dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この画像の、PC用の電源コードは、3ピンソケット(メス) というものですか?

あと、メーカーによって、3ピンソケット(メス)と書かれている所と、3PACソケットメス と書かれている所とあったのですが、同じものですか?
Pはピンのことですか?

どうぞよろしくお願い致します。

「PC電源コードの種類について」の質問画像

A 回答 (2件)

形状的にはメスですが、パソコンの電源ユニットに挿すので、プラグと言う感じですが、ソケットと呼ばれているんでしょうか?



Anazon で調べてみたところ、ソケットと言っているみたいですね。

http://amazon.co.jp/dp/B073W3SYN3 ← POWSEED AC電源ケーブル ACコンセント コネクター パワーコード 電源変換ケーブル・アダプタ 3ピンソケット(メス)⇔2ピンプラグ(オス) アース線付き トラッキング対策 ストレートタイプ 定格7.5A-125V 2m

"3ピンソケット(メス)と書かれている所と、3PACソケットメス と書かれている所とあったのですが、同じものですか?"
→ 規格で決まっているので呼び方が違うだけで、同じものでしょう。

"Pはピンのことですか?"
→ 上記では 「3 ピン」 と書いていますね。

私的には 「P」 は電極などの 「極」 で 「pole」 の方だと思いますが、「pin」 の方が通りが良いので 「ピン」 になっている感じですね。他のものを見ると、殆どが 「ピン」 と書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2020/03/07 14:16

こんにちは、呼び方はわかりませんが、基本どれもデスクトップはそのケーブルです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えどうもありがとうございます!!

お礼日時:2020/03/07 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!