アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本当に真実はいつも一つ!なのでしょうか?

A 回答 (10件)

 私はそうは思いません。

人それぞれの考えがあってしかるべきです。それが人間っていうものだから。ではないですか?仮に答えが一つなら、このコミュニティーすら必要なくなりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうですね~
十人十色って言いますしね。

お礼日時:2010/10/27 22:06

真実が一つだからこそ人間は悩み、苦しむのです、


答えが幾つも有るなら楽ですよね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうですね。
真実が一つだから見つけるのに苦労するってのもあるかもしれませんね。

お礼日時:2010/10/27 22:07

>本当に真実はいつも一つ!なのでしょうか?



      ↓
少し観点を変えて考えて見ましょう・・・

その求めるものが

◇デジタル・係数表示であれば、真実は一つ(誤差・許容範囲の問題は除き)学問の心理や正解の礎となる。

◇アナログ的なものであれば、例えば恋・詩・悩み・味覚・趣味嗜好の解は多種多様です。
そこに、文学があり文化や感動の奥深さや希望や成長があり人生の面白さも生まれる。
目的地の選び方もルートも多くの選択肢があり、まさに人生色々・恋も色々です。


そこに、感性・価値観・キャラクターが折り重ねられ織り込まれて、それらが豊に複雑に絡み合い、私たちの心理・行動のパーソナリティ・行動の根源&起点となるのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
なるほど。
デジタル・アナログで区別するってのもありですね。

お礼日時:2010/10/27 22:09

真実は一つです


どれが真実か分からないだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうですね。
僕も何が真実なのか分かりません。

お礼日時:2010/10/27 22:10

こんばんは。



真実とは、ほんとうのこと。
言い換えれば、虚偽でないこと。
したがって、1つですが、
ある1つのことに対する真実の解釈は、山ほどありまする。

また、信実も山ほどあります。
真実よりも、信実のほうを追いかけるほうが、楽しいかも。 (@o@))//
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
信実という語は初めて聞きました。
調べてみたら「まじめで偽りがないこと。打算がなく誠実であること。」のことのようですね。
ある意味その信実というのが真実なのかも知れませんね。

お礼日時:2010/10/27 22:13

 んー・・・「真実」は一つですが、それを見る人によって


解釈の仕方が変わってくるので、人それぞれの「現実」は
世の人の数だけある、という風に思っています。

おっちゃんと若い女の子が親しげにして歩いていたら・・・
A.「仲の良い親子だな」
B.「何やら不適切な関係の2人だな」
C.「プライベートでも生徒と楽しそうに話すなんて、人気のある先生なんだな」

・・・とか、「真実」を知らなければ色々思うものですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうですね。
一人ひとり考え方は違いますものね。

お礼日時:2010/10/27 22:14

「北海道はロシア領である」


かつて北海道はロシア人が住んでおり、ロシア人の土地であったが、鎌倉時代から倭人が蝦夷に進出し、ロシア人を支配下において支配し、江戸期には松前藩が成立した。
日本は北海道に住むロシア人を反乱として弾圧殺戮し、無理やり日本に併合したから、ロシアに返すべきである。

「シベリア、アラスカは日本固有の領土である」
かつて日本人はシベリアやアラスカなど広い地域に分布して暮らしていたが、ロシア人の支配を受けるようになり、北海道とその周辺を除き、ロシアに併呑されてしまい、その地域に住む日本人は少数民族として必ずしも恵まれた生活をしているわけではない。
ロシアに奪われた北方領土に加え、旧日本人が住むシベリア、アラスカを返せ。

これは両方とも屁理屈ですが真実です、アイヌ人をロシアの少数民族と考えれば北海道や東北はロシア領と考えるのが自然だが、アイヌを日本人を構成する人々と考えれば、シベリアやアラスカは日本の一部の方々にとっては父祖の地、日本固有の領土です。
領土問題とは往々にして屁理屈が力関係によってまかり通るものであり、真実はいくらでもある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
領土問題とかも見方によっては色々な考え方が出来るのですね。

お礼日時:2010/10/27 22:16

真実はひとつなのでしょう。



それに対する立場の違いで解釈が異なることもあり、
それに対する理解不足や情報操作により真実にたどりつかない人がほとんどだったり、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
情報操作で自分の思っている事と間逆のほうに行ってしまう事もありますしね。

お礼日時:2010/10/27 22:18

コナン君ですか??



私は真実と事実を使い分けています。
真実は感覚的なもの
事実は物質的なもの

ですので真実は一つでは無いと思っています。

例えば、何人かでコーヒーを飲んだ
これだけであれば事実です。
しかしひとりは温いと言いひとりは熱いと言った。
どちらも嘘ではなく真実でしょう。

辞書とは違った使い方ですが考え方としてはとても便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
一人ひとりの感じ方・考え方が真実ということですね。
「真実は感覚的なもの 事実は物質的なもの」というのは一理あると思いました。

お礼日時:2010/10/27 22:19

高校生です。



んー。

正解はいつも一つとか?言われれば、間違いなく否定しますが、
真実は、いつも一つか?と言われれば、難しい質問ですよね。

ただ、その「一つ」という数え方?概念?自体が、
真実というものに合っているのかなー?とも思います。

真実って、数えられるものなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
なるほど。
確かに真実って言うのを数字という概念に置き換えること自体が違うのかもしれませんね。

お礼日時:2010/10/27 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!