
ファイルをDLする際、DL先を指定できず勝手に一時フォルダにDLされ困っています
ZIPファイルをDLする際に発生している様ですが、ZIPをDLする際でもDLサイトによって保存場所を指定出来たり出来なかったりするので対処方法がわかりません。
キャッシュの削除等、思いついた事は一応やってはみましたが・・・
自分で調べてみた所、ダイアログボックスの『この種類の~警告する』というチェックを外してしまった。と、いうのが有力かと思い、下記のURLの様な事を試してみようと思いましたがwin7では『ファイルの種類』と、いう項目が無くどうすればいいのかわかりません。
一応『既存のプログラム』というので拡張子の一覧は出てきたのですが関連付けしか設定できず・・・
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
OSはwin7
ブラウザは主にスレイプニルを使っています
どうすればDL先を指定できるようになるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答していただきありがとうございます。
紹介していただいた方法で見事改善されました!
しかもこんなに早く回答していただけるとは・・・本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルをダウンロードすると...
-
ファイルをダウンロードすると...
-
ファイルのダウンロードの仕方
-
zipファイルをDLしようとすると...
-
m3uファイルのCD焼付け
-
拡張子が .mht というファイル...
-
Thunderbird 添付ファイルの保...
-
リンク上で指のマークにならない
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
Windowsで*.filesというフォル...
-
保存先を記憶する
-
エクセルで同じファイルが2つ...
-
隠しファイルのデータ移動
-
保存したWebページが見られなく...
-
外付けHDDの使用方法
-
隠しファイル??とはいったい...
-
勝手にフォルダーが出来る。
-
インターネットオプションについて
-
Matlabでの.emfファイル保存
-
PC内のLINEのキャッシュについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルをダウンロードすると...
-
ファイルをダウンロードすると...
-
ebkのものが開着方
-
zipファイルをDLしようとすると...
-
IE ダウンロードの際、拡張子前...
-
ダウンロードしたファイルがゼ...
-
エクセルで開くファイルとブラ...
-
ダウンロードしたファイルを開...
-
添付ファイルメッセージ
-
ダウンロードしたファイルが自...
-
ファイルのダウンロードのダイ...
-
application/octet-stream
-
IEでファイルをDLするときのダ...
-
ファイルのダウンロードの仕方
-
eicarのテストウイルスについて...
-
excelやwordファイルのフルパス...
-
アプリケーションが見つからな...
-
xlsmのダウンロード(ブラウザ...
-
ダウンロード時に表示されるダ...
-
Google Driveからダウンロード...
おすすめ情報