

人の幸せを喜べません。むしろ不幸になればいいのにと望んでしまいます。
おそらく長文になると思いますが、どうぞご了承下さい。
私は30代前半の女です。今日、普段連絡しない友人から入籍のメールがあって目が覚めました。憂鬱です。
若い頃はあるひとつのジャンルで頑張って勉強を続けていました。その道に行くことも出来ましたが、職業としてそのジャンルをやることに興味が湧かず、大学卒業後はアルバイトで暮らしていました。
でもある時、昔から夢だったある職業に就くためには今しかない!と思い立ち、親のお金で勉強させてもらうことにしました。しかしその勉強も挫折。勉強自体でノイローゼと鬱を煩い自殺未遂し、さらにある人から脅迫を受け続け、どうしても続けられなくなったんです。
挫折してまた舞い戻ってきた私はその後精神病院に通ったり、インターネットで沢山の人からアドバイスを頂いたりして、なんとか社会復帰することが出来ました。仕事内容は若い頃ずっと勉強していたジャンルに関わる仕事です。
今もその仕事をアルバイトでしていますが、任せられたある仕事がストレスで病気になり、お恥ずかしながら、泣きながらシフトを大幅に減らしてもらい、現在は週に一日しか働いていません。
全てが中途半端なんです。
夢も挫折したし、最近趣味で始めたことも実は大変な勉強が必要だと分かって以来、趣味が重荷になってしまい最近やっていません。入ったサークルも休みがち。昔からやりたかったアウトドアをやろう!とキャンプグッズを貯金はたいて買ったのに、数ヶ月経ってもまだ実行していません。
実は昔挫折した夢を、物凄く大変ですが今度は独学で学び治すチャンスはあるんです。職場が多少なりとそのジャンルに関わっているので、本気で頑張れば可能性はあります。だから何度も再チャレンジを試みたのですが、これは本当に難しい技術を要することなので、何度再チャレンジしてもその度に何度も挫折の繰り返し。
この技術を身につけられれば自分に自信がつくと思うのですが、通販で勉強できるようなことではなく、例えば「独学でプロのピアニストになる。」と言うくらい感覚的にも難しいことなので、生半可なやる気じゃ駄目なんです。
私は鈍臭くて仕事もろくに出来ないので、新しい環境で働くことも最近は怖くなり、週一のアルバイトだけの収入です。
こんな私の周りで知人は、やり甲斐のある仕事でバリバリと働いていたり。幸せな結婚をしたり。長年の夢を叶えたり…。
何一つ達成できずに30代で週一アルバイトの惨めな収入で家に引きこもってる私って…。居心地の良い居場所はインターネットのみ。引きこもっているため家族に対するストレスもたくさんあり、親とうまくいっていませんが、こんな駄目な娘を勘当もせずに居させてくれていることには心から感謝しています。
唯一続けているとすれば、愛犬のお世話だけ。血の通った生き物だし犬は私の家族なので、これだけは放棄するわけにはいかないので…。
最近ますます自分に自信がなくなり周囲と比較し始めていた頃に、今朝の入籍メールで朝から涙が出てしまって情けないです。メールをくれた友人は、一緒にいると振り回されてしまう人で、最近連絡を取らないようにしていた人です。だから余計に苛立ちも大きいんだと思います。
気になる異性は皆もう結婚されているし、職場では余計な意味不明のことまで口出ししてくる先輩に辟易していて、趣味も趣味じゃなくなりつつあり、沢山お金かけて色々始めかけたのに全部途中放棄で…。
周囲が羨ましくてしょうがありません。皆それぞれに悩みを抱えてるのは分かっていますが…。
私に幸せになれる道はあるのでしょうか…。最近些細なことで折れてしまうので、どうぞお手柔らかにお願い致します。長文失礼しました。
私はどうすれば幸せを得られるでしょうか…。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>周囲が羨ましくてしょうがありません。
皆それぞれに悩みを抱えてるのは分かっていますが…。いいんじゃないんでしょうか、うらやましくて。それってすごい原動力になる気がします。
今は中途半端かもしれないですけど、色々挑戦していることはいいことだと思います。
中途半端でいいからもっといろんなことに手を出していけばいつか当たりが来るはずですし。
でも、ちょいと自信を失っているように見受けられますので、どんな小さいことでもいいので成功体験を積み重ねていけばいいと思います。愛犬の散歩を10分長く続けるとか。
どんなことでもいいから「目標を設定→成功!」を重ねていけば自信につながると思います。
周囲と自分を比較して評価するのもいいですが、過去の自分と今の自分を比較して評価する方がよっぽど意味のあることだと思います。
他人はしょせん他人で、その人独自の環境があって人生があるので自分自身と比較する対象になりえないと思います。
犬と猫を比較してどっちが優れているとか言っているようなものじゃないでしょうか。そもそも違うから意味ないのです。
文面を読む限り、本当につらい状況だと思います。
でも、乗り越えられると思います。
今の状況に取り組んで乗り越えられたら、もうどんな困難が来てもへっちゃらではないでしょうか。
そうなっちゃったら、幸せしか舞い込んできませんよね!
そんなハッピーな将来を妄想しつつ、ぼちぼちやって行けばいいのだと思います。
NOLIMITMINTさま
お返事、ありがとうございます。
中途半端でもいい、ちょっとずつ成功を積み重ねていけばいい、というアドバイスに、とても励まされました。
確かに犬と猫は全然違いますよね。こういう辛い状況になるとなかなか他人と比較せずにいるということが難しくなっていました。元々自分の世界にグワーッとのめり込んでしまう癖があるので…。
他人と自分を比較するように過去の自分ともしょっちゅう比較してしまいます。昔の私はもっとサバサバしていて明るかったのに…。と結局また落ち込んでみたり。でも今の状況で、目の前の小さな課題をひとつずつクリアしていこうと思えました。
他の人には何てことないことですが、今思い切ってキャンプの予約の電話をしました。電話は繋がらなかったのでまた後でかけます。とにかく今積み上げてるものを一つずつクリアしようと思います。
今朝の入籍報告してきた友人には返事はできないかもしれませんが…。できることからひとつずつやっていきます。
No.6
- 回答日時:
~求めなくなれば“手放すことができれば”あなたの望みは適います~
【5つのたとえ】
だいぶジブンを責め続けていらっしゃるのですね。感謝念はありながら
親御さまにはそれを伝えられずにいて家族にも罪悪感を観じてらっしゃる御様子ですね。
>こんなダメな娘
そうおっしゃっているのを貴方の傍に居てずっと支援している守護霊さまやインナーチャイルド
は寂しく思われていることでしょう。親御さんも罪悪感をもたれるのをとても哀しむでしょう。
いつも『ありがとう』と素直に言えなければ手紙でも充分。実は貴方の方で親を選んで来て
いるので、心を隠しておかない方が(敢えて言えば先に居なくなるかも知れない方に)両者の居心地を変えて“身近な場所に大きな平穏をもたらす”ことでしょうね。はじめの一歩♪与えれば与えられる。投掛ければ返って来る、投掛けなければ返って来ない、という宇宙の大法則!
(1)周りから喜ばれることをするだけで“オーラ(魅力)”を増す事になり喜ばしいことを引寄せ始めます
●どうすれば幸せを得られるか?
ジブンを大切にする(やさしく扱う)ことからでしょうか・・・
ジブンが何かになれば、何かをすれば/得ればし合せになる:そのお気持ちを手放すことで
し合せを感じられる様になることでしょう。し合わせは“変化”ではないからです。過去ではなく、
未来でもなく、いま“ここ”に居られるかです。
(2)“ワタシ”は“ワタシ”でいい、と思えるか否かです。思えればし合わせの状態を指します。
これまでどうだったか?は沢山話された場合でも“そうだったんですね。。。”で一部であっても
受止めてもらえることを少々でも、し合せに観じられますか?それはそれで実はし合せです。
ひとりでは生きていけないから、寄り添っていく人間はうっかりした生き物だということ。誰かがジブンの代わりを生きて行くことだってマジックミラーから観たとしても心地よく感じられるはずはありません。
(3)素のジブンで居られる/受容れられる事こそが、し合せだからです。かっこ付けるのは服や化粧で十分。
誰かを操作したりコントロールしたりして“し合せ”は得られません。新たに業(カルマ)
を作るだけに終わることでしょう(何回も何百回も産まれ変わって我われは解消していく事らしいので
それはそれで良しとすることも出来ますが)。誰も変えない/変えなくてもそのままでいい
と思えることから、し合わせの一端を観じることになります。ジブンの居る空間やペット
には愛を観じるのは、たぶんそのせいですね。
(4)ありのままの他人・モノを受止められるか否かです。あるがままを抱きしめるとし合わせです
し合わせとは、ワタシが思うに“存在自体が愛されているから”存在していられると気付くこと
だったりします。鼓動も血流も勝手や不随意ですが、御蔭さまの世界。目に見えない力に“言いようの無い”有り難味を感じることだったりします。
(例)暑い夏の後に来る秋の涼しさ、空腹の後の一杯の味噌汁、あたたかな干した布団の匂い
体感温度だって、舌が感じる旨味だって、太陽の恵みだって“為し合わせ”があってのこと。
ある意味、あなたご自身が存在しているから、観じられるもの。逆にいうと存在を(感謝しておれば)
たとえ小さかったり儚くても愛するキモチがあれば“じゅうぶんに”為し合わせ状態だということです。
(5)自由と愛は“し合わせ”の同義語です
うらやましがっても誰かが貴方を楽しめるかというと、もともとジブンの前世/過去世で未完了
だった事の成長とバランスを遂げるために、我われは今回人間を現在やっているワケです。
>みな言わないだけで、それぞれ悩みを抱えているのは分かっています・・・
その通りで、ジブンが“不安・怖れ”を選ぶのか“ワクワクする安らぎ”を選ぶのかだけ。
心の信号機(青・黄色・赤)を使いながら、“安らげる”方や“楽しい”と観じることを
やっていけばいいだけの話かも知れないとお伝えしたかった次第です。誰がし合わせになろうと
し合わせの総体は減りもしませんから、放っておけばいい。それぞれに婚姻後も砥石になって
削りあうのは(体験的に!)目に見えています(笑)。
くらべない、競わない、あらそわない人生あります。ぜひ“あいしています”とご自分に声も
掛けて、細胞やDNAまで共振させて“愛”と一緒に暮らすとお決めになってみては?と存じます。
愛を投掛ければ愛が返ってくる。し合わせだなぁ!と言えば、し合わせが天から用意されることを
知っておかれてください。思いの丈をつづり長文で失礼いたしました。蔭ながら応援します☆彡
※参照:幸福力 斎藤一人 著、啼かなくていいホトトギス 小林正観 著
~ あなたにすべての良きことが雪崩の如く起きます ~
sayone1966さま
とても詳しいアドバイスをありがとうございます。
心の信号機で自分が楽しいと思えることをすればいいだけ、という一文になるほどと思いました。本当はきっととてもシンプルなことなんですよね。
なるべく自分を貶すようなことは言わないで、感謝の気持ちを大切にしようと思いました。人は人ですよね。
No.5
- 回答日時:
私も30代独身です。
彼氏もまだいません。質問者さん、とっても繊細なんですね。
それでもお仕事を週一でも続けてらっしゃって偉いですよ。
愛犬のお世話もしているし家族にだって感謝しているじゃないですか?
そして悶々と自分と向き合って、どうにかしたいと思っていらっしゃいますよね。
その時点で今チャンスではないでしょうか?変わりたいんですよね?
多分、少々人嫌いな部分があるのかな?とも思いますが、自分から働きかければ良い出会いは
たくさんありますよ。
それから、今幸せそうな人をみて羨ましく感じてしまうのは、その人達の上辺だけで見てしまっているからだと思います。
イイコトだらけの人生を生きる人なんていないです。
そのお友達も質問者さんの知らない場面で、何か思い悩んだりうまくいかないことも多かったから今喜びでいっぱいなんでしょうね。
そうすれば、闇雲に憎むこともないのではないでしょうか。
ただメールが来たタイミングがちょっと悪くて、ムッとしたのでしょうね。
相手は有頂天で、今の質問者さんの状況が分からず配慮がなくなってしまっているのかもしれません。気にしないで。
質問者さまはご自身の人生を十分挽回できると思います。
もしかしたらそのアルバイトを頑張っていれば、ひょんなことから違う道も見えてきたり、
人に笑顔を向けていればきっと結婚相手だって現れるはずです。
努力次第で絶対幸せになれます!
だから焦らず人と比べたりしないで頑張ってほしいです。
みんな個性が違うし、ペースも違うんだから比べても意味がないでしょう?
私も周りは結婚して、ご祝儀はどんどん出してるもの、良い相手がいなくて変な男に騙されたり、失恋を引きずっていましたが、心機一転!頑張っています。
一緒にがんばりましょう!
buocheさま
お返事ありがとうございます。
新たな気持ちでがんばっておられるんですね。わたしも見習わないと…。犬の世話を続けていることだけは、自分で自分を褒めてあげたいです。周りは皆たかが犬なのに、と苦笑しますが、子育てのように本当に沢山涙を流して苦労してきたので分からない人は放っておけばいい!ってちょっと思えました。
みんなペースは違いますよね。誰かが誰かを笑ったり、誰かを羨ましがったりするのは、おかしいですよね。
No.4
- 回答日時:
質問者様の考えの中に「これはこうあるべきだ!」という強い意識があるように感じます。
物事を「こうでもいいんじゃない?」くらいに柔らかく捉えられるようになると楽になると思いますよ。
勉強したからその仕事をしないといけないとか、道具を揃えたからやらないといけないという事はないんですよね。
今やりたいことをやればいいだけです。
自分を笑えると楽ですよ。「私は何にでも興味を持ってこれと思えばすぐ手を出しちゃうの!やりたい事が多すぎてどれも中途半端になっちゃうんだけどね(笑)」のように。
結婚して幸せになった人を何人知っていますか?その逆はどうでしょう?
結婚って必ずしも幸せになる物ではないようです。誰が誰と結婚しようとそれは当人達の事で、その結果が幸せかどうかは当人達しか分かりません。あなたはあなたで幸せな出会いを待ちましょう。周りの人と比較して、その劣等感から焦ってする結婚はあなたを幸せにはしないでしょう。
ご両親に感謝する気持ちがあるのはとてもいい事だと思います。ご両親はあなたを認めてくれています。あなたもあなた自身を認めてあげてください。
きっといい方向に流れますよ!
piscadelaさま
アドバイス、ありがとうございます。
本当にそうですね…。
自分のことを笑って言えるようなおおらかさを身につけたいです。
仰るとおりこうでなければっていう気持ちがわたしは人一倍強いです。
育った環境のせいかもしれません。
キャンプも10月以内に行くって言っておきながらまだ行っていないので焦ってしまって、親からどう思われているだろうとか気にして無理をしていました。
でも今やりたいことをやればいいんですよね。
気持ちがちょっと楽になれました。
No.2
- 回答日時:
同じ、30代女性です。
私は、29歳の時にそう考えた事がありました。
私は先天性の心疾患を抱えており、健常者の女性が羨ましくて仕方がありませんでした。
その後、祖父が無くなり、その時に住職がいらしたんです。
何故か、この人なら話せるかもしれないと思い、思い切って胸の内を吐き出しました。
その時言われた言葉が、「貴方だけじゃない。全ての人がそう思っているんだよ」でした。
お金持ちの人は、妬まれたり中傷されたりするし、老人は、老人ホームに入るに入れず苦労してる。
華があるスポーツ選手だって、怪我もするだろうし引退して年を取ったら過去の怪我に苦しめられたりするかもしれない。
独り暮らしは孤独だというけど、大家族でも、家族に無視され孤独だと言う人がいる。
幸せそうに見えても、全ての人は「何で私だけ」と常に思っている。
そのはけ口が、宗教であり、助けてください救ってくださいとすがり、先祖の墓参りをし、幸せになりたい・・・守ってくださいとお願いするのだそうです。
死後の世界だってそうです。死ぬのが怖くて、怖いからこそ、死後の世界があると信じ、それにすがるんです。
貴方だけではありません。皆、悩んでいます。
それを表に出すか出さないかの違いです。
明るく振舞っている人でも、内ではとんでもない悩みを抱えていたりもします。
>こんな駄目な娘を勘当もせずに居させてくれていることには心から感謝しています。
それに気づくだけでも、貴方は素晴しいと思います。
自分が置かれた環境がどれほど素晴しいものなのか、考える人はあまりいません。
生きる事ができて当然のように思っていますが、昨今、児童虐待で親に殺される子供がどれだけ多いことか・・・。
芸能界のような華やかな世界にいるのに、自殺したり、孤独死される方も多いです。
また、夢が叶わないと仰っていましたが、本当に叶えられた人はほんの一握りです。
叶えられても、突然、紙切れ一枚で解雇を宣告される人は多いです。
悩むのは、大いに結構だと思います。
でも、自分の視点でいくら悩んでも答えは出ません。
私は、瀬戸内寂聴さんの本が好きでよく読むのですが、下手な「自分磨き」の本よりずっと心がリラックスできます。
gkwrogurさま
お返事ありがとうございます。
お気持ちすごく分かります。私も初めて行ったカウンセリングの先生がとてもよい人で、その住職の方みたいでした。私一人じゃないんだ!と思った瞬間って本当に世界が開けるというか、気持ちが軽くなりますよね。大袈裟ですが世界が輝いて見えました。
今はなかなかそう思えないのですが、こうやって色んな方の意見を聞くことは大事ですよね。今の私にはインターネットしかありませんが、とても救われます。
No.1
- 回答日時:
私も結婚前まではそんな感じでしたよ
同年代の結婚式も祝う気にはなれず…嫌でしたね
自分が満たされて余裕が無いと他人を祝う器量なんて無かったです
婚活サイトで夫と出会い、何とか結婚できました
今なら心から祝えます
婚活されてるのですか?
自分でガンガン動かないと駄目ですよ
仕事は…どうなんだろう
挫折して諦めちゃうのは、やはり向いてないという事なのでは…?
まだ20代なら、もっと頑張れというかもしれませんが
30代も後半になってくるのなら、そろそろ区切りをつける事も必要かなあとも思います
勿論、諦めきれないという強い意志があるならやってみてもいいと思いますが。
でも、次挫折したらキッパリ諦める、という覚悟は必要かなと思います
犬が好きなら、ペットショップとかペットシッターとか…
他の道も考えてはどうでしょう
kaiyukanさま
早速のお返事ありがとうございます。
実はつい最近、気になる未婚の異性に声をかけよう!と意を決して行動しようとしたばかりなんです。職場と関係する人だったのですが(働いている人じゃありません)、上記の職場の先輩に猛反対されまして、諦めてしまいました。こんなことじゃいけませんね…。
自分に自信がないせいかすぐに挫折してしまうんです。
動物と関わる仕事も以前考えていたのですが命は重すぎて、ちょっと踏み出せずにいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな人が悪口を言われている...
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
目の前で悪口を言われました。
-
こんにちは 私は最近親に「変な...
-
振った元カノの悪口を言う男の...
-
将来の夢が見つからない
-
これは、私の聞き間違いなんで...
-
才能が1つもない人って病気な...
-
本人が近くにいるのに、聞こえ...
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
人の悪口ってどうしたら右から...
-
発達障害者は教師になれるか
-
悪口ばかり言う人
-
どうしても皆さんにご相談させ...
-
進路に悩んでいます。。。
-
こんな人生もう嫌だ。 楽になり...
-
嫌いな人間の悪口、陰口を言う...
-
自分は、これと言った特に才能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
好きな人が悪口を言われている...
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
世の中優しい人やあんまり悪く...
-
本人が近くにいるのに、聞こえ...
-
「あの人があなたの悪口を言っ...
-
才能が1つもない人って病気な...
-
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
「いいものをもってる」という...
-
他の人には私の悪口を言ってる...
-
悪口はどこからが悪口でしょうか?
-
振った元カノの悪口を言う男の...
-
発達障害者は教師になれるか
-
悪口言ってる人、言われてる人...
-
才能無いのに、努力する人は結...
-
人の幸せを喜べません。むしろ...
-
会社の人なんですけど、直接じ...
-
「悪口じゃないんだけど」と言...
おすすめ情報