楽の耳栓
-
ドラムを習い始めたばかりです...
-
ドラゴンボールで若返ったピッ...
-
タモリのジャングルTVの「ジャ...
-
僕が好きなバンドの人が使って...
-
ドラムのレッスン行ってたらバ...
-
ボーカル、キーボード、ドラム...
-
Yamaha EAD10のモニタについて
-
高橋幸宏のドラミングについて
-
ベースとドラムってどっちが簡...
-
モーラー奏法って必要??
-
X-JAPANのドラムを文化祭でやる...
-
昔聞いた曲を探しています。
-
オスカーピーターソンのWe Get ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GLAYって5人だったんですか?
-
「ドラムス」と言うか「ドラム...
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
趣味もなく毎日つまらない40代...
-
X JAPANのYOSHIKIとBOOWYの高橋...
-
へこんだプラスチックドラムの...
-
ドラゴンボールで若返ったピッ...
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
エレキギターとベースで出来る曲
-
重いもの(200kg程度)のも...
-
1年でドラム上手くなりますか
-
バスドラのヘッドがすぐ破れて...
-
タモリのジャングルTVの「ジャ...
-
ベースとドラムってどっちが簡...
-
ドラムとギターを両方続けたら...
-
大学でドラムを始めても周りに...
-
OASISのドラムがクビ!(けっこ...
-
Yamaha EAD10のモニタについて
-
ベースやドラム等は大学から始...
-
パワー系ドラマーって?
おすすめ情報