
Dell Precision T5500 のSecond CPU増設を考えています。ウェブ上にこのたぐいの情報がないので困っているのですが、どなたか増設方法と必要部品などを知っている方がいましたら教えてください。
現在の構成は
Intel Zeon E5507x1 2.26Ghz
Ati FirePro V7800
HD Western Digital Velociraptor 150GB
16G DDR3 ECC registered Memory
Win 7 pro
このような具合で、主な使用用途はPhotoshop CS5です。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
5500の場合は工夫ではどうにもならなさそうですので、DELLから純正部品として入手するかヤフーオークション等でライザーAss'yで出品されている物でも見つけて入手するしかないかも。
http://support.dell.com/support/edocs/systems/ws …
POWERVAULTさん写真付きの分かりやすいリンク、本当にありがとうございます。
Dellサポートページに取り付け方が載っているとは思っても見ませんでした。
実は知り合いから譲り受けたPCなので、直接のカスタマーサポートは無理かなと思い
自分でやってみようかと考えていたところでした。
オークションでライザーAss'yが見つかるまで少し待ってみます。
それにしてもDell、丁寧な解説ですね。

No.4
- 回答日時:
ジークジオンっ
…
セカンドCPUってことは2個目のCPUをくっつけて、
ってことですかね…
※違ってたらスルーを。
Precision T5500のカスタマイズページを見てみましたが、
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.a …
セカンドCPU的な選択肢が無い気がします。
CPUソケットに空きあります?確認済みですか?
もしCPUソケットに空きがあって、既存のCPUも活用するなら、
同じCPUを買ってきて…しかないのでは?
もしCPUソケットに空きがなければ
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=k81cpN8uEB …
↑こんなマザボに差し替え。
んー
そこまでいくとほぼ自作になっちゃうんじゃ…
ちなみXeonですかね。
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
ソケットは確認済みで、一応セカンドCPUソケットに気休めみたいなクーラーが着いているんですがちょっと心配なのと、デュアル構成で購入すると10万円以上余分にかかってしまうので、CPUとクーラー以外に何か付属品があるのかと疑問に思っていたところです。
ちなみにXeon E5507だとターボブーストが効かないので、新たにCPUを2つ買い替えないといけないようです。
マザボ差し替えはちょっと。。
もう少し自分で調べてみようかと思います。
No.2
- 回答日時:
Dellの場合、放熱システムが独自になっている機種が殆どです。
箱を開けて中にCPUの放熱器が二つついていますか?
ついていない場合、DellからCPUと放熱器のセットで購入しないと駄目でしょう。
秋葉とかでジャンクを探すというのも有りですが、ここで質問している時点で無理でしょうから。
そうなんですよね。
以前ここで質問されてた方もDellからセット購入でないと売れないと言われ、
しかも通常価格の3倍ほどの値段だそうであきらめてました。
自分の場合はセカンドCPUクーラーだけが手に入ったので、CPUを購入すれば
増設できるのかなと思っていたのですが、どうやらまだ他にもそろえないといけないようです。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
PCIe 2.0のSSDをPCIe 3.0のソケ...
-
コネクタ(D-sub、HDMIなど)の、...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
I7-4700 MQの互換性のあるCPUは?
-
やりとりソケットって?
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
このPCは、windows11に正式に...
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
マイクロソフトコンバットフラ...
-
FMV-DESKPOWER F/E70Tを快適に...
-
ノートパソコンに詳しい方教え...
-
emachines eme732z f22bという...
-
マザーボード
-
ノートPCのThinkPad x270はCPU...
-
2009年のHPのデスクトップPCはC...
-
容量の大きいCDRもしくはC...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
コネクタ(D-sub、HDMIなど)の、...
-
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
ExcelVBAでのwins...
-
丸ソケットの外し方
-
AM 4のソケットに ryzen の向き...
-
I7-4700 MQの互換性のあるCPUは?
-
ハードディスクとCPUを入れ...
-
EPROMに27C256ついて教えてくだ...
-
マイクロSDカードの抜き差し回...
-
3端子レギュレータのソケット
-
初めまして、こんばんは。 DELL...
-
PCIe 2.0のSSDをPCIe 3.0のソケ...
-
数年後、AM3最強CPUのスペックは?
-
パソコンに繋いだイヤホンが抜...
-
PC電源コードの種類について
-
ソケットIDって何ですか?
-
中古品のグラボやCPUの動作チェ...
-
自作PC 虎徹markⅡ revb
-
塩ビのパイプとSGP管の連結
おすすめ情報