dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本からフランスへのEMS小包みと関税について教えてください。

先日、日本からフランスへ5000円相当の物(衣服)をEMSで送りました。
そして、いざフランスで荷物を受け取るときに、TAXで32ユーロ払って下さいとの通知が来ていました。

5000円の物に、32ユーロって高くないでしょうか?
どういった計算でこの様な金額になったのか知りたいのですが、御存じの方ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



日本からフランスへEMSで送ったということは、CHRONOPOSTが管轄しているのでしょうか。
だとすれば、以下のサイトのページが該当すると思われます。
http://www.chronopost.fr/transport-express/livra …

>TAXで32ユーロ払って下さいとの通知

のTAXには、上述を鑑み、付加価値税(地方税)、輸入関税(EU準拠)そして通関手数料が含まれているものと解せます。
輸入関税はEU規則に準拠し原産国表示を元に各項目ごとに細かく算出されるはず。
そしてなにより、この通関手数料が高いようなのです(21ユーロ)。

但し! 以下のJETROのレポートにもあるように、準拠するであろう「EU関税制度 関連法 II免税システム」において明記されてあります。

●第3国の個人がEU域内の個人へ送る非商業目的の小型積送品。
 その価額が45ユーロ以下。

(「EU関税制度 関連法」のPDFファイルのダウンロードをクリックの上ご参照下さい)
http://www.jetro.go.jp/world/europe/eu/trade_03/ …

ですので、このたびのご質問の場合も同様に、
>日本からフランスへ5000円相当の物(衣服)をEMSで送りました。

ということですので、45ユーロ以下の金額をきちんと記載申告しているならば、これは当然不当な課税とみなしてクレームをつけることにより、全く支払わずに荷物を受け取ることが可能と思われます。
実際には幾らくらいを自己申告額として記入なさったのでしょう。
(あるいは送料込みで算出されてしまっているのかも)

いずれにせよ大変難儀なこととはお察し申し上げますが、以上の細則を元に、なるべく早めにこの旨につき申し立ててみてはいかがでしょうか。
あるいは、以下のジャパンデスクも設置されているようですので、こちらを通して《今回の不当な課税》につき不服(支払う理由のない旨)をご説明なさってみてもよろしいかもしれませんね。
http://www.post.japanpost.jp/int/information/200 …

以上、ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
教えていただいたページを読み、また、ジャパンデスクにも問い合わせてみましたが、結果としては払うしかないということになりました。
ぴったり5000円で申告していたので、ここ最近のレートとしては43~44ユーロくらいだったはずなのですが、まあ、ぎりぎりといえばぎりぎりで。
フランスに住んでいる友人何人かにも聞いてみましたが、ここ最近、関税をかけられるケースが以前よりかなり増えているみたいです。


残念な結果にはなりましたが、ご回答、大変参考になりました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/10/23 06:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!