
先日、友達と「ロックの発展の歴史は、ギターの発展の歴史だ」などという話しをしていました。
私もロックの醍醐味は、歪んだギターの音が醸し出す独特の音色にあると思っています。
そこで、ふっと疑問に思いました。ギターを使っていなくてもロックなバンド(グループ)というのはいるんでしょうか?
ご存知のかた、教えてください。
「ギターを使っていないロックバンド」と言っても漠然としてるので、以下に絞り込む為の条件をいくつか挙げました。
▽ バンド以外でも、グループ、ユニット、トリオ、ソロなどロックを表現しているミュージシャンなら何でも紹介してください。
▽ メンバーにギターがいなくても、サポートが演奏していたり、シンセ等でギターの音を使用していたら、ギターを使っているとみなします。
▽ メタル、パンク、ミクスチャーロックは大きな意味でロックだとします。ですが、ブルース、ジャズ/フュージョン、ヒップ・ホップ、テクノは今回は、ロックではないとします。
※ その他の細かい判断は、各個人に任せます。
▽ ギターを使ってない曲が一部あったとしても、基本的にほとんどの曲でギターを使っていたら「ギターを使っているバンド」とします。
逆に、ギターを使ってる曲があっても、基本的にギターを使っていないなら「ギターを使っていないバンド」になります。
▽ 新旧、洋楽、邦楽、メジャー、インディーズ、は問いません。ロックなら何でもOKです。
他に不明な点があれば、補足要求してください。
どうぞ、よろしくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
『お礼』をいただいたお礼に!
EL&Pはその後メンバーチェンジをしてドラムスがカール・パーマーからコージー・パウエルになり、エマーソン・レイク&パウエルになりましたが、イニシャルはEL&Pのままでした(当然ですが)。
また、グレッグ・レイクはEL&Pの前にキング・クリムゾンにいた有名な人で、あの「クリムゾン・キングの宮殿」のヴォーカルは彼ですよ。
レイクはEL&Pの名作「展覧会の絵」ではベースにファズをかけて、さらにワウワウで「ギャウギャウ」という音を出していましたが、当時の多くのロック少年達の中にはそれもモーグ・シンセサイザーの音だと勘違いしていた者もいたようで・・・(実はわたしもでした。)
再び登場していただいて、ありがとうごさいます。
細かいロックの知識を教えていただき、ありがとうございます。
ベースにファズをかけて、ワウワウですか・・・変わったエフェクターの使い方ですね。
ベースの音に注意しながら「展覧会の絵」を聞いてみたいと思います。
No.12
- 回答日時:
やっぱ80年代なんですが(^^;)、OMD(Orchestral Manoeuvres In The Dark)も「そう」でしたね。
後にバンド形式になりますが、当初はキーボード&ベースでこれこそ「ピコピコ」音の代表でした。お盆の終戦関連の報道で思い出しました(^_^)。
ベスト盤(シングル集)を下記に添付しますが、多分全くギターは聞こえないと思いますし、記憶にある限り「殆ど」ギターはありません。
ライブに行ったことありますが、実はかなり良かったです。関係ないけど(^^;)。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMai …
尚、#5の回答のUKですが、ファーストの「U.K.」はギター・ベース・キーボード(バイオリン)・ドラムでしたが、メンバーチェンジが有り、後の2枚はべース・キーボード(バイオリン)・ドラムとなっておりギターは全く有りません。
下記3曲目の「The Only Thing She Needs」や
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMai …
下記9曲目の「Caesar's Palace Blues」など、
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMai …
かなーりロックしてると思うんですけど・・・・・・只、先人に有名なELPが居たので「二番煎じ」の様に言われてましたね(^_^)。
参考URL:http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMai …
この回答への補足
boitanoさん補足をお借りします。
回答してくださったみなさん、改めました、ありがとうございます。
世の中には私の知らない音楽やミュージシャンがたくさんいるんだと、改めて思いました。
ギターがいなくても、ロックしている音楽があるもんですね♪
また、聴いたことある曲の魅力を改めて気づかせてくれたりと、質問をして良かったと思います。(それにしても、改めてばかりだな・・・)
ポイント発行は、個人的な趣味と感性で決めさせてもらいました。
ポイントをあげられない方には、申し訳ないです。 ですがこれに懲りずに、私の質問を見つけたら、また答えてください(^^)
よろしくお願いします。
二度目の登場でしかも、たくさんのURLを教えていただいて、感謝しています。
>只、先人に有名なELPが居たので「二番煎じ」の様に言われてましたね(^_^)。
良い音楽のフォーマットがあれば、それにたくさんの人が集中する。だが、最初にそのファーマットで有名なった、次の人は「二番煎じ」と言われてしまう。いつの時代でも、起こる現象なんでしょうね。
音楽の基盤は誰でも利用できる共通財産だと個人的には思うのですが、そのような評価をする人ばかりじゃないんでしょうね。
逆に言えば、先人が確固たる個性を築いたが為の悲劇なのかもしれませんね。
回答どうもありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
Kokoo:
尺八×1、箏×2でかなりロックしてます。
A JYOTA:
ギターっぽい音はエレキ琵琶なのでギターレスになるでしょう。
PORTFOLIO:
B×2、key×1、Dr×1です。個人的にロックだと思ってます。
the dabblers:
PORTFOLIOの発展系。
SENSE OF WONDER:
Key×1、B×1、Dr×1です。プログレです。
簡潔な回答ですね。たくさんのミュージシャンを書いていただいているのに、分かりやすく見やすいです。
紹介していただいたミュージシャンの音源探してみます。
個人的にはエレキ琵琶とうのが気になります。やはり、琵琶にピックアップがついていて、歪んだ音でギュンギュン演奏しているのでしょうか。楽しみです♪
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
日本のバンドでHi-5というギターレスバンドがあります。
ロックっぽいですけど、エレクトロな曲も多いのかな?
試聴できます。
参考URL:http://www.faith-group.co.jp/Hi-5/discography/in …
試聴しました。確かにギターレスバンドですね。今風のミクスチャーロックの臭いがします。私は、この人達は「ロックバンド」と呼んでいいような気がします。シンセが上手くギターの代わりをしていますね。
回答どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは~!オイラだよー!分るかな・・。
ギターを使ってないバンドか~。絶対どこかで使われてる筈だけど、フィル・コリンズのいたバンド、『ジェネシス』は、bass,drums,keyboard じゃなかったかな。ベースもギターだけど・・・・。メイン構成はこの3名だったよな!?
>サポートが演奏していたり、シンセ等でギターの音を使用していたら、ギターを使っているとみなします。
ここまで徹底してると、皆無でしょ。要するに、弦楽器を含まないロックバンドやソロはいないでしょ。
すいません。404ErrorさんのIDには正直、見覚えがありません。履歴を拝見したところ、登録日2003/08/10と最近ですが、IDを変更なされたのでしょうか。もし、そうでしたら、さすがに以前のIDまでは覚えていません。どうも申し訳ないです。
>ベースもギターだけど・・・・
確かに、ベースギターという言い方もしますね。
説明不足でした。私は、ベースとギターは別の楽器だと思っています。役割も違い、それぞれ別に深い世界があると思っていますので。
>ここまで徹底してると、皆無でしょ。要するに、弦楽器を含まないロックバンドやソロはいないでしょ。
私も、最初そう思いましたが、私が知っている事実が全てではないと思い、質問させていただきました。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
どのロックミュージシャンにおいても選定されている「ギターを使用していないロック」という条件に当てはまるものは厳密に言うとないと思います。
アルバム全体を通すと必ず1曲はメンバー構成に入っていなくても「ギター」は使用されていますし、bad-money-drivesさんがおっしゃっていますようにロックの醍醐味を構成するのに必要不可欠な非常に重要なパートです。
ミクスチャーとテクノの境目が難しい基準ですが、サンプリングはギターの使用に当らないのであれば「ケミカル ブラザーズ」なんてのはいかがでしょうか?
少し反則気味ですが(笑)曲構成の根底に流れているのは紛れもなく「ロック」です。
私もよく聴いている方だと思いますが、なかなかよく考えられた質問だなぁーと感心しました(^^)
ケミカル・ブラザーズですか・・・
確かに反則気味の回答ですね(笑)
人によって『ロック』の定義は様々ですね。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私もかなりロックを聴いてるつもりですが、「全く」ギターが無いってのは流石になかった記憶があります。
まっ私自身、ギター音が好きで、又それがロックの醍醐味だとは思ってるのでギター(私の場合は特に生ドラムも)が無いのは少し聴きづらく思うタイプの人間ですから・・・・・しかし、ロックとは音では無く「精神」ですよね(^_^)。
と、いきなりの関係無い話しはさておき(^^;)、既出ですが先ずEMERSON LAKE & PALMERは間違い無くそうですね。
基本的にギターは無く、又確実にロックである(^_^)。
「これ」系(^^;)ではUKと言うのもありました。ライブ盤を含め3枚しかアルバムを発表していませんが(^^;)、その内2枚はギターが全くありません。ELP同様、キーボード・ベース・ドラムと言う編成でした。プラス電気バイオリン(^^;)。
うーん、これもロックしてました(^_^)。
他に取り敢えず今思い付く所は以下の通りです。
CHINA CRISIS
DEPECHE MODE
ERASURE
EURYTHMICS
只、どれも「基本的」にはギターが無い(あるいはパートにギターが無い)と言う程度ですかね。多くは80年代に「ピコピコ音」(^^;)が流行った頃のバンドで、又特にERASUREなんかは、これについてはギター音を聴いた事がないですが、bad-money-drivesさんからするとテクノに入るでしょうね(^^;)。しかし私的にはどれもロックです(^_^)。
>▽ バンド以外でも、グループ、ユニット、トリオ、ソロなどロックを表現しているミュージシャンなら何でも紹介してください。
ソロまで含めると、やはり80年代ですが(^^;)、HOWARD JONESやTHOMAS DOLBYなんかもアリだと思います。
只、やはりギターが無い、しかも生ドラムも無いどうしても「表面上」はロックらしく無いんですよね(^^;)。
たくさんのアーティストを教えていただいて、ありがとうございます。
教えていただいたミュージシャンは、探して聞いてみたいと思います。
>只、やはりギターが無い、しかも生ドラムも無いどうしても「表面上」はロックらしく無いんですよね(^^;)。
そうですね、ギター以外にも、生ドラムはロックには重要な要素ですよね。打ち込みだと、生のグルーヴは出ないですからね。
テクノは、逆に無機質なグルーヴを電子機器で出すのが魅力かもしれませんね。
回答どうも、ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
「ARS NOVA」(アルスノヴァ)というProgressive Rock Bandです。
過去にドラム、キーボード2人とかで活動していて
現在はドラム、キーボード、ベースで活動しています。
日本人ですが、海外でもライブやってます。
かっこいいので、是非一度見てほしいですね!
「ARS NOVA」というバンドは初めて聞きました。
プログレに向いているのは、ギターよりも同時発信音が多いキーボードの方かもしれませんね。
プログレ畑には、ギターレスのバンドが多いのかもしれませんね。探せば、まだたくさんいそうですね。
是非、一度聞いてみます♪
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自信はないですが、葉加瀬 太郎さんがやっていたバンドでクライスラー&カンパニーはどうでしょう!シャコンヌというアルバムではディープパープルの「BURN」のギターソロをバイオリンで引いています。
バンド解散後はユニットの仕事がらギターも取り入れているみたいですから、あくまでもバンド時代ということで・・・当時は究極のロックバンドと雑誌に書いてあったので世間はロック・クラシックと認めていたと思います。葉加瀬太郎さんに、バンド時代があったのですね!知りませんでした。
『情熱大陸』とかでも、バイオリンで速く激しいパッセージを弾いてまいしたしね。そう考えると、ロック志向のバイオリニストと言えるのかもしれませんね。
音楽的引き出しの多い人だとは思っていましたが、まさか「BURN」のギターソロまで弾いているとは、驚きです!!
『ジャコンヌ』是非、聞いてみます♪
[ロック・クラッシック]とは、イングヴェイなどがやってる[クラッシク・ロック]とは逆のパターンですね。音楽のクロスオーバーは、次々と進んでいるんでいますね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ロック・パンク・メタル バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 18:30
- 楽器・演奏 バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 19:49
- その他(ホビー) 音楽系詳しい方教えてください! 1 2022/06/17 17:57
- ロック・パンク・メタル ロックバンドの現場で「楽譜」とか言うと笑われますか? 4 2023/03/17 14:41
- 楽器・演奏 自分は軽音楽部でギターをやっているものです。 バンドで丸の内サディスティックをやることが決まったので 2 2023/01/23 01:16
- 楽器・演奏 ギターをやっているのに有名なギタリストやバンドを知らないのはおかしいですか? 12 2023/06/14 22:25
- 楽器・演奏 【アコギ ネックの反りについて】 最近、演奏後にネックが歪む可能性があるのでペグを緩めた方がいいと聞 2 2022/09/20 15:55
- 楽器・演奏 バンドで演奏して ギターがリズム合ってない、 バンドから言われたら、 ギターがバンド演奏から 遅れて 4 2023/04/02 19:44
- 楽器・演奏 これは恋ですか? 僕はギターを始めて3年目です めっちゃ下手です でも、勉強にしろ恋愛にしろゲームに 4 2022/12/28 07:19
- 片思い・告白 私の趣味は歌とギターです。路上ライブをやりたくて見に行った時に出会った2個上の男の人がいます。その人 2 2022/04/18 22:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チックコリア作曲「スペイン」...
-
マニックス、マンサンが好きなら
-
「ニルヴァーナ」………についての...
-
このバンド何歳まで限界ですか?
-
おすすめのミクスチャーバンド...
-
マキシマムザホルモンのシミは...
-
テナー入りのファンクバンド
-
声がかわいくて一癖あるバンド...
-
ザローリングストーンズは、結...
-
スノボ用ワイヤーロックのパス...
-
翻訳をお願い致します。
-
『ロックな生き方』ってどうい...
-
HKT48のオススメの曲教えてくだ...
-
布袋寅泰さんDJのNHK-FMミュ...
-
「Slow Rock」などの意味
-
高校生でメタルが好きな人いま...
-
ミクスチャー
-
おすすめの洋楽バンド
-
教えて下さい・・!!
-
教えてください!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dream Theaterに似たサウンドを...
-
デスボイスの出し方を教えて下さい
-
プロフィットマキシマム
-
ギター 耳コピ 聞こえ方につい...
-
ギターを使っていないロックバンド
-
こんなバンド知りませんか?
-
バクチクのナルシスという曲でB...
-
このギターの音はどうやって出...
-
Steve Cropperの名演
-
マキシマム ザ ホルモンの歌...
-
どう思いますか? 大学一年生の...
-
先輩から借りるか、親に買って...
-
マキシマムザホルモンってヴィ...
-
皆さんの好きなロックバンドを...
-
オンラインゲームにおけるリー...
-
『ロックな生き方』ってどうい...
-
大手のよくみるロック板のある...
-
障害者っていったい
-
高校生でメタルが好きな人いま...
-
スノボ用ワイヤーロックのパス...
おすすめ情報