電子書籍の厳選無料作品が豊富!

化学調味料について。

食べログの口コミをよく見るのですが、そこで、よく「化学調味料の味がして…。」とか、逆に「無課長の、自然の味わいが…。」等の表現を見かけます。でも、私には全然分かりません。

一口食べて、これは化学調味料の味だなと分かる訳ですか?
それとも、店内に「無課長」を謳ってなかったり、以前の口コミ等で情報を仕入れてから来店しているからですか?実際のところ、どうなんですか?

よく、化学調味料を使った料理を食べた後、舌がしびれる感じがするなんて言いますが、ホントですか?分かりません(涙)私は、麻痺していて、既に味覚障害なのでしょうか?

A 回答 (2件)

ふしぎと人間の舌は見分けますね。

たぶん化学調味料と天然旨味とは、グルタミン酸以外の旨味成分バランスがちがうのでしょう。

それと旨味成分の量。化学調味料をつかうというのは、うんと強い旨味をつけたいという場合ですから、天然では決してありえないほどの旨味成分が入ることになりがちです。これが、味覚の敏感な人には舌がしびれる刺激になります。たとえば、ラーメンなどは塩分より化学調味料の量が多いのが普通です。

自分でダシとりすると、おのずと舌の解像力が上がってきます。昆布ダシと味の素のみそ汁を、一度ご自分でつくって飲み比べてみてください。ぜったい分かりますから。

人の作った物を食べていると、舌がなまけて鈍感になるのも、無理のないことだと思います。味覚障害でもなんでもなく普通のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みそ汁、よく作るのですが、出しをとらずに入れるだけでおkという、いわゆるダシ入り味噌を使っています。ですので、一度昆布だしで作ってみます。

味覚、鍛えてみます。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/08 02:00

 成分的には別に天然の旨味成分と変わるもんじゃないです。

天然ではどうしても他の成分も一緒になるから、それがないことでの違いはわかるかもしれないけど。不純物が少し混じるだけでも特性が大きく違うというのはよくあることですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!