
443ポートのみが開放できない
現在、WebDAVを構築途中なのですが、ポート開放する際に443ポートのみが開放できずに困っています。
ファイヤーウォールやアンチウイルスソフトの点は当ってみましたが理由がわかりませんでした。
ポート80は開放できており、同じ手順で行ったにも関わらずポート443は開放できていない状況です。
cmdでtelnet IPアドレス 443を入力したところホストへ接続できませんでしたと出ました。
ポート443が開放できないとセキュリティの面からもすごく不安です。
よろしければアドバイスを頂けたら幸いと思っています。
過去の質問なども見させていただいたのですが、いまいち役に立つものがなかったので再度質問させてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ポートが解放できない」というのをどうやって確認したのか良く分かりませんが。
。。(サーバのログでも見ましたか?)
単にWebサーバ(IIS?Apache?)が443ポートでListenしてないだけでは?と思います。
Apacheならhttpd.conf、IISなら管理画面で確認してみてください。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/323972/ja
返信ありがとうございました。
ポート開放の確認はhttp://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php
上記のサイトで行いました。
crossgateさんの言うとおり、Apacheを使用しておりまして、443ポートでListenしていないのが原因だったと思われます。
訂正したところ上記サイトでも開放が確認できました。
初歩的な質問で申し訳ありませんでした。
大変助かりました!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MySQLとPostgresの同時使用
-
exp、impについて
-
windows版postgresql 異なるバ...
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
odbc接続処理が遅い
-
桐からODBCでEXCELデータを読み...
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
PostgreSQLの標準文字コードをS...
-
インストール時のエラー
-
Oracle9iを再インストールす...
-
Universalインストーラが勝手に...
-
音楽用語
-
Access フォーム「使用可能」...
-
Windows版でPL/Perlが使いたい...
-
POSTGRESのデータの格納場所は...
-
Goozzee というナレッジベース...
-
PostgreSQL インストール 起動...
-
Oracle 8iworkgroupSe...
-
postgresqlの国際化言語のサポ...
-
JRA-VAN NEXTの接続設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ORA-12571 パケット・ライター障害
-
MySQLとPostgresの同時使用
-
autovacuumがメモリ負荷に!
-
IPアドレスでアクセス制限
-
デフォルトのCLIENT_ENCODINGを...
-
DB2 9とOracle10g なぜDB2はマ...
-
vacuum処理を高速化させたい
-
443ポートのみが開放できない
-
ウェブページが見れません(日...
-
Oracleを自分の家で使う時。
-
MySQLがインストールできない
-
windows版postgresql 異なるバ...
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
odbc接続処理が遅い
-
Oracle9iを再インストールす...
-
Oracle RacにおけるSSH接続設定...
-
Windows10がインストールできま...
-
PostgreSQLの標準文字コードをS...
おすすめ情報