重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

滑舌についてです。自分は常に滑舌が悪いという訳ではなく意識して喋れば問題がないのですがふとした時に滑舌、呂律が悪くない言葉が詰まったり、カタコトみたいな喋り方になってしまいます。下の筋力は小学生で決まると聞きますが今からでも滑舌を良くすることはできますか?またその方法を教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

呂律が悪くないとは何語かわからんが


呂律が回らない・・と言うのが日本語です。

えっと、女性ですか?
昨今の女性は、赤ちゃんの、ダァダァ喋りが多いから
滑舌わるい方が普通なのでは?


あにょねぇ~あたちはぁ~~って・・

そこから卒業して
きちんとした滑舌がしたいのなら
基本は、

あ・い・う・え・お

を一つずつ、区切って
大きな声で、しっかり「あ」の口「い」の口・・で
発声する。

これが基本です。
今から毎日、すこしずつ
続けるだけで、かなり成果でますよ。

あ・い・う・え・お

が、しっかり自分の舌で、覚えれば


子音の、か・き・く・け・こ

さ・し・す・せ・そ

も、普通に発声OK

ウソじゃないですよ。

発声訓練の基本です。
ただし、胸で呼吸しないように
腹式呼吸でやって下さい
    • good
    • 0

うちの子は病院に通って、発声練習とトレーニングをしていました。


1年ぐらいかな。
方法はここでは的確な方法のアドバイスは無理じゃないですかね
発語のレベルもありますし、それによってトレーニングも違いますし
病院に行った方が早いと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A