
コンビニに5年以上勤めているフリーターです。仕事に慣れてくると、商品の在庫の変動や、レジのお金の動きがだいたい分かるようになり、今は店長の代わりに防犯ビデオの管理なども任されているのですが、5年の間に職場内の従業員の不正が何度もありました。あきらかな在庫のズレ、レジ金種のズレ、行動パターンで分かるのです。
ズレはコンピューターではじきだせるのですが、たいていは入って年月のたっていない、システムがよく分かっていない従業員が不正を犯します。
しかし、つい最近、ほぼ私と同期のベテランも不正を犯し、解雇されたところです。
店長に発注のことで怒られたから、腹いせに何ヶ月もずっとやったそうです。いい年をして何を言っているのやら。
年齢や、勤務年数、勤務態度に関係なく、必ず一年に1度はそういった事件が職場で発覚しています。もしかしたら、うまく見つからずに不正を続けている従業員もいるかも…と、なんだか誰も信じられなくなってしまいそうです。
一般のお客様の万引きももちろん多いのですが、どちらかというと従業員の不正を見つけるために、防犯ビデオ機器の強化をしている今日このごろで、情け無いです。
やはり他のコンビニや、レジを扱う職場などでも、こういった事件は度々起こっているものなのでしょうか?
また、「うちのお店はそんなことはさせないシステムですよ」という、何か良い対策法がありましたら、アドバイスをお願いいたします。
(ちなみに、オーナー店のコンビニです)
いろいろなご意見、お待ちしております。
不正を犯してしまう側の気持ちというのも知りたいものです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すでに解雇された人がいるのであれば、警察に被害届けなども出し、
新しく雇う人に不正をしたらこうなるんだということを教えるのは、
いかがでしょうか。
やはり、不正は必ず捕まるという実証を見せ抑止力とするのが
良いように思います。
ありきたりですけど、前科者になる可能性があるとわかれば、そう簡単には
不正はしないと思うんです。。。
今まで、警察にまでは届け出たことはないんです。やはり店長も、「人生やりなおせるよ」と、ちょっと情けをかけてしまうようです。遠慮なく警察に言ったほうがいいのか、判断しかねる問題ですねえ(泣)ただし、必ず保護者には連絡をとり、両親と共に店に出向いてもらってはいます。両親にバレるだけでも、ダメージは大きいようです。万引きドキュメント番組の犯人のように、本当に、反抗したあと、結局最後にはタジタジになるパターンです。でも、見つかっても何とかなる…みたいに思われては困りますよね。参考にさせて頂きますね!ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
効果があるかどうかわかりませんが、大手や中堅のスーパーでは、万券チェックをやっていますよ。
レジ台の上に万札がレジに入ったらチェック印を入れています。面倒臭そうですが・・・。
1~20・30位の数字の入った表に1万円札が入ったらその数字を一つずつ消して行きます。
1万円札は、レジに入ったらお釣りで出て行くということは無いですよね。
それで、表の中の数字とレジの中の一万円の枚数があっていれば取り合えず一万円札の不正は無いわけですよね。
それとレジ金の回収は頻繁に行う事でしょうか。
オーナーに頻繁に店に顔を出して目を光らせてもらう。
レジにはなるべく一人で付かない体勢にする。
防犯カメラについて新しく入った人に釘をさすように言う。
人を採用する時は例えバイトと言えども保証人をつけて採用をする。
正社員を採用する時、保証人をつけますよね。
バイトでもお金を扱う仕事だから実行した方が、この店は厳しいと言う印象をつけさせる事ができると思います。
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。参考になります!2万円合わない…なんてことも、過去にありました。そういった大きな被害が避けられそうですね。しかし、最近の手口は実に姑息で、「毎日、100円~500円ずつポッケに入れる」など、いかにもお釣りの渡し間違いにみえる方法が多く、最近解雇した従業員は、なんと私が隣にいるのに手に小銭をにぎって盗んでいました。追いかけっこ状態でキリがないですね(泣)「最初から、させない環境づくり」をいろいろと試してみますね!
No.4
- 回答日時:
以前大手スーパーでバイトをしていたのですが、店の防犯システムは完璧でも店の裏にいったん入ると防犯システムもほとんどありませんでした。
店員の何人かは勝手に店のものを盗んだりしていたようです。しかしそこは防犯カメラではなく集会を増やしつながりを深める努力をして減らしていきました。やはり信頼だそうです。参考までに。
最初は当店も、従業員側の防犯対策はほとんど皆無でした。不正がなくならず、店長もノイローゼぎみになり、1~2度、ろくな証拠もなく従業員を犯人扱いしてしまい、ドロ沼状態になったことがあり、「間違って疑うことにないように」というのと「不正を見つけやすくするために」という2つの理由から、防犯ビデオ機器を近代的なものにしたんです。でも、よくよく考えてみたら、「犯したあとに見つけるためのもの」であって、「させない」ための手段ではないですよね、これって。信頼関係…入れ替わりの激しいコンビニ従業員、なかなか難しいですが、頑張ってみます。ご意見、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
何万円かレジにたまったら事務所の金庫にしまうなどのことを行ったりレジをチェックしていることを事務所のテレビで大きく映し出しておくとかレジの締めをこまめに行うなどをすると被害は少なくなるようです。
たしかに、事務所のモニターには店内の映像しか映しておりません。実際はレジの手元も録画ONになっているのですが。あまり手の内を見せると、ビデオの死角もバレてしまいそうで恐いのです。でも、もしかしたら見せたほうが「あ、こりゃバレるわ」なんて思ってくれるかな??この方法も店長と相談してみます。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
防犯カメラはなにも万引きだけのためにあるんちがうぞ~
と 入店の際の指導で脅しをかけとくことでしょう
絶対ばれるんやから と言っておけばいいんじゃない?
防犯カメラは見たってこの前テレビでもやってましたね。
新人面接の際に釘を打っておくというのは有効かもしれませんね。さっそく、店長と相談いたします!アドバイス、ありがとうございます!でも、先月は、面接時に「無断欠勤・無断遅刻が続いて迷惑をかけてクビになった場合は、都が定める最低賃金しか支払いませんよ」という話をしたはずの新人さんが、まったくこの通りの状態でクビになり、給料日に店まで「ブッコロスぞ!」と怒鳴り込みにきました。店なりの規約みたいなものを作って、読ませて、印でももらわないとダメかねえ…なんて話していました。困ったものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
- 会社・職場 【転職について】:21歳 社会人 女 人生の先輩方へ相談です。自分の未熟さゆえに、自分の頭だけでは考 1 2023/02/12 02:41
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 政治 ネットカフェ立てこもり容疑者「人生に嫌気がさした」 埼玉・川越 2 2022/06/22 16:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジ操作を間違えており、5000...
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
レジに入れるお札の向きは?
-
ほっともっとのバイトなのです...
-
バイト3日目の新人がレジ操作を...
-
ダイソーでバイトしている大学...
-
レジ経験者の方。過不足金につ...
-
レジのバイトを始めたが、覚え...
-
同じ職場の子がお釣りを渡し忘...
-
18の女です 先日セリアでの初バ...
-
ドンキホーテで働いている方、...
-
レジの仕事。計算力を高める方法。
-
レジでの違算がなくならないの...
-
ニトリでパートとして働き始め...
-
コスモスでバイトしたことある...
-
ドン・キホーテのレジの経験が...
-
業務スーパーのレジってどんな...
-
違算
-
レジ担当者さん返品の時どうし...
-
至急お願いします 松屋でバイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
バイト3日目の新人がレジ操作を...
-
18の女です 先日セリアでの初バ...
-
ダイソーでバイトしている大学...
-
レジに入れるお札の向きは?
-
はま寿司のバイトについて質問...
-
レジでの違算がなくならないの...
-
同じ職場の子がお釣りを渡し忘...
-
レジ操作を間違えており、5000...
-
アルバイトでレジをしています...
-
お釣りが足りないかもしれない...
-
バイトでレジばかりやらされま...
-
バイトでなかなか仕事が覚えら...
-
ほっともっとのバイトなのです...
-
スーパー等でレジと品出しの両...
-
コスモスでバイトしたことある...
-
レジのバイトを始めたが、覚え...
-
今日バイト2日目でレジを教えて...
-
ドラッグストアが混む曜日と時...
-
コンビニでバイトしてるんです...
おすすめ情報